きんばす kinbus's Avatar

きんばす kinbus

@kinbus.bsky.social

寿司、鳥、風呂、寝ろ 世間一般・鉄道・バス・銭湯・図書館 坂(46)関連 @kinbus46.bsky.social にて ※スパム系と判断したアカウントはブロック対象

24 Followers  |  16 Following  |  794 Posts  |  Joined: 09.02.2024  |  2.0698

Latest posts by kinbus.bsky.social on Bluesky

Post image Post image Post image

京都線はわかるが、神戸線と宝塚線はどうしてこうなった? #阪急電車

12.11.2025 08:55 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
NHK ONE、簡単には「閉じられないメッセージ」表示へ 目的は“NHK受信料”の徴収 なぜ強引な仕様に? NHKは10月1日に新たなインターネットサービス「NHK ONE」を開始した。NHK ONEは、総合テレビやEテレ、ラジオ番組の同時配信をはじめ、1週間の見逃し・聴き逃し配信、ニュース記事、動画、気象・災害情報などをまとめて利用できる統合型サービスだ。ところが、このNHK ONEに、また1つ“不可解な仕組み”が加わろうとしている。

皆様の…ではないダークパターンを入れようとする(ほぼ)国営放送
www.itmedia.co.jp/mobile/artic...

12.11.2025 04:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
イオン、「電子マネーWAONポイント」をWAON POINTに統合 イオンは、2026年3月1日から順次「電子マネーWAONポイント」を「WAON POINT」に統合する。

これは一見わっかんないよね
以前はイオンカード向けにはときめきポイントというのがあってクレジットの利用額でポイントが付いていた
→イオン、「電子マネーWAONポイント」をWAON POINTに統合
www.watch.impress.co.jp/docs/news/20...

12.11.2025 03:54 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

これまで茨城交通が日立電鉄交通サービスを合併した際なども、被合併会社の異なるサイトやサービスなどはしばらくそのままだったことがあるので、いずれ福島交通へ一本化するにしても緩やかな移行という感じでしょうね(サービスは早急に統合するべきだとは思いますが、利用者の混乱をなるべく緩和したいと)

10.11.2025 09:15 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
「西武の要」所沢駅は、なぜターミナルになりきれないのか 規模が大きく、乗り降りする人たちも多いのに、なぜか「ターミナル駅」感がない所沢駅。それはなぜなのか。実際に足を運んで考えてみた。

1社完結の「接続駅」だからこそターミナル感が弱いのかなと
記事にある調布もそうだし、相模大野とかもかな?
関西なら西宮北口や大和西大寺も含まれるだろう
都市というより郊外で他線と乗り換えるために降りる人がいない場合はだいたいそうなのではと
www.itmedia.co.jp/business/art...

10.11.2025 03:57 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
大ピンチ「紀州鉄道」2026年中に廃線の可能性も 中国系企業に買収され方針変更、値上げもできず 10月の初め、鉄道ジャーナリストなんて肩書きもない単なる時刻表愛好家である私の元に、突如、驚くべき情報が届いた。和歌山県のローカル鉄道である紀州鉄道が廃線の危機。早ければ2026年中に廃線の可能性もあると…

不動産会社の兼業(一般の鉄道とは逆)として位置づけられてたから大赤字でもやってこれたけど、事業譲渡で独立しちゃうと余計に厳しくなりそうな… #紀州鉄道
それよりも中国系に買収されてたというのが衝撃
運賃値上げはそこの会社の人がやらなきゃいけないのかもだけど、こういうのは大手なり他社の経営指導を受けてやっていくしかないのでは
toyokeizai.net/articles/-/9...

10.11.2025 03:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
「日本一豪華なロングシート」の看板は本当…?京阪「ライナー」の実力はいかに【鉄道ライターが体験】|まいどなニュース 京阪には、ラッシュ時・夜間に運行される全車座席指定列車「ライナー」が存在します。この「ライナー」には、一部とはいえ、ロングシートがあります。一般的に、クロスシートとロングシートを比較すると、クロスシートの方が快適度は勝る、と言われています。…

座席がハイバックなので外の風景が見づらいぶん、クロスシートよりも閉じた環境感もあってスマホや読書をしている人にはいいかもというのが感想(プライベースほどじゃないかもだけど) #お京阪
車窓を楽しみたいならやっぱクロスシートに座るべき
プレミアムなら3000系(2両連結の列車)が良い
maidonanews.jp/article/1612...

