現代的ではないのは間違いなくそうなんだけれど、全てのゲームがそうである必要もないよねとは思ってる
ただ、世界観とか凄く作ってるからそこまでプレイできない層が触れにくいのが残念だよなぁとも思う
@asukakurehito.bsky.social
人外(ケモノ、ドラゴン、ロボ、クリーチャー等)のNSFWを上げています。 ボチボチ人外をメインに描いていきます。 基本的に成人指定絵は雌性上位か逆レになります。 無断転載・当方作品のAI学習・利用への一切を禁じています https://xfolio.jp/portfolio/asuka_kurehito https://www.pixiv.net/users/10469966 https://www.furaffinity.net/user/asukakurehito/
現代的ではないのは間違いなくそうなんだけれど、全てのゲームがそうである必要もないよねとは思ってる
ただ、世界観とか凄く作ってるからそこまでプレイできない層が触れにくいのが残念だよなぁとも思う
初回とタイムアタック2種の為に3周駆け抜けたけれど、明確に初回と比べて2周目3周目は動きが見える感じになるのがね
良いのか悪いのか
これ、レベルアップがキャラじゃなくプレイヤーに求められるっていう感じよなぁ
14.11.2025 13:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Hollow Knightはおそろしく作り込みが精緻な傑作タイトルです。が、悪魔城ドラキュラと違ってレベルの概念やトレハンが無いストイックなメトロイドヴァニアなので、ある程度の覚悟が必要かもしれない。
続編のSilksongは最初から容赦ない高難度ゲームなので、前作の真ラスボスを倒してから挑戦した方が良いです。
んー、ダナエの手って割とにゃんこハンドなんだよなぁ
人よりからもっとケモノ寄りにしたほうが良