元々の前面部分をそのままに顔を接合したので、乗務員ドアから運転台までが長いです。
乗務員ドア寄りも前に運転席(イス)を配置する形になるのは、タブレット閉そくでの通過授受(受け取りは車掌)を行なっていたためです。(知らんけど)
GM製名鉄5500系に付属するおまけの富山地鉄用前面を小加工の上、鉄コレの相鉄6000(3010)系ボディにくっつけました。
思ったよりも悪くないけど、2灯じゃなくて中央に大型の1灯の方が野暮ったさに磨くが出ていいかもしれない・・・。
29.10.2024 18:02 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
葬送のフリーレン面白すぎる
05.03.2024 20:11 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
スーパートレインスタンプラリー、意外とハードモードで笑ってる(帰りたい)
23.02.2024 13:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
只見線を3ドア化しました
18.02.2024 00:58 — 👍 12 🔁 1 💬 0 📌 0
うーん
14.02.2024 14:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
@さっき東海道線の踏切に立入ったアホへ
通るたびに踏切が塞がり続ける呪いかけたからな
11.02.2024 22:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
ポンポンペイン
11.02.2024 16:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
PLUMの209系南武仕様特製品なぁ・・・。
個人的には帯パーツだけの設定でも良かったと思うんだよなぁ。
電子工作苦手だからライト光るの羨ましいけど、あれだけ自由度が高いのが売りのキットで決められた足回りっつーのはちょっと違うんじゃ無いのかなとは思った。
実車の全動力台車にアルパワー仕込んだ奇特な人は自分だけだと思うけど、走り装置って個人の考え方や個性が大きく出るところだから面白いと思う。公式が一つの解をマジマジと見せつけるなら取説通りに天賞堂パワトラとキット付属の台車枠でやって欲しかったな感は正直ある。
09.02.2024 18:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
避難先確保
08.02.2024 14:31 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
主に鉄道関係の絵・漫画を描いています。
Xに載せている絵を無断転載する垢です。
試運転中のkoke_shidaです。
こっちはアンダーバーが使えないのでkokeshidaです
ほかのSNS一覧はここにまとめてます
https://note.com/koke_shida/n/ne329c6e8c065
🐐 https://patreon.com/yagithegoat
🐐 my Discord https://discord.gg/6PbaDCGct4
🐐 https://linktr.ee/yagi
日常系アニメと鉄道が趣味なオタク
模型鉄、乗り鉄
アニメは基本箱推しなので悪しからず
鉄道とかNゲージとかアニメとか
色んな事つぶやいてます
あと超不定期ながらYouTubeやってます
クソみたいなスパム系や出会い系垢は
即ブロックします
Twitter垢↓
x.com/Lruto583
ようつべリンク↓
https://www.youtube.com/channel/UCkigBC5zMXl62JK9uri1mkQ
UMAの人兼イラストレーター。仕事案件連絡等はHPのサイトからやメールにてお願いします。
https://lit.link/NatoTakatsuki
乗り鉄です。旅行好きです。一応社会人。
(最長片道切符や最長大回り乗車の経験があります。)
勝手にフォロー失礼します。
フォローもして頂けると嬉しいです。
鉄橋と東北の気動車/モジュール/推しはウェザリングペースト&カラー
X
https://x.com/tamarindo2085?s=21&t=fukK7bV1Qog9EfUPXGtkxg
ここはTwitterです。
Twitterはじめました。
ショッピングモールを探索するRPGを作っているたこちゅうです
@takoyakimoon88
https://twitter.com/takoyakimoon88
Xで毎日進捗報告してます。フォローお願いします。
兵庫県でNゲージパーツを設計・製造しています。
【3Dデータ販売】🏪 http://3d-mokeitetsu.sakura.ne.jp/WP/
【物販】直売所🚅 http://pjkurikara.theshop.jp
19世紀中ごろ、イギリスのヨークシャー地方で作出された。現代では愛玩犬として知られるが、元々は工業地帯の労働者の間で、家屋を荒らすネズミを捕まえるための間接狩猟犬として飼われていた。1862年に「ブロークン・ヘアード・スコッチ・オア・ヨークシャー・テリア」と命名されたが、長すぎたことからヨークシャー・テリアと呼ばれるようになった。1886年にイギリスのケネルクラブで公認され、比較的その歴史が短いという意味で新しい犬種である。
鉄道模型Nゲージ情景レイアウトの作製、Bトレ車両改造などやってます。鉄ネタ・模型ネタをつぶやきます。国鉄時代の四国非電化路線が好きです。貨物・線路・廃線/未成線も好きです。
ながこう情報発信のためのBluesky派出。
フォローされても面識の無い方は基本フォロー返しはしません。コメントは時間があれば返します。
@kusattemotofu.misskey.cloud.ap.brid.gy のサブです。
あちら宛に頂いたリプ返とかに使うことがあります。