09.11.2025 06:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

2軍試合での引退セレモニーなのに1軍選手も駆けつけた
BACKSLIVEでの卒セレなのに選抜メンバーも駆けつけた
#なにか見た

09.11.2025 05:36 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
西武「鉄道+バス」1日乗り放題のフリーパス 新たにデジタル券を導入 | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】

西武「鉄道+バス」1日乗り放題のフリーパス 新たにデジタル券を導入
#鉄道ニュース #交通ニュース #鉄道 #バス #西武鉄道 #西武バス
news.railway-pressnet.com/archives/83145

08.11.2025 22:06 — 👍 10    🔁 4    💬 0    📌 0
Preview
都営大江戸線4km延伸は「誰得」なのか? バス限界&人口減少を無視? “黒字化40年”試算を考える(Merkmal) - Yahoo!ニュース 東京都が都営大江戸線の延伸計画を公表した。光が丘駅から北西へ約4km延ばし、土支田・大泉町・大泉学園町の3駅を新設する方針だ。総事業費は約1600億円と見込まれている。  延伸の目的は ・鉄道

鉄道政策リサーチャーなる職の人が、なんかモヤモヤした文章という印象ですが、懸念があるとすれば既に混雑が激しい大江戸線がこれ以上の利用者増加でパンクするってことだよ…建設費抑制で小さなトンネルにしたのが裏目に出ている好例
news.yahoo.co.jp/articles/2db...

09.11.2025 04:32 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
「古いiPhoneでLINE使えなくなる」ポスターに批判殺到 掲示元の「ノジマ」に意図を聞いた 家電量販店ノジマの一部店舗で掲示されたポスターが、利用者の誤解を招くとして批判を受けている。問題の文言は「一部機種でLINEが使えなくなります」というもの。実際には即時に使えなくなるわけではなかった。

携帯をたくさん売りたいからというのはわかるけど、このポスターはちょっと無いね…ノジマってメーカーやキャリアのヘルプを入れずに自社店員だけでやってるのが好感だと思ってたけど、これを見たらノジマでスマホはやめといたほうがいいねってなる(正直、値段も安くないし)
www.itmedia.co.jp/mobile/artic...

08.11.2025 16:04 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
中国製の電気バス、中国から遠隔制御が可能だった…北欧各国が騒然(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース 北欧で運行中の中国製電気バスについて、メーカー側が遠隔でアクセスできることが判明し、ハッキングなどセキュリティに対する懸念が高まっている。欧州電気バス市場でシェアトップを占める中国バスメーカー、宇通

パソコン感覚でシステムをアップデートする権限を持っているのかもだけど、知らされずに搭載して勝手に止めたり暴走させたりするようだとまずい
こういうのが報じられると、日本の中華製EVも同様なのではないかってなりそうだから、やっぱ国産がいいってなる
news.yahoo.co.jp/articles/6b8...

08.11.2025 01:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
名古屋~伊勢志摩「レストラン列車」近鉄が新観光列車を運行 本格フレンチ提供 | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】

名古屋~伊勢志摩「レストラン列車」近鉄が新観光列車を運行 本格フレンチ提供
#鉄道ニュース #交通ニュース #鉄道 #近鉄 #近鉄・都ホテルズ #近鉄リテーリング
news.railway-pressnet.com/archives/82746

31.10.2025 05:30 — 👍 22    🔁 12    💬 0    📌 0

どこもかしこもインフラ整備は遅れる一方
それを支える人手もないし、いずれ工事を諦める場所もでてくるのでは…(新宿線は完遂していただきたいですが)

01.11.2025 05:16 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
きょう(11月1日)は何の日? 走り続けて半世紀「中国ハイウェイバス」開業(1975年)|FNNプライムオンライン ◆OHKの秘蔵映像で振り返る岡山の歴史 今回は1975年(昭和50年)OHKのカメラが収めた香川・岡山の懐かしの映像で、ふるさとの歴史を振り返ります。今回は1975年(昭和50年)11月1日に津山市で撮影された映像です。◆「中国ハイウェイバス」津山市で出発式この日、津山市、真庭市・落合と大阪市を結ぶ「中国ハイウェイバス」が開業し、津山駅前で出発式が行われました。この路線は当時の国鉄(現在のJR)バ...

