149, after spending some on green. btw thanks for a cute app!
03.09.2025 22:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
@yattom.bsky.social
149, after spending some on green. btw thanks for a cute app!
03.09.2025 22:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ボードゲーム『指輪物語 運命の旅』を開封し、1回ソロプレイしてみました。いろいろ間違えている気がしますが、ボードゲームとしても指輪物語の妄想としてもすごく面白かったです yattom.hatenablog.com/entry/2025/0...
10.08.2025 13:28 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0あれはいいですよね! ノンストップに楽しい
10.08.2025 00:01 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0ジーニー (生成AI) とプログラムするのは楽しい
w #開発生産性con_findy
システムを改善しようとしてプレッシャーをかけるとシステムが壊れる。このプレッシャーに逆らい続けてきた仕事人生のような気がする #開発生産性con_findy
03.07.2025 01:08 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0今日は生ケント・ベックを見にきました
#開発生産性con_findy
小説、作文、詩作、対話とか…というか小中学校の国語、あるいは論文やテクニカルライティングの学びはプロンプトを書くときに自然に使ってる気がする。漢字は正しく。叙述、疑問、命令の区別。理解を確認して補足する。口調の使い分け。段落分け。主語をはっきり。用語は定義して、正確に使う。相手に言葉を合わせる。すべて書かず、想像に任せるところは任せる。とかとか
22.06.2025 01:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0こちらの講義動画を見たときには、あまり感心しなかったのですが、新人研修などで生成AIを取り扱うとき、「これまでのプログラミング教育ではなく、自然言語を教える教え方やツール」が参考になるのかもな?と思いつきました
gigazine.net/news/2025062...
Pixel9が急にネット接続しなくなってとても困りました (iijmio)。どうやらシステムアップデートでAPNが勝手に切り替わっていたようです。ふだん意識するところではないので、解決にずいぶん時間がかかりました。調べるとPixelあるあるっぽい。。。
29.05.2025 22:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0mainにforce pushしましたの札を首から下げています
02.05.2025 03:45 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0なんだかとても久しぶりにのんびりしている気がする
25.04.2025 23:48 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0いつも行く床屋へ。
少し早く着いたので、50m先にある図書館に寄ってみたら、
角にかくれて見えてなかったタコス・タコライスのお店を発見。ハワイアンな沖縄タコス? ということですが、手作りの皮がもちもちで美味しいです
自分の似顔絵をAIがどう描くのか気にはなるけど、自分の似顔絵を見たくはないです。。。というわけで犬の写真をイラストにしてもらいました
27.03.2025 08:39 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0生成AIに書いてもらったコードは、受け取る側、利用する側に責任がある。その責任を果たす方法のひとつとして、テスト駆動開発のワークフローやテクニックが使えるというのが、先日のライブコーディングで見せたかったことかなあ。一定の品質を求めるわけでも、すべて疑うわけでもない。利用するために知る手段。ああブログ書かねば。。。
24.03.2025 00:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今日はこちら
19.03.2025 09:00 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0AtCoderに挑戦してみて、Beginner5回受けてRating180。もっと回数重ねると評価が安定するらしいけれど、もういいかな。競技プログラミングが、かも。出題ジャンルが合わなくて、下手なうえに上達したい気持ちになれない。コーディングのゴールが独特で、自分のコーディングが下手になりそうだし、レーティング高い人と仕事するとしたら不安になりそう。土曜夜はあんまり頭が働かないし他のことをしたい。なにより楽しくない
15.03.2025 23:08 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0月がでかい
14.03.2025 09:26 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0でっかい御神輿かな?
13.03.2025 09:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0珍しくお金を出して買ったTシャツです。一見メタル風なのもよい
20.02.2025 05:30 — 👍 6 🔁 0 💬 1 📌 0採血でいつも血管がわかりにくい・刺さりにくくてお手数をおかけするのだけど、今日は人間ドックで胃内視鏡の鎮静剤もありさらに難しかったようで、つごう4箇所穴が開きました
20.02.2025 05:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Cul of the Lamb気になってたけど半額だったので始めてみた。始めて数時間、とても面白い。アクションがかなーーり下手なのが発覚しつつあります
15.02.2025 07:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0奥さんから早めのバレンタインチョコを頂戴した。毎日食べよう!
11.02.2025 22:50 — 👍 9 🔁 0 💬 0 📌 0読書会を続けてきた『テスト駆動開発』が読了したので、次は『Tidy First?』だ! ケントベックの最新の考えを学んで、コードと人とビジネスを上手につなげるようになろう、という読書会をやることになりました
3/7(金)が第1回です。その前に、素振り、練習、本と環境と進め方を馴染ませる第ゼロ会も2/21(金)に予定しています
TDD本ではコードの写経が重要なポイントでしたが、『Tidy First?』にはそこまでまとまったコードが出てこないので、テキストを読むだけになると思います
tdd-reading.connpass.com/event/344347/
最近また「テスト駆動開発」という名前だけが独り歩きしている気配がするので、この記事を読んでみてください……。
【翻訳】テスト駆動開発の定義
t-wada.hatenablog.jp/entry/canon-...
I just completed all 25 days of Advent of Code 2024! #AdventOfCode adventofcode.com
30.12.2024 03:23 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0「戒厳令」だとまあ厳しいよなあと感じるけど、"Martial Law"、軍による支配と思うのとヤバい感が数段上がるなあ
04.12.2024 04:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ユーザーの好みに合わせて「見たくないもの」を自動的に隠したり減らしたり、こういう話題がバズってるから隠したよと1行にまとめてくれるAI機能が、ニュースとかSNSとかにほしいな
28.11.2024 01:40 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0自分がしゃべりながらTDDを実践する動画を録画したら全編マイクOFFで無情
24.11.2024 05:37 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0生きているだけです。それ以上の余計なことをできるだけしないよう努力していますが、なかなか上手く行きません。かなあ "あなたは何をしている人なんですか"
09.11.2024 06:16 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0こちらに来ています。オンサイトのイベントは久しぶりかな
09.11.2024 04:00 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0