プロデル公式のブルスカにつきまして、反応が少ないため、更新を休止することにします。今後、更新をご希望の方はフォローやいいねなどの反応を付けて頂けると幸いです。
11.06.2025 18:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@irelang.bsky.social
もうひとつの日本語プログラミング言語「プロデル」「スミレ」の最新情報をポストします。https://produ.irelang.jp/
プロデル公式のブルスカにつきまして、反応が少ないため、更新を休止することにします。今後、更新をご希望の方はフォローやいいねなどの反応を付けて頂けると幸いです。
11.06.2025 18:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0日本語プログラミング言語「プロデル」2.0.1326を公開しました。
シフト演算およびビット論理演算のための演算子を増やしました。
∨ ∧ ⊕ ¬ ≪ ≫ といった論理記号などをプログラムの演算子として採用しました。おそらくプログラミング言語で初です。
プロデルの演算子の一覧をまとめました。
優先度も含めて書き直しました。内容は随時更新します。
produ.irelang.jp/docs/syntax/...
日本語プログラミング言語「プロデル」2.0.1325を公開しました。
修正点
・「~という属性」文中にコメントを書くと、解析エラーとなるバグ
・コンパイル環境で、要素型を指定した辞書へのアクセスが失敗することがあるバグ
・リストボックス種類の「選択番号一覧」が1番目から始まるように仕様変更
「ATAN2」
produ.irelang.jp/docs/core/ma...
「優先度キュー」
produ.irelang.jp/docs/core/pr...
日本語プログラミング言語「プロデル」2.0.1323を公開しました。
「文字列の配列」として型を明示した配列に限って「探す」手順が完全一致で比較される意図しない挙動を修正しました。
またATAN2(y,x) / 座標アークタンジェント名詞手順と、「優先度キュー」種類を追加しました。
ドキュメントは追って更新いたします。
日本語プログラミング言語「プロデル」2.0.1322を公開しました。
・rdrc.exeにて解析エラー(構文・意味エラー)が表示されないバグを修正しました。
・配列の複製・変換時のパフォーマンスを改善しました。
日本語プログラミング言語で変数にアルファベットを使うなんて...と思ったこともありましたが、数式は数式で書いた方が数学みがあって日本人らしいなと思うようになりました。
24.05.2025 06:28 — 👍 4 🔁 2 💬 0 📌 0日本語プログラミング言語「プロデル」2.0.1321を公開しました。
「繰り返しから抜け出す」と同じ意味を持つ「出る」文に対応しました。
また配列に「埋める」手順を追加しました。
コンパイル環境の多次元配列のパフォーマンスを改善しました。
produ.irelang.jp
日本語プログラミング言語「プロデル」2.0.1320を公開しました。
プロデルデザイナで構文エラーのメッセージが表示されない不具合を修正しました。
produ.irelang.jp
日本語プログラミング言語「プロデル」2.0.1319を公開しました。
コンパイル環境のバグ修正とパフォーマンス改善を反映しました。
これまで、はじめの手順の仮引数にデータ型が指定できませんでしたが、指定できるようになりました。
16.05.2025 10:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0プロデルデザイナで「※コンパイル」を指定したプログラムでは「実行」ボタンからコンパイルと実行ができるようになりました。
またランタイム環境と同様に「報告する」手順の結果を対話コンソールで確認できるようになりました。
日本語プログラミング言語「プロデル」2.0.1318を公開しました。
produ.irelang.jp
プロデルデザイナの実行機能の改良や、バグ修正が反映されています。
整数の割り算をしたい時には、演算子「¥」を使います。
ぜひご活用ください。私は存在を忘れていました。
produ.irelang.jp/docs/syntax/...
#プロデル
プロデル広場を仮開設しました
tech.irelang.jp/intro/
助詞が含まれる名前や助詞そのものを定義した時に構文エラーになる場合は、ダブルクォートで囲む(" ")ことで単一の識別子とみなして解釈できます。ご活用ください。
#プロデル
本修正は陸さんから頂いたフィードバックを反映したものです。ありがとうございます。
17.03.2025 11:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0日本語プログラミング言語「プロデル」mono版(2.0.1317)を公開しました。意図せず変更された挙動を修正しました。
辞書型をそれぞれ繰り返し文に指定するとエラーとなる現象、ネット型で返値を持たないメソッドの呼び出しで「手順は、結果を表しません。」というエラーとなる現象を修正しました。
日本語プログラミング言語「プロデル」mono版(2.0.1316)を公開しました。バグ修正を適用しました。
produ.irelang.jp/downloads/mo...
本件はアークさんからのフィードバックを反映したものです。建設的なご意見ありがとうございます。
02.03.2025 05:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0日本語プログラミング言語「プロデル」2.0.1316を公開しました。
実行可能ファイルの作成(コンパイル環境含む)で終わりの手順(デストラクタ)が実行されるように対応しました。
日本語プログラミング言語「プロデル」2.0.1315を公開しました。
「辞書」種類について要素型を明示できるようになりました。
コンパイル環境で、バージョン指定のプリプロセッサに対応しました。
日本語プログラミング言語「スミレ畑」を2.1にバージョンアップしました。
sum.irelang.jp/play/2.1/
プロデル2.0.1314相当の仕様に対応しました。
「文字列」種類の「探す」手順の~文字目を先頭を1文字目として数える指定方法に仕様変更しました。
プロデル2.0.1314での文字位置に関する仕様変更と、バージョン指定のプリプロセッサ導入のお知らせ
produ.irelang.jp/blog/2025/02...
今回は意図した仕様変更となります。ご迷惑をおかけします。
日本語プログラミング言語「プロデル」2.0.1313を公開しました。
JSON種類の「読み取る」手順で空文字を指定すると例外が発生するバグを修正しました。
コンパイル環境で、値型の配列の要素を取得してコンソール出力すると不要な文字が出力されるバグを修正しました。
日本語プログラミング言語「プロデル」2.0.1312を公開しました。
値型の種類を引数なしで「作る」とエラーとなる(「色情報」のサンプルが動作しない)現象を修正しました。
HLS手順に関するマニュアル表記に誤りがあり、またH,S,Lの順となっている引数を説明の通りのH,L,Sの順に仕様変更しました。
日本語プログラミング言語「プロデル」2.0.1311を公開しました。
コンパイル環境にて、一部の計算式のデータ型が常に倍浮動小数となる仕様の改善と、座標種類やサイズ種類に対する設定項目アクセスや手順呼出しがエラーとなるバグを修正しました。
プロデルのバージョン履歴をまとめました。ご活用ください。
produ.irelang.jp/blog/release...