B906ということは高出力仕様ではなかったのか…
大阪と津山の間はこのバスで行くのが当たり前に
姫新線が苦境に陥った原因
#中国ハイウェイバス
www.fnn.jp/articles/-/9...

01.11.2025 05:15 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
新型「セレガ」ついに公開 日野の大型観光バス20年ぶりボディ刷新…変わってる? 後ろがビックリだった!!(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース 日野自動車は2025年10月29日、ジャパンモビリティーショー(JMS)2025にて新型「セレガ」を初公開しました。  高速バスや貸切バスに使われる大型観光バスの新型は、20年ぶりにボディが刷新

E13系エンジン搭載車は廃止か…ふそうもだけどパワーウォーズは完全に過去のもの #日野セレガ
news.yahoo.co.jp/articles/58a...

30.10.2025 05:50 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

#櫻坂46 、5thアニバーサリーライブを来年 4月開催予定としていましたが、4月11・12日にMUFGスタジアム(国立競技場)で開催すると発表がありました、ひっくり返りました
既にFC先行での予約がスタート。通常席12,000円は東京ドームと同額、Leminoシートも18,000円で用意されます

しかし、国立でやるなら乃木坂かなと思っていたら、櫻坂がやりますかー!
もう日本中・世界中からBuddies来てほしい!

過去に現在の国立で開催したアーティストには、嵐、SnowMan、矢沢永吉、Adoなどがいます(これに並ぶんか)

29.10.2025 14:51 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
西武鉄道「もと東急9000系」デザインが決定 「これまで使用されていない」形式に | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】

西武鉄道「もと東急9000系」デザインが決定 「これまで使用されていない」形式に
#鉄道ニュース #交通ニュース #鉄道 #西武鉄道 #東急電鉄
※記事を全面的に更新しました。
news.railway-pressnet.com/archives/82610

29.10.2025 03:55 — 👍 17    🔁 15    💬 0    📌 0
Preview
国交省 中国製EVバスにアポなし検査 不具合35%・隠蔽疑い EVモーターズ・ジャパン(EVMJ)製のEVバスで不具合が多発。国交省の指示による総点検では317台中113台(35%)に不具合が判明しましたが、さらに隠蔽の疑いが浮上。国交省は同社にアポなしの立ち入り検査を実施しました。これを受け、大阪メトロなどが該当車両の運行を休止する事態となっています。

部品を集めて車は作れるが、一応走るのと安全に長期間ちゃんと走るのとは違うのよ、その点で実績あるメーカー製を選ぶのが良いってことですよ…
kuruma-news.jp/post/965377

27.10.2025 12:28 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

交通局があるのに(ましてや栄758系統や地下鉄もあるのに)
このバスの事業主体は住宅都市局、運行は名鉄バス
本数も決して多いとはいえず、何がやりたいのだろうか?
名古屋市は交通政策がバラバラなのか?

27.10.2025 05:03 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
年収が高い鉄道会社ランキング2024【24社完全版】JR西日本が14位、JR東日本と東海は? 今回は、上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、「年収が高い鉄道会社ランキング2024」を作成した。対象期間は、2023年5月期~24年4月期。 3ページ目

ホールディングス所属社員の給与を比べられても、そういう人は経営統括だったりするから給与が高くて当たり前。現業職の平均給与を知らないと意味がないのでは
diamond.jp/articles/-/3...

27.10.2025 05:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
「全電車を10年以内に“VVVF化”せよ」それは現実的なのか? 大手私鉄の達成率を比較したら「さすがに無理じゃね…?」 | 乗りものニュース 国土交通省から、2035年までに主要鉄道事業者の全車両をVVVF化するという素案が示されました。そこで大手私鉄16社の「VVVF化率」を調査。結果からは、各社まちまちながらも東西で異なる傾向となりました。

鉄道会社によっては無理ゲーになるでしょうね
関西だと近畿日本はVVVF車は多いもののA更新と同時に制御装置の交換は基本的にしないのでGTO車がまだ多い。ただ、今後は機器の置き換えが進むのでしょうね
それよりも古い抵抗制御車がまだまだ多く、特に大阪線は置き換えペースを今の5倍くらい(今年度たった8両なのでこれを40両)にしないと達成困難
京阪も回生化はされているが界磁位相制御が多いのでね…
南海は鋼鉄製の車両をステンレスの新車で置き換えるが正解かと
阪神は8000系を新3000系で置き換えれば完了、阪急は7000系以降に統一されればかな?
trafficnews.jp/post/598473

26.10.2025 13:32 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

撮影に使われ燃やされてしまった廃バス、塗装から元大阪市営バス(大阪シティバス)の車両だったようですね
三菱ふそうエアロミディMKという車種です。恐らく2006年頃の製造なのでそこそこに古いです(バスは都市部の社局で15〜18年程度で買い替えられる)
sakurazaka46.com/s/s46/diary/...

26.10.2025 13:03 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
「高田馬場の埼京線ホーム」なぜ幻に? 山手線はパンク必至 「待ったなし」だった貨物線活用の経緯(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース 埼京線は2025年で開業40年(新宿乗り入れから39年)となり、湘南新宿ラインですら運行開始から四半世紀近くが経過しました。両路線が走る「山手貨物線」は今も早朝深夜を中心に貨物列車が運行しています

馬場はもう土地が足りないから西武を地下にするかしないと無理だよね、山手線のホームも狭いしね
news.yahoo.co.jp/articles/39c...

25.10.2025 08:15 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
「モバイルSuica/PASMO」の誤解を解説 バッテリー切れだと使えない? クレカなしだと定期を買えない? 新年度を迎え、鉄道やバスの定期券売り場は大変混雑しています。人によっては「モバイルSuica」や「モバイルPASMO」を使えば並ばずに定期券買えるのに……と思うのですが、いろいろ“怖くて”一歩を踏み出せない人もいるようです。よくありがちな“誤解”について解説します。【訂正】

ちなみにバッテリーの電力不足でスマホがシャットダウンした場合は、僅かに残っている電力で当分は利用可能になっています。
Androidは特に設定不要のようです
iPhoneは予備電力機能付きエクスプレスモードの設定をすればOK
Suicaをエクスプレスカードにしておくのが最善かなと
www.itmedia.co.jp/mobile/artic...

24.10.2025 15:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
スマホの電池切れ、改札通過に支障? 「駅に充電器を置いて」に「求めすぎ」の声 最終手段は“あの原点回帰策” 駅中でスマートフォンのバッテリーが切れたら、改札を通過できないのではないのか……? こんな疑問や困り感に関する声をネット上でよく見かける。中には「駅中でモバイルバッテリーレンタルサービスを必要とする」意見も散見される。一方、「鉄道会社側に求めすぎじゃないのか?」と批判の声もある。解決策はあるのか。

原点回帰というなら紙のきっぷが最強って話では?
スマホ充電設備を置いてほしい→鉄道会社に求めすぎってあるけど、時刻表も予約も決済もユーザーのスマホで見ろ・やれになっている現状、鉄道会社のほうがユーザーに求めすぎになっていると思うのだけどね…
www.itmedia.co.jp/mobile/artic...

24.10.2025 08:00 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 1

嵯峨野観光鉄道にもこの車両使う計画があるとか
しかし塗装が完全にディーゼル機関車のそれだな
形式もDDで始まったらオモロイがあくまで気動車なんですよね

22.10.2025 05:47 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
大阪万博の「〝中国製〟バス100台」に疑問 国内EVバス市場にも変化か 「重要な技術も使われている」(1/2ページ) 2025年4月に開幕する大阪・関西万博で、来場者輸送などのため電気自動車(EV)バス計100台が納車されることになり、話題を呼んでいる。「大阪での万博なのに…

実は2023年の時点で今はなき夕刊フジ(産経新聞社、Web版はzakIIとして存続)も、EVMJが中国製であることに疑問があるという記事を書いているのだよね…
www.zakzak.co.jp/article/2023...

22.10.2025 04:34 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

某政治家さんのTweet、コミュニティノート付きです

22.10.2025 04:23 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
【独自】証拠動画を入手…大阪万博で大量購入された中国製バスで続出する「操縦不能トラブル」の実態 | FRIDAYデジタル 「大阪・関西万博」で使用されているEVバスを独占している気鋭のスタートアップでトラブルが続出している。自動車生活ジャーナリスト・加藤久美子氏がその深層に迫る。

ああ、これね…某政治家…ああなるほどね
friday.kodansha.co.jp/article/4419...

22.10.2025 04:18 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

@kinbus is following 15 prominent accounts