東風@奈良模型愛好会's Avatar

東風@奈良模型愛好会

@tongpoo1973.bsky.social

はじめまして とんぷうです。模型の国の住人。 【歳月不待人】やはり作ってナンボ、積み減らしに邁進中。主に筆塗りでやってます。奈良模型愛好会会員。固定ポストはその時点での最新作です。

70 Followers  |  65 Following  |  218 Posts  |  Joined: 07.02.2024  |  1.7654

Latest posts by tongpoo1973.bsky.social on Bluesky

Post image Post image

【第77回 正倉院展】@奈良国立博物館

 秋の楽しみの一つ、正倉院展に今年も行って来ました。

 今年出陳されている御物では黄熟香(蘭奢待)、双六、投壺、螺鈿の鏡や弦楽器などなど。蘭奢待は実に14年ぶりのご対面でしたわ(一度出陳されるとだいたい10年以上の間隔が空きます) どれも精緻で美しい物ばかり。眼福でした。

 文書関連では時節柄か(笑)政府の備蓄米の保管状況を示す文書なども展示。しっかり官僚が仕事している様が分かりますw

 メインビジュアルになっている瑠璃杯。展示は一番最後、杯一つだけを展示される部屋が設けられ、魅力を最大限引き出す照明が瑠璃色のガラスを映えさせてくれていました。

27.10.2025 15:16 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0

作りかけの模型ばかりたまるので、どうしたらいいのかAIに聞いたよ→ 一度に全てを完成させようとせず、一つのキットに集中して少しずつ進める時間を設けましょう。また、作業をルーティン化するか、完成目標を低く設定(例:今日はパーツを5個だけ接着)すると取り組みやすくなります。

24.10.2025 15:14 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

 今まで隠してるわけじゃないけどまとまった企画展もないまま、…でも、やると戦争絵画だけに焦点があたりがちだし、「かつてあった帝国の回顧展」みたいな捉え方されるなどの、受け手側の曲解を恐れているのかなぁと感じました。

 時代を経てフラットな目線が出てきた今こそ、て感じなんでしょうか。当時のメディアや国の施策、それらにより醸し出す「国民の空気」も踏まえる解説、展示されていたのは良かったと思いました。が、買おうと思ってた図録が無いのは、残念でしたね〜('A`)

21.10.2025 23:47 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

【コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ】@東京国立近代美術館
 本で見た事はあるけど、内容が非常にデリケート(作者のイデオロギーや遺族感情やら諸々の問題)なのでなかなかこれだけのボリュームでの展示は無く、多分巡回展示も無かろうと東京まで行って来ました。
 展示の最後の言葉で戦中を知る人が少なくなっていく中で、歴史的な事実として、右も左もないフラットな目線で見つめていかなければならない事を丁寧に丁寧に説明ありました。(→という事は、まだまだ非常に気をつけて展示しなきゃいけない空気を逆に感じたり)

21.10.2025 13:03 — 👍 8    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image Post image Post image

 「帝都物語」好きなので将門塚にお詣り。結構参拝の方多くて驚く。もっとひっそりしてると思ったけど整備されてました。
 国立近代美術館の開館まで時間があるので、皇居東御苑を散策中。天守台デカい('A`)国立近代美術館の開館まで時間があるので、皇居東御苑を散策中。天守台デカい('A`)

21.10.2025 00:44 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

「帝都物語」好きなので将門塚にお詣り。結構参拝の方多くて驚く。もっとひっそりしてると思ったけど整備されてました。

21.10.2025 00:15 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

久しぶりに東京来たで

20.10.2025 23:54 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

グンゼ産業1/35 Sd Kfz250/8 シュツンメル続き。少し時間空きましたが、ようやく塗装中。

20.10.2025 00:22 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0

おぉっ、そうなのですねっ。
情報ありがとうございます。気を付けますww

17.10.2025 05:28 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

福岡限定HGギラ・ドーガ重装型が発売決定と聞いて「あ。積んでるコトブキヤの1/100を作らなきゃ」と思い返したり('A`)

17.10.2025 03:12 — 👍 6    🔁 1    💬 1    📌 0
Post image

「王立宇宙軍特集」と聞いて、久しぶりにSAを購入。両軍航空機の他、ロケットはもとよりシロツグのバイク、水軍の空母までっっ。素晴らしい特集本です(感涙

10.10.2025 02:20 — 👍 8    🔁 2    💬 0    📌 0
Post image

ウルトラマンのジャミラ回観る。実相寺監督の映像美と合わせて、見棄てられた人の悲哀をまざまざと見せつけられた。今観るほうがグッとくるな。

02.10.2025 14:38 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

グンゼ産業1/35 Sd Kfz 250/8 シュツンメル続き。Sd Kfz シリーズの面白味を感じるのはこの途中段階やねw

23.09.2025 08:43 — 👍 12    🔁 3    💬 0    📌 0

タイガー後期型が出た頃、高校生だった自分も同じくわからん感覚でした。

今時のガンプラとは違い、店の棚から枯渇する事は無く、作るものなら沢山ある状態だったし。その後のドラゴンの躍進などタミヤだけじゃない、まわりの状況にも活気が出てきた頃。MG誌AFV特集記事内での年表で「冬の時代」と定義されてて、「あぁ、そうなんだ」と追っかけ認識した感じです。

