ヤマサカ汽車製造's Avatar

ヤマサカ汽車製造

@shc55.bsky.social

鉄道模型(N,16番)中心に日記代わりにつぶやきます。Nゲージ5500型蒸機やNナロー雨宮21号を自作。現在16番やえもんデザインD51組立中です。たまに造船なんかも。

15 Followers  |  9 Following  |  50 Posts  |  Joined: 07.01.2025  |  2.4406

Latest posts by shc55.bsky.social on Bluesky

Post image

枠が小さいので書くのが大変ですが、こんな感じで用意しました。
多めに持って行くので、ご活用下さい!

27.09.2025 03:17 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0

承知しました!
ポストでは書ききれてない小ネタがいくつかありますので、整理しておきます!
動画は不便ですね…あと、Xより投稿できる文字数が多いのは良いのですが、下書きを保存できる様にして欲しいです。

18.09.2025 10:08 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image Post image Post image Post image

キヨアキさん提供の試作キット、KATO5tDL完成です。
ネット検索の画像を参考に青一色にしてみました。
エンジンの表現を足そうと思ったのですが、まるで巨大なエンジンがギチギチに詰まってるように見えてしまい、なんかこれは違うな…ということで省略。
モータとギアが丸見えですが、これはこれでアリかなと思っています。
通電部に差せると思っていた潤滑油が悪さをしていた様で、塗装前の洗浄でキレイになったら、ちょっとだけ安定感が増しました。
ボールベアリング改造車輪を履いたトロッコも一緒に完成させてます。
思いのほかスムーズに走ってくれるのですが、車軸が繋がってないので、必ず1輪サボる奴がいます笑

17.09.2025 22:55 — 👍 6    🔁 0    💬 1    📌 0

色々ご教示ありがとうございます!
専門機材を使わずに1/1000はすごいですね
とりあえずスキャニバース試してみます!

16.09.2025 22:19 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

違和感なく3D化できてますね!
これだけ補正?出来るなら万能3Dスキャンの様におもえますが、苦手なモデルとかあったりするのでしょうか?

16.09.2025 09:49 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

IMONのワッシャーに丁度いい製品があるのは幸運でした!
ちょっとでも厚かったり、材質がステンレスや鉄だったら、絞り加工は難しかったと思います。
絞り加工は結構手間で精度も出しづらかったので、量産するならプレスがいいと思います!
ハンダとフラックスはステンレス用のものを使うとすんなり流れてくれました。
ただ、フラックスは鉄製のベアリングを強力に腐食させるので、洗い残しにはお気を付け下さい。

08.09.2025 03:51 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Video thumbnail

KATO(酒井ではなかったですね…)のディーゼルは動力を再調整して、なんとかストレスなく走る様になりました。
発進、停止はちょっとぎこちないですが、指でつつかなくても8割くらいは自力で起動してくれます(笑
月末のお祭りまでには塗装して持っていきたいです。

07.09.2025 22:50 — 👍 6    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image Post image Post image Post image

軸径1mm(外径3mm)のミニチュアボールベアリングを小径車輪として使えないかと考えていたら、フランジのサイズにピッタリな4×2×t0.1ワッシャーをIMONで発見。
治具を作成し、ワッシャーをハンドドリルに固定。回して絞り加工でテーパーを付け、ベアリングの外輪にハンダ付けしました。
ポイントも通過可能なので、一応実用的な車輪になったと思います。
この車輪はトロッコに履いてもらいました。
DLや雨宮21号に牽かせようと思います。

07.09.2025 22:28 — 👍 7    🔁 0    💬 1    📌 0

大変良いものを提供頂きました、ありがとうございます!
軽便祭までには仕上げて持っていきます!
ホントはギア付きモータで減速比を稼ぎたかったのですが、どうにも収まりませんでした。
φ4モーターだと、どうしてもトルク不足で走行が不安定ですね…

17.08.2025 22:25 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image Post image Post image Post image

キヨアキさんより試作品の酒井DLのエッチングを提供頂きましたので組んでみました。
指先に載るサイズですが表現は精緻でカッコよく組み上がります。
5.1mm用とのことですが、6.5mmのロクハンの車輪を無理矢理捩じ込みました。
動力は自作で、φ4モータとM0.2ギアを使用。軸受にはボールベアリングを使用し、摺動部の摩擦抵抗を極力抑える工夫をしています。
…が、サイズがサイズなので性能はそれなり。
Xにあげた動画は超ベストショットの走行シーンなので、普段はもっとジャジャ馬です。

17.08.2025 13:39 — 👍 8    🔁 0    💬 1    📌 0

作例も是非拝見したいです!
よろしくお願いします!

