面談で現場の困りごと聞くの面白い。
09.07.2025 05:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@trustabroller.bsky.social
面談で現場の困りごと聞くの面白い。
09.07.2025 05:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0だいぶ調子が回復してきた気がする。
07.07.2025 16:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ぽっと出のデザインエンジニアとぽっと出のフルスタックエンジニアなら後者の方が多分全然稼げそう。
07.07.2025 04:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ここ一年位、コンテンツの投稿を細々続けているものが2つくらいある。あんまり大バズみたいなことは全くなくて、「ウケるコンテンツ」の才能がない気はする。それでも少しづつ反応は増えているし、狙い方もわかったきた面もあるでコツコツ大事かなぁ
07.07.2025 04:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0税務署の相談予約しようかな。。
03.07.2025 16:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0昨今のheadless uiベースのUIライブラリ、あんまり好きになれないな。軒並みactiveのインタラクションがないのはなぜなんだ。
03.07.2025 16:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0それか、決まっている案件に全振りして普通に個人開発したりポートフォリオ整理してもいいなぁ
03.07.2025 12:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0普通にPdMで案件探そうかなぁ。
03.07.2025 12:37 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0Devin Meetup Tokyoに行動規範はなさそう。
fumiya-kume.github.io/dmt/
あらゆる面でめんどくさいから、絶対作りたくないUIトップ5くらいに入ります。
03.07.2025 08:19 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0人類、エクセルが優秀すぎて何回繰り返してもUIがエクセルにたどり着いてしまう
03.07.2025 07:13 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0どっちかというととにかく動かしてみようぜではないか
02.07.2025 05:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0AI時代に何を作るかが重要~をちょくちょく見かけるんだけど、AI来る前からユーザーが見向きもしないものをたくさん作ってきたでしょ?という......。それでどれだけの機会損失と予算を
02.07.2025 05:43 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0「AI使えば爆速でUX」というとんでもねぇワードが流れてきて吹いた
30.06.2025 10:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0アーッ!仕事の話はまとまっていないけど体調はいい!
27.06.2025 08:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0インフルエンサーと過去一緒に働いた話を聞いた。やはりエンジニアとしては首を傾げる内容だったが、ビジネスマンとしては圧倒的に成果が出そうな感じがした。
27.06.2025 06:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0やっぱりもっとファースト成分抑えて欲しかったなー
25.06.2025 00:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0光る宇宙の戦闘、あんなにしょぼかったっけ?あとでファースト見直そう
25.06.2025 00:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0AIのおかげで動かないPRが上がってくるスピードが上がった。。。
23.06.2025 05:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0なんでユーザーがわざわざUI作らないといけないんじゃ。サービス側で用意しとけ
23.06.2025 02:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0GitHub Actions連携が良いという利用でプロジェクト管理ツールにGitHub Projectが良いという風潮になったらかなり嫌だなぁ。
23.06.2025 01:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0はぁ〜〜〜
19.06.2025 08:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0オフィス出社させて監視させろ、という欲求はマネージメントサイドとしてはあります。
19.06.2025 08:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0エヴァの場合は引用先をほとんど知らなかったので気にならなかったのかもなぁ
19.06.2025 01:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ジークアクス12話で終わってよかったかも。これ以上他ガンダムの引用に頼ってるとどう評価できるかわからない...。
19.06.2025 01:38 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0そろそろAIに向いている仕事一覧くれ。AI傾倒している人に聞いても「追加で指示出せ、AIすごい」しか言われないのでよくわからない
18.06.2025 02:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0AppleもGoogleも大規模にデザインシステムの実験やりすぎてサンクスコストから逃れられてないんじゃないのと思う時がある。明らかに使えんでしょ、このUIみたいなのが結構あるから。何もしてなかったら焼き直しにしかならないから難しいけど
14.06.2025 05:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Stable Diffusionを触ってると、他生成LLM製品、並列実行が弱すぎる気持ちになる
14.06.2025 05:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0仕事の目処がついてきたのでiPad買うか(ほんとに大丈夫か?
12.06.2025 09:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今回のApple好きのAppleアゲはよくわかんないな
11.06.2025 09:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0