23.09.2025 06:08 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

グンゼ産業1/35 Sd Kfz250/8シュツンメル、組みはじめました。ノイとのコンパチキットです。まずは「千鳥配置の転輪は組むのがめんどくさい」意識がもたげる前にパパっと組みましたw

21.09.2025 10:41 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

【タミヤ1/35 ドイツ 88mm砲 Flak36/37】

 9月27~28日に開催される「奈良模型愛好会秋展2025」
(「サンタウンプラザ すずらん館」奈良県奈良市右京1丁目3-4)
での小テーマ「タミヤ」用に作りました。

 この砲にまつわる物語を語ってくれるキット内容、ボリューム感
抜群の箱絵デザイン、どれをとっても「カッコイイ」キットでした。

 今作で二つ目に組んだ88でしたが、30年以上前に組んだ時は砲を
塗装(同じ単色塗装)した時点で“おなか一杯”となり全体としては未完
のまま。てことで今回はその続きがようやく出来た、という満足感で満ちてますw

18.09.2025 13:48 — 👍 19    🔁 3    💬 0    📌 0
Post image Post image

タミヤ1/35ドイツ88ミリ砲続き。砲や兵員、砲弾ケースの配置など進行中。野花が咲く原っぱが一気に殺伐としてきた('A`)

16.09.2025 02:51 — 👍 8    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

タミヤ1/35ドイツ88ミリ砲続き。防楯付けるのが惜しい造形美wベースも出来つつあり。

12.09.2025 05:49 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

どこか懐かしい…と思ったら、大阪中央郵便局もこの方の設計でしたね。跡地はKITTEとなりましたが、中央ホールには一部意匠が引き継がれていました。

10.09.2025 03:56 — 👍 4    🔁 1    💬 1    📌 0
Post image Post image Post image Post image

【士郎正宗の世界展
〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜
大阪会場】@心斎橋PARCO 14F PARCO GALLERY

 月曜日に行ってきました、シロマサの展示会(場内写真撮影可)

 同人時代〜ドミニオン、アップルシードに攻殻、オリオンとこれまでの仕事を振り返る展示となってます。原画、複製原画や原稿など展示空間のしつらえも素晴らしく作品のページ間を浮遊してるよう。たまにある作者のコメントがまた原稿欄外に書き込んだソレみたいで面白かったです(シロマサと言えば、まさにコレw)

 あれだけ電脳拡張空間やらなんだかんだと扱ってるのに、作品本人はスマホやSNSなど距離を置いてるのが興味深いです。

10.09.2025 02:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

梅田の阪神百貨店でレジ待ち。行列エグい('A`)

08.09.2025 09:43 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

皆既月食 
2025年9月8日(月)午前2時32分

07.09.2025 23:27 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

タミヤ1/35ドイツ88ミリ砲続き。今日はベース上で位置決めとフィギュアの配置の確認。指揮官は目標方向を指さすんじゃなく、(説明書に描かれた基本配置の様に)砲手に向けて指示出すようしています。

06.09.2025 15:01 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

タミヤ1/35ドイツ88ミリ砲続き。ベースも進んできました。特に正面は決めてないんですが砲尾を見せる方がいいかな、と。あと、小林源文先生の「街道上の怪物」に収録されている「8.8cm砲兵 アーノルド・ヒューブナー」を読み返してテンション上げてますw

04.09.2025 14:59 — 👍 7    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

タミヤ1/35ドイツ88ミリ砲続き。ようやくフィギュアが塗れました。あとはベース作って砲の塗装に…ってまだまだ先は長い('A`)

02.09.2025 16:41 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

特別展「究極の国宝 大鎧展―日本の工芸技術の粋を集めた甲冑の美の世界―」@春日大社国宝殿

観て来ました。絢爛豪華な大鎧と後に機動性が重視された胴丸鎧が一堂に会する展示でした。

 今回特別展示として、後南朝の皇子自天王の遺品とされ奈良県川上村で560年以上守られてきた兜が出陳されています。門外不出で今後も出ることは無いとの事。

 春日大社と東大寺にも久しぶりにお参り。相変わらず大仏さんは大きかったw

02.09.2025 07:19 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

【北野天満宮参詣之事】
25日は「天神さん」てことで、市が立つ日。数年ぶりに北野天満宮へお参りして来ました。が、やはりめちゃくちゃ暑い。暑いので参拝客も少なく露店の数も少ない目。特に目ぼしいモノもなく上七軒の「北野モデルセンター」で買い物。その後四条烏丸のハンズまで着いた途端に土砂降りのエグい大雨が('A`)危なかったーw

25.08.2025 15:56 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

タミヤ1/35ドイツ88ミリ砲続き。伝令のツェンダップバイクも出来ましたwあり合わせのプラ材で少し追加工作してます。

22.08.2025 10:24 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

タミヤドイツ88ミリ砲組み立て完了。昔作った時はもっと大変だったように思ったけど……(•ө•)最近の部品点数がやたら多いキットよりは全然少なく(砲、砲台、車台それぞれ1ランナーづつだし)満足感たっぷりのキットですね。あ、付属のバイクも作らないとw

16.08.2025 23:52 — 👍 24    🔁 5    💬 0    📌 0
Post image

タミヤ1/35ドイツ88ミリ砲続き。上砲部組み立て完了。88は完成直前のこの辺が楽しいw

16.08.2025 08:23 — 👍 8    🔁 1    💬 0    📌 0

@tongpoo1973 is following 20 prominent accounts