RP
うわーーーめっちゃ好き…💓🚬
@mznl8acorn.bsky.social
20↑ /ReSoner その時心奪われてるもの雑多につぶやく NOW➡️ONE PIECE(空島、ハート🏴☠️)/蛍火艶夜(坂伴)//基本的に幻覚多め
RP
うわーーーめっちゃ好き…💓🚬
これ吸い終わるまではだめですよ
12.08.2025 10:42 — 👍 7 🔁 1 💬 0 📌 0もーちょっと!
10.08.2025 22:27 — 👍 4 🔁 2 💬 0 📌 0もはやSNSも第二の現実みたいになってるので、なかなか辞めれないです…😂
ぷれーの内容も、あの1コマネームの前後も、めちゃくちゃ気になってドキドキとワクワクがとめどないですね💞何してるんだろ…笑
はっ、思わず直コメしてましたすみません🙇
3コマ目、ばっっちり伝わっております〜!🙌
この視点からって良すぎて天才…✨💞と感嘆してました😳
かわらばん来たら絶対他のこと何も手につかなくなりますよね😂😂応援してますー!📣🥳
本当に皆さん配慮が行き届いているので、ネタバレはきっとないと思うんですが、自分が勝手にいろいろ想像しちゃってダメになるので、情報そのものから逃げ回ってます😂
家に着くまでがかわらばん…! 無事の到着を祈るばかりです🙏🥹
読んだら逆に何も言えなくなりそうな気もしてます😂😂
わー…!!もうこれだけで心臓バクバクなる展開…🫣💓3コマ目の構図、めちゃエロティックですね😳🫶
下書き陰ながら応援しております📣✨
私も、今えっくすでは壁打ちアカウントから遠隔ポストするだけで普段の(水楢)TLほとんど見てないんですが、
通知が来てそれを確認するために開くときだけ一瞬TLが表示される、その瞬間の画面を見る限り、フォロイワーさんがどんどん既読組になっていってるようです😂
翡翠も既読報告増えてきているので、今日は🦋がオアシス…😌✨
ついに明日、焦らされタイム終了ですね…!🙌
早く見たい気持ちと、逆に怖い気持ちの狭間にいます😂
えっくすわーるどサカバン界隈では今日かわらばんと対面した方が多い印象
うちに届くのは明日、読めるのはたぶん明々後日📚
RP
はちゃめちゃセクシーな伴ちゃんだ…!😳
天然なんですかそのポーズ…小悪魔ちゃんめ…😭💓
うーん、伴尻…伴尻…うーんうーん
09.08.2025 06:06 — 👍 6 🔁 1 💬 0 📌 0らくがきで気晴らしして遊んでたら、お昼頃に🏣追跡番号が機能し始めてた
09.08.2025 04:03 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0逆に待ち時間を楽しみ始めた
09.08.2025 01:49 — 👍 4 🔁 1 💬 0 📌 0なつかしいの出てきた
坂伴に出逢って間もない頃の、本当の本当の壁打ちでひたすら己の情緒と向き合ってた頃(の一部)
ヒドいこと言ってるけど、今も変わらずこう思っているよ…😌
たまには🦋も動かすか
線画に関してはだいぶデジタルと和解できてきた感がある という途中絵の自己満投下
(お絵描きモチベリセット行動)
色塗りィ…?聞かない言葉ですね🙉(聞け)
作画の面倒くささへの抵抗感をビジュの格好良さへの希求で捩じ伏せて描く、それが飛行服
(詳細には目を瞑る)
フィランギ・マッラーという男(概念)
Thugs Of Hindostan、日本語字幕付きBlu-ray発売決定おめでとうございます 宴だ
本編にとっかかりの無い女体化や女役がどうやら不得手なようで、TLのムーブメントを眺めているのがちょっぴり息苦しくなって、青空(ここ)に息抜き逃避行
22.04.2025 03:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0wip☸️
11.04.2025 19:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0スカイライダーのお髭、ワックスで固めてたんか
てことは、そんなに風に靡かない方が理にかなうのかな
ていうか、洗練されたスタイルとして紹介されるくらい確立してるんだなこの髭デザイン…教養が浅くてすいませんでした(架空のスカイライダーに謝罪)
RP
ぞわぞわワクワクしちゃった
そっか、こういう形で🏏さん達の方から会いに来るパターンも堪らないな…!
【おれの名は】
二次創作らくがきSS。
シャンドラの遺跡に、青海の海賊を名乗る男が現れた。
400年の時を経て約束が果たされる、マロ…ロマンなお話🌰
※一日一話再掲まつり開催中!
#ONEPIECE
#ONEPIECE文字書き部
#ちいさなSSワンピ
書き漏れたけれど
だからやっぱり、死ぬにはそれ相応の理由と場所、タイミングが必要だったんだろうな
然るべき状況で適切に命を差し出してこそ、その存在を認められる
そうでなくては只の“役立たず”と吐き捨てられて終わりだから
殆どが勝手な想像の話
伴勇人という男の内面/アイデンティティについて
伴の「やっと死ねる」、初読の時からズシンと来てはいたのだけれど、
兵隊としての戦争体験者の手記やそれに準ずるものを少しずつ読むにつれ、たった6文字のその言葉が初読で得たものとは桁違いに奥行きや深みを帯び始めて、ここで言葉にするには字数が及ばないのだけれどなんかもうとにかくそのことをふとした時に繰り返し考えてしまう
死ぬだけならいつでも出来たはずのその日々、ただ死ぬだけでは死ねなかったその人生
ヒソーチョ、あんな極限経験を生き延びたのだからもう少しくらい“自由”に生きたって許されても良かったろうに、と思うと同時、
それでも“常識”から逸脱せず、辛酸甘苦を理由にせず粛々とこつこつと営みを続けてきた数え切れない人々のおかげで戦後の平和と繁栄が齎されたのだろうな…とも思うと何とも言えない
てすさび
横顔のラインの違いイイなあ、という坂伴らくがき
kawasemi.cloud/sing/hmxeu4o...
こちら本当に好き……
ameblo.jp/zipang-analy...
“海軍士官はみだりにどこでも喫煙するべきではない”(概約)というマナー指導があったという記述を見かけて、
坂ノ上に煙草呑みの気配がないのはそれもあるかもしれないなあ、と考えるなど
取り立てて好きという訳でもなければ、「ならば別に元から吸わんでも」の思考になる可能性もあるかな、と
片や、ガソリンより揮発性は低いらしいとはいえ燃料だって積んでいるだろう飛行機の並ぶ場所で堂々喫煙する伴のふてぶてしさ 堪らないな
(当時の喫煙意識が現在と比べてガバだったのはあるとしても、上官の前で スパ はふてぶてしかろう)
読者の視点では伴の前での情けねぇ坂ノ上少佐ばかり見ているので眩ませられるけれど、
作戦会議のあの場での咄嗟の機転で、およそ有り得ない“佐官の出撃”を言い含めてお偉方を納得させた(上に感心させた)のは、やはり相当の切れ者でなければ出来ない芸当なのだよな
上官の覚えもめでたくなり、
遺す家族にも面目が立ち、
下の兵達にも範例を示して株を上げる、
そして本懐の伴の出撃を止めさせる、
八方良しの弁論術、身代わり自体は思いついたとて、なかなか即興では出来ないでしょう凡人では
坂ノ上庚二という男…