13.07.2025 10:23 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

隙間なくびっしりと…!
色々楽しい妄想ができるエッチング板ですね!
JAMは行くか迷ってたのですが、これは是非拝見したいです

13.07.2025 00:02 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

情報ありがとうございます!
入手難度は少し高そうですが、正直これだけ使えそうなのがあるというのは意外でした!
電車は疎いので守備範囲外でしたが、架線集電にチャレンジするために触れてみるのも面白そうです。

27.05.2025 15:26 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

既に実績をお持ちだったんですね、しかも40年前!
良いモーターや部品が少ない時代に実現できたのなら…と、これまた妄想が膨らみます。
三岐鉄道や下津井のようなボギー電車なら比較的実現しやすいかも知れません(集電可能なパンタの製作が鬼門ですが…)

27.05.2025 11:31 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

なるほど、そう簡単にはいかないのですね。
架線への押し付けを強くすると走行抵抗が…となると、ある程度の大きさの模型でないと架線集電は現実的ではないのかも知れませんね。
良い知見を得る事ができました、ありがとうございます!

26.05.2025 22:25 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

いやはや恐れ入りました!
パンタもですが、走行も安定してスムーズなのでサイズ感狂いますね笑
これだけキレイにパンタが追従していると、架線集電も可能なのではと思えてしまいます!

26.05.2025 12:21 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image Post image Post image Post image

Nナロー井笠鉄道ホジ12とホハ1&2、完成です。
7両まとめての製作は骨が折れましたが、井笠の車両を一気に増やす事が出来たので苦労した甲斐はありました。
ホジ12とジ5の安定した動力車を確保できたのも成果として大きいです。今からイベント走行が楽しみです。
次はコッペル1号とホジ9にチャレンジしようと思っています。
製作にあたっていくつか懸案事項がある車両なので、少し頭をひねってから手をつけようと思っています。

18.05.2025 13:53 — 👍 7    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image Post image

Nナロー井笠鉄道単端完成です。
塗装色は、実物がどんな色だったかはっきりしないので、保存車やネットに上がってる模型作品を参考に自分好みに仕上げました。
わかりづらいですが、ヘッドライトのみ点灯加工しています。
残りの気動車と客車は、また来週以降に持ち越しです。

12.05.2025 03:42 — 👍 9    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image Post image

GW最終日の昨日は井笠車両群の塗装仕上げをする予定でしたが、あいにくの雨でしたので先送り。
代わりにやえもんデザインのD51に着手しました。
長丁場になると思うので、息切れしたらNナローと並走しようと思います。

06.05.2025 22:43 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

了解しました!製品化楽しみにしています!

01.05.2025 14:02 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

井笠の手離れが悪く、使う機会が伸びて頂きっぱなしになってしまってすみません…!
ちなみにコレ、ロッドピンの穴がカウンターウエイト側に開いてるのは何か理由があるのでしょうか?

01.05.2025 13:13 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image Post image Post image Post image

Nナロー井笠鉄道有蓋車3種盛り完成です。
残りの気動車と客車はGW後半の完成を目指します。
特注インレタ、作っておいて本当に良かったです。真っ黒で単調な車体には効果抜群です。
ついでに既存車両のホジ2にもインレタ貼り。
こちらは十数年前の作品なので、所々荒いのはどうかご容赦を。

余談ですが、このインレタ凄く貼りやすいです。鮮度がいいからなのでしょうか…?
古くても貼りやすいものもありますから、メーカーによる差も大きいのでしょうね。

27.04.2025 22:48 — 👍 7    🔁 1    💬 0    📌 0

TMS1000号、本日IMON秋葉原で追加購入しましたが、店頭在庫は土曜日までにはなくなる見込み、再販はDVD同梱の関係で望み薄との事。
お求めの方はどうぞお早めに…

17.04.2025 11:56 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

ギリギリのスペースに詰め込んでる、凄い収納術!
しかも4軸駆動なんですね。これは今から軽便祭が楽しみです!

13.04.2025 22:28 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

Nナローでマレーとは…恐れ入りました!しかも急カーブ対応!
ちなみに、モーターはどこに収まってるのでしょうか?

13.04.2025 05:28 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

西大寺もコレも楽しみにしています!
小さいのにディテールもしっかり出ていて凄いです!

13.04.2025 05:24 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

パイクには憧れがあるので、いつかチャレンジしたいです!
皆さんの作品を見て指を咥える日々です😅

07.04.2025 23:06 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0

ありがとうございます!
通電不良で止まることは無いので、やはり3点支持の効果は大きいと思います!

07.04.2025 22:55 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

ありがとうございます!
ホワイトメタル屋根にウエイトモリモリの重量級です!

07.04.2025 22:51 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

わざとガタガタにした線路のパイクを作って、情景の中をユラユラ走らせたくなります(笑

07.04.2025 22:50 — 👍 4    🔁 0    💬 1    📌 0

@shc55 is following 9 prominent accounts