リバイバル上映後に「2」の予告も流れて(逆にもうなるべく見ない方針でいたが)やっぱ凄そうで見入ってしまった。妖精と人間の「共存」を巡る難しいテーマにしても、別の角度から果敢に踏み込んできそうな気配で、やっぱそう来るよな!って感じでほんと楽しみだわ
あとシンプルに姉弟子キャラがすでに好きすぎる
luoxiaohei-movie.com
@123siro2.bsky.social
お絵かき用アカウント。2025年よりアナログ水彩始めました。それ以前はカラーはCGで製作。ブックマーク代わりのリポストが大量なので自分の投稿のみのフィードあり。 無断利用/無断転載/AI学習/自作発言など禁止。 xfolio https://xfolio.jp/portfolio/siro2 Pixiv https://www.pixiv.net/users/2093481 参加予定の展示会 第65回公募展【 #ふゆのさんぽ 】
リバイバル上映後に「2」の予告も流れて(逆にもうなるべく見ない方針でいたが)やっぱ凄そうで見入ってしまった。妖精と人間の「共存」を巡る難しいテーマにしても、別の角度から果敢に踏み込んできそうな気配で、やっぱそう来るよな!って感じでほんと楽しみだわ
あとシンプルに姉弟子キャラがすでに好きすぎる
luoxiaohei-movie.com
AI利用企業に買収されてるから注意…と
: Canva がデザイン プラットフォームの Affinity を買収し、あらゆる組織にプロフェッショナルなデザイン ツールを提供
affinity.serif.com/ja-jp/press/...
ここ注意かな?🤔
「Affinity 2.6では、ソフトウェアに対して非常に魅力的ないくつかのアップデートと改善が行われました。それには当社初の機械学習機能の追加が含まれます。」
「この機械学習機能はオプションであり、機能させるためには関連モデルのダウンロードが必要です。」
affinity.serif.com/ja-jp/whats-... .
【圧迫】卵の価格が再び高騰…迫る“エッグショック”がケーキにも打撃
news.livedoor.com/article/deta...
JA全農たまごによると、17日時点のMサイズ卵の平均卸売価格は1kgあたり325円と、エッグショックと呼ばれた2023年春の水準に迫っている。背景には燃油・飼料価格の上昇や、猛暑が影響しているという。
「ポケモン京菓子」ドオーやホウオウの上生菓子&桜と紅葉が彩るピカチュウの干菓子など、七條甘春堂から www.fashion-press.net/news/139404 @fashionpressnetより
20.10.2025 17:35 — 👍 17 🔁 5 💬 0 📌 1ルールを守らない外国人、なんて仮想敵をでっちあげてないで、だったらルールを守らない日本人もじゃんじゃん処罰して欲しいんですが。
裏金も飲酒運転も痴漢も
全部ルール違反なんで
そのあたりよろしくお願いします!
1000万て、自分からしたら老後の生活費のためになんとか貯めなければ、って単位の金額なのだけど
自分に入ってくるお金や動かせる金額が大きい「偉い人」はそのあたり感覚が全く違うし、麻痺するのだろうなと思ってる
「自分にお金が入ってくるのだから普通の人には簡単なことのはず」て感覚かしらと思ったり
創作に限らず、すべてのものづくりは「自分は100できると思っていたが、1ぐらいしか作れない」という失望から始まる。ほとんどの一般人が「自分は才能がない」と挫折するが、一部の人間だけが「1できたから2にできるかもしれない」とものを作り続ける。スポーツでも同じだろう。
逆に言えば、理想と失望の落差に耐えられない人間は何も出来ないし、落差を埋める行為こそが新しいものを生み出すのだ。
そんな落差に耐えられずに、「生成AI」で模造品を出力することに逃げ込んだヤカラの作品などに、人は金を払いたくないし、バレたとき「騙された」と思うのである。
創作とは理想と失望の間にある落差だ。
外国人排斥を平然と掲げる人って、海外に行って「お前は日本人だな、だったらウチで食わせるわけには行かないな」と店を締め出されることになっても、なんの疑問も抱かないんですね。
「私個人は何も悪いことをしてないのに……」
とはならないわけですよね。
なるなら、おかしさに気づけ。
NHKの視点論点で「生成AIは合成AIと呼ぶべき」と真正面からAIの危険性を訴えてる
もっとこういう話を昼間にしっかりやってくれぇ
www.web.nhk/tv/pl/series...
それと、判例も出てるのに、同性婚や生活保護改善については、それこそどこにも一ミリも触れられていない。やる気なしとしか見えない。
21.10.2025 01:52 — 👍 18 🔁 12 💬 1 📌 0記事内の杉山先生のご指摘
「赤字になってでも侵害した人を追及する強い意思がなければ、権利が行使できない状況であることは確かです。相変わらずわが国の司法は『権利があるのに行使できない』『法があるのに執行できない』というバグを抱えていると痛感します」
ほんまこのとおり
www.ben54.jp/news/2787
絵を描かない畑違いの人からしてみれば絵なんて人力だろうが生成AIだろうが大した問題ではないんですよね。
著作に関しても特別強く意識はしていないでしょう。
でも、知識を持ってないだけで悪意のない層だとも言えそうで。
大勢いるであろうこういった層に事の問題点を考えてもらうことが大事なのでは?と思います。
なので描く側がしっかり発言しないと始まらないと思うのです。
まずはそれら問題に興味持ってもらわないと。
音楽や映像も上記はそのまま当てはまります。
絵描きの人たちも、生成AIだけが敵じゃないのはちゃんと理解した方が良いと思います 試しにAmazonで版権キャラグッズ調べてみてください
クッソ同人イラストグッズ出てくるから ああいうの大体無断使用のやつです
なんかもう絵への禁止事項の記載うんぬんで思うのは、本当に汚い言葉を使ってしまい申し訳ないんだけど、「生成AIだけが敵じゃねえんだわひっこんでろ素人がよ!!!!!」なんですよね
他にも海賊版業者とか無断転載する馬鹿とかいろいろいるんですことよ
信頼度の高い企業が、生成AIの出力される仕組みをしっかり説明せずに騙すように普及させていることも大問題だと思う
たまに親御さんに画像データが収集されそれが二次利用される事を説明するけど、そんなの知らなかったが大半
私もMSやNTT、果てはデザイン書を出版する企業にテレビ局やメディアまでもが不誠実にユーザーを騙そうとするとは思いもしなかった
(出版社に至っては権利問題の書籍出してたよな…?)
