自分用に描いたハシリヤンのナンバープレートの数字。
#爆上戦隊ブンブンジャー
#ブンブンジャー
𝕏に上げたもの、こっちにも上げておこう。
@alumihal.bsky.social
いろんな沼を回遊しているひと。たまに何か描いたりもする。ニチアサをよく見ている。 𝕏 @alumi_hal
自分用に描いたハシリヤンのナンバープレートの数字。
#爆上戦隊ブンブンジャー
#ブンブンジャー
𝕏に上げたもの、こっちにも上げておこう。
threezeroのシン仮面ライダーで地味にアガったのここ。ベルトの「LOCK」の文字。
23.03.2024 13:19 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0コートver. の仮面ライダー…いいね…👍
しかし第2号の左手首関節が異様に硬くて、外した衝撃で触覚2本ぶっ飛んだので(明らかに家具を移動させないといけない音がした)、テンションめちゃ下がった。
触覚は2セットずつ付属だったのが幸いだけど、基本的には箱から出さないでおく…(絶対失くす)
誕生日なので前から届いていたthreezeroのシン仮面ライダー第1号と第2号を開封した。デカい。。。
23.03.2024 13:17 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0ネタバレを含む感想です→ギーツ本編の○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○。
#仮面ライダーギーツ #ジャマト・アウェイキング fse.tw/ZChzbaTj#all
𝕏にも上げたやつ。
グリーンバックと戦隊グリーンの云々については私も「もう無いのかな🥺」と思ってる側の人間なんですけど、ゼンカイだとL合成でグリーンバックを使うことに決めたからバラシタラのカラーが変更になったんですよね。当初のデザインでは緑系だったとのことで。
グリーンバックとブルーバック併用は従来の合成のことなので、ちょっと違う。動き回っててもCG合成を同時にしてくれるL合成ではそれが原則できないのだと、私はP座談会を読んで解釈しました。
ゴジラ-1.0の円盤情報が先に出るとは思ってなかったのでショック。シン・仮面ライダーはいつ情報を出してくれるんですか。。。
05.03.2024 10:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0モニタのセッティングでガタガタやってたら爪割っちゃってゲンナリ。
04.03.2024 11:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0メガネ屋からお誕生日クーポンが届いたが、こういう時に限ってメガネって買わないんだよな。
29.02.2024 11:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0戦隊最終回前に脚本家の実母がSNSにメッセージ出すって未だかつて無いこと過ぎて、ちょっと唖然としてしまったんだけども、もしかして彼自身が🕷️だったのかなと思ったらキャラ設定なんかが腑に落ち始めた。
20.02.2024 23:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0なんかキングオージャー最終三話劇場版運動がすごいけど、時期にもよるが仮に映画館上映決まったとしたら、事前にやるって決めて動かしてただろうな…くらいは考えちゃう。
オタクは「自分たちが公式を動かした!」って言うの好きだから、そういう声増えるんだろうなと考えただけでちょっと疲れてしまう。。。
TTFCにノーカット版出すとは思うけどねえ。去年のドンブラでさえ出してるし、この動きはわりとトレンドなんじゃないかと思うが。
ライドカメンズの魅上才悟、1号モチーフなのはわかってたけども
「背中は見せない」
のセリフが出た瞬間脳みそスパークしてしまった…す、好きすぎる。。。
魅上、本郷猛すぎてどうにかなりそうだ…どっちかというとシン仮面ライダーの方の本郷猛みがある…余計にツボすぎる。。。
いやちょっと勘弁してほしい、こんなに刺さるとは思わなんだ。まいった。。。
ウォズが「生殺与奪の力が私の手に」って言ってると思うとすごい面白いんだけど、「人事を尽くして天命を待つ」はど真ん中でウォズなので感心してしまった。我が魔王に対するウォズこれだったもんな…我が魔王=会社にして企業を導く代表取締役にしたの、すげえよ。。。
14.02.2024 09:43 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ちょっと待って、これライドカメンズくん舞台化まで視野に入れてたりする…?
仮面ライダー舞台はすでに実績、あるし。。。
てか初めて舞台化したの武部Pだし。。。
ライドカメンズ、なんやかんやで1号ライダーくくりだろ…と思っていたオタクを振り切ってここで4号をお出してくるの、とんでもないキャラ采配で本当にずっとビビり倒してる。
登場16人も最初だけで後々増えるだろうな〜とは思ってたけど、こうきたらマジで刀剣男士並みの数になっていくんじゃないのか…メンズが。。。
Qはフィリップっぽいとか言ってたら本当にフィリップだったときのワイの気持ちよ…!
「仮面ライダーW」を二重人格で出してきたの衝撃すぎたな…でも普通、そうだよな…表現としてはベターなんだよなこれが…。
ライドカメンズ、キャラの顔がイケメンとかどうこうよりも「仮面ライダーモチーフがコレ!デザインはこう!」というところでオタクがドボドボ堕ちてってるので、さすがとしか言いようがなくない…?
公式、まだこんなことできるパワーあったんか…?って昨日から慄いてるんですが。。。
ライドカメンズは仮面ライダーモチーフとは聞いていたが、荒鬼狂介がモモタロスモチーフであったことに動揺を隠せない。モロだもん!!こんなモロなことあるか!?
ていうかライダーモチーフで“モモタロス”が来るとは思わないじゃん、やって“電王”じゃん、韮沢デザインがアニメ系タッチになってるじゃん、絶対この子育てたいんですけど???はァ?????
www.ride-kamens.com/character/ma...
『だから言っただろ』
仮面ライダーガッチャードSS(3/3)
『だから言っただろ』
仮面ライダーガッチャードSS(2/3)
『だから言っただろ』
仮面ライダーガッチャードSS(1/3)
ミナト先生が無事に宝太郎たちの元に帰ってきて欲しい気持ちだけを詰めた10頁です。
𝕏にも同じものを上げています。
ギーツやってるときから「これは龍騎よりも鎧武の味のがするだろ」と思っていた人間としては、武部高橋コンビがギーツよりも先に準備を始めていたライドカメンズから鎧武のにおいを若干感じるところが、なんだか面白いな…と思う。
09.02.2024 10:12 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0𝕏でもポロポロ言ってるけど、私はスタッフ陣の意気込みを買いました。リリースが楽しみ。
www.ride-kamens.com
着ぐるみのブンブンジャーロボが番組予告でモリモリ動いているの見ると本当に嬉しい。
「戦隊ロボをやりたい」と積極的にロボを引き継いだ藤田さんのことを考えるので…。
ブンブンジャーロボ、キシリュウオーぐらい動きそうで楽しみ…!
超英雄祭2024 blank paper『All for Love』にて登場した仮面ライダースターガッチャードと仮面ライダーギーツに抱えられたコンスタンティン
動画から切り出したので粗いですが。
blank paperのAll for Loveの一幕(撮影/SNS可)
コンちゃんが客席に興味津々に見える瞬間があってかわいいし、このギーツ…めちゃくちゃ英寿だな…(わかる人だけわかってください)
・音声トラブルに負けなかった本島くん、トラブルを思い出にしつつ「ちゃんとやりたい!」と宝太郎・りんね・スパナの同時変身をやり直してくれてとても良かった…本当にきみは頑張ったよ…えらいよ…!(どうしても保護者目線で見ちゃうよ)
・\マジーロ!/ のコーレスで驚いてた寛也さん😂そりゃあ言いますよオタクは!
・生で聞く全カキングは良いですね…良い。。。
・CHEMY×STORY、BACK-ONから始まって途中でBACK-ON×FLOWになってほし〜〜〜!と思ってたので実現してブチ上がった!!ガッチャコール最高すぎる。ガッチャードの曲まじで全部好き…。
・キャスト挨拶、ガッチャード組が全員サラッとしてるのが珍しかった。大体長くなりがちなんだけど。ミナト先生の軽い「記憶消しま〜す」めっちゃ笑った、ラストのステージライブだと言えなくなるんだろうな←
・ガッチャ頻発する宝太郎の挨拶好きだよ!
・オージャー組の挨拶、民からの声がすごい。ガッチャード組ちょっと笑って顔見合わせてた「すごい…」って言ってそう。
・INFERNOの劇中再現アツすぎ…まさかダグデドまで出すと思わなかった…。
・Be The One聞けるだろうな〜と思っていたので、やってくれて嬉しい!
・SURPRISE-DRIVEも最高、今年も松岡さんのファンサはすごかったです。
・ファイズのフォトンストリームが光って現れる演出、絶対来る!とわかってても100%絶叫するし、絶叫した。かっっっこよ。。。
・キングオージャーとガッチャードのショーパート、ガッチャードで音声トラブル。位置的にバクステで何が起きてるのか全然わからず、音声トラブルもそういうトンチキか…?と一瞬思うほど。本島くん頑張ったよ…😭
・ガッチャードの劇中歌大好きマン!英雄祭で聞くの楽しみにしてた!!Rising Fighterでは絶対赤を振ると決めていたので振れて嬉しい…。
・Change my future最高…しっとり…🦊
・…の後の「全力全開!」堪らん最高〜〜〜!
・OPとED両方できるってすごいことなんだよということで、みんな大好き「Don't Boo! ドンブラザーズ」、泣きそうになった…ドンブー聞くと泣く…こういうイベントごとの時だけドンブラザーズがドンブーで踊ってくれるの好き。はるかと編集長が二人でいて可愛かった。。。あと雉野くんはいつでも可愛い。