ショクバァで腹立つことあってアンガァアアアマネジメントをしているがおさまらぬぅうう
昨日オットットにも腹立つこと言われたのもあって余計に腹立つぅうううう
まあ後半をショクバァにぶつけたら理不尽なので黙ってるが
@e-firstpenguin.bsky.social
いずみぎんと申します(仮名)。ぎんって呼んでね。三十路は超えました。任期付きJK兼ラボマネやってます。研究テーマは遺伝子治療(特にがん)。薬剤師。仕事の日常とか呟きます。友人曰く毒抜きしたらメガネだけ残るパターンだそうです。
ショクバァで腹立つことあってアンガァアアアマネジメントをしているがおさまらぬぅうう
昨日オットットにも腹立つこと言われたのもあって余計に腹立つぅうううう
まあ後半をショクバァにぶつけたら理不尽なので黙ってるが
「他で出品して手元にないことがあるので、購入前に必ずコメントください」はわかるけどさ、コメントしたんやから返事はしようや?
手元に無かったんやろうけど黙って出品取消されるのモヤる……
#フリマアプリ
ベタコ行きたかったけど行けなかったな。。。
一応明日というチャンスは残ってるけど、7日前も3日前も外してるし12時インやし無理やな。。。😭
#万博
ママンのスマホがSE2で、ちょっと限界を迎えていたので、15Proの整備済み品が丁度出ていたので買ってあげた
20.09.2025 06:06 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0お月見則宗
16.09.2025 10:38 — 👍 1433 🔁 361 💬 0 📌 3お月見孫六
15.09.2025 09:13 — 👍 1566 🔁 412 💬 2 📌 2ワーキングメモリーがゴミなので、しょーもないことでも書き出さないとすぐ頭がパンクするんだけど、この時に紙と鉛筆(ペン)の方が親和性がある
デジタルはなんかだめ。なんでだろ?
懐かしいやつや
10.09.2025 01:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0#飯テロ
07.09.2025 11:12 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0はー。スーパーが九月に入った途端に秋の味覚弁当とか売り出し始めるものだからもー。舞茸とか大好きすぎるからもー。買っちゃうじゃないかよもー。
01.09.2025 03:00 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0Xになりますがコロナワクチン自費接種のコミュニティがあり、わたしはそちらで情報収集しました。
また明治のワクチンの場合は、渡瀬ゆず さんか らふつ さんが紹介しておいでですのでそちらのクリニックで接種しました。
中年は!!!!!!「!」が多いらしいので!!!!!!!!!!!!!!
30.08.2025 01:09 — 👍 82 🔁 32 💬 0 📌 8奇跡の10万再生超えはこの父と何処ですね。ありがてぇ…ありがてぇ…🙏
www.nicovideo.jp/watch/sm2871...
おめでとうございます㊗️🎊🎉👏🏻👏🏻
27.08.2025 22:58 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0ついったはものすごく人が多いから、あちらの風潮が世の中の流れだと思ってしまいがちだったけど、
案外そうでもないのだろうか。
みんな静かに、淡々と暮らしているのだろうか。そうだよね。そうであってくれ。
夫も母も妹も親友も、多少覗きこそすれこんなに怒り散らかしたり不安になったりしないもんな。
メロい
っていつ頃どこでできた言葉なんやろ
こないだ食べたこの #駅弁 めちゃ美味しかった
31.07.2025 00:53 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0昨日来た若い客が脱炭素の取り組みに「結局どこも形だけなんでしょうけど」って言うから「あのな、おじさんが子供の頃は東京の空はこんなにきれいじゃなかったぞ。いつでも灰色の空だったんだよ。」って教えてあげた。信じられないかもしれないけどみんなでコツコツ取り組むのはまるっきり無駄なことではないよ。
30.07.2025 23:29 — 👍 434 🔁 192 💬 0 📌 3私、あちらの方の出身でして。久しぶりのあちらの方言聞いて好きになってる❤️ #九鬼正宗 #刀剣乱舞 #とうらぶ
30.07.2025 02:37 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0福岡空港のアクセスの良さは異常(褒めてる)
29.07.2025 07:53 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0よく思うんだが、到着後に入れない空港ラウンジで、サイネージに到着便を表示する意味ってなんだ???
22.07.2025 22:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0いい!!!
14.07.2025 03:15 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0うちは久世家よりも家庭はもちょっとちゃんとしてた(ようには少なくとも見えてた)ので、いじめられていることよりもいじめが母にバレることのほうが怖かった
だから学校行かないとかあり得なかったし母への恐怖心がいじめに対する気持ちよりも上回っていたので何とかやり過ごせたというあかんやーつなので何とも言えん
タコピー1話だけ見た
わたし昔いじめられてたので、割と同じようなのを見て思うところはあった
呪霊を、飲むような、気持ち?
落ち着いたら2話見る
フラッシュ焚きながら「ホタルが写らない」と言っている友人に写らない理由を教えても最後まで理解しなかったことがあり、理屈としてそういうものを理解できない人たちが存在するというのがひとつ。もうひとつは、信じられないけどフラッシュが焚かれていることに気付いていない人たちがいるというのがある。「フラッシュ禁止です」「わかりました当然ですよね!」ピカッパシャ!みたいな。
「フラッシュを使うと暗いものが明るく写るんだから、暗く光っている蛍も明るく写るのだ!」と強弁する人や、水族館のスタッフに「水槽のガラスが光って写真に写らないからどうにかして欲しい」と喚く人と関わると、世界は広いなぁと思うわけです。