少し前はネットリテラシー高めようという動きがあった筈なんだが…どこー?
www.jiji.com/sp/article?k...
いい加減にしてくれ
むしろ生成AIに成果物を勝手に学習された無名の才能ある人たちの芽を摘んでるんですよね…ジブリなどの有名な絵柄は誰もが問題にするけどまだ無名の人たちは誰にも気付かれることなく生成AIの餌にされ続けているんですよ
19.10.2025 05:56 — 👍 144 🔁 50 💬 0 📌 04.来年4月に施行予定の「未管理著作物裁定制度」においては、"著作物とその周辺に利用可否や連絡先の記載がなく、または連絡から14日以内に返答がなかった場合、補償金を供託すれば無断使用を認める"ことにされていますので、
作品内やプロフや利用規約等で「利用禁止」等を明記することは法的に重要ですね。
www.gamespark.jp/article/2025...
www.bunka.go.jp/seisaku/chos...
久々転載の巣窟📦️見に行ったら、
Skebの納品紹介、極力小サイズ+宛名サイン残しで投稿するように切り替えた後は
danbooruへの転載かなり減ってた
skeb紹介投稿のうち📦️に転載されてるのが約1割(以前は根こそぎやられてたからこの時点で相当減)、
そのうえでクリエイターさん自身が宛名・サインなしで投稿してるのを
転載されてるのがそのうちの半分くらいだから
私の投稿から転載されたのは実質数%まで減ってるっぽい
やっぱりファシズムが一番!みたいな人をよく見かけるようになってしまったが、1944年くらいより後の出来事を全部忘れてしまったのかとたまに心配になる
こんな大失敗したイズムもそうはないだろ
AIは、オンラインの議論の落とし穴であるシーライオニング(しつこく絡んで疲弊させる)、ガスライティング(人の信頼性や尊厳を傷つける発言をする)のツールとして、非常に優秀です。
Grokのハルシネーションに人力で対応しつづけても疲弊するばかりです。
これは新しい種類のネットハラスメントだと思います。
自分で考えた結果を選択するのを放棄しているとしか思えませんね。
他者(AI)任せ。
XでAI推奨派の人のポストを読むと、総じて「人間の脳はそこまで賢くない」「人間の能力には限界がある」「AIは必ず人間の能力を超える」という共通のビジョンがあり、加速主義は楽観的という説明を実感できるし、人間のあらゆる能力の向上に価値を置いていないのがわかる。そこまでAIを信頼できるって正直怖いですね…(正しさの指針を人間が手放すことに抵抗がないのが怖い)
19.10.2025 15:35 — 👍 226 🔁 99 💬 0 📌 8そもそも何も書かないとAmazonとかで勝手にグッズ作って売るやついますんで、ウォーターマーク、意志表示、サイン、あと日付があると「売り物にならない」ので狙われる確率が低くなります。
解像度低いのも大事です!!
「無断利用・無断転載する価値なし」にするのが自衛です。
↓
大学関係者にも学生にも責任はないでしょう。
外資が大きくなるかどうか保証はない、
それに対して日本企業が小さくなる保証もない。
日本企業がんばって優秀な国公立大学出身者を採用すればいい。
かつ、外資がダメなら、外資企業の日本出の活動を許す政府当局の責任では。
"日本政府にあらがう「正しさ」を主張し、沖縄差別を許さないと叫ぶ一方で、運動体の内部にはハラスメントに無自覚だったり、許容したりするような男性たちの姿がある。そのあり方に違和感を抱くようになった。"
mainichi.jp/articles/202...
www.asahi.com/sp/articles/...
「イスラエル軍と同政府に対して「軍の主張は受け入れられない。ジャーナリストへの攻撃は決して許されない」と抗議を申し入れた。」
☝
この抗議に対して、イスラエル軍と政府はなんと回答してきたのだろうか。
何かあれば仮想的「ハマス」を口にすることを封じなければイスラエルは同じことを繰り返すだろう。
その処理スピードの降臨で例えば誰もが定時に帰れてなんなら定時も1時間早まりました、ならAIって便利だね、と思うかもだが、現実は余暇も賃金も上がらないままただ仕事量が増えるだけで、AIがアメリカンクソったれ富豪の財布と空気中の温度だけに作用していくので本当にクソだよなあ(思想強め)
19.10.2025 15:22 — 👍 54 🔁 28 💬 0 📌 0↓
同意。
「思想の意思表明」をしなくてすむならそれに越したことはないが、人間の歴史でそんな理想的時代があっただろうか?
思想表明しなければ自分の権利やアイデンティティが削られる。それが嫌だというのはまっとうな人間としての思いであり、外に向かって明示するのは権利の表明。
他人がとやかく言うのは言論弾圧。そのことを認識できなければ鈍感で無知では。
石垣議員もプロフィール見るとライン登録が有りますね。
地元の方は登録しておくと活動地域の街宣予定などが回って来ると思います。陳情はちょっと重たい方でも、まずは街宣で挨拶から!
絶対嫌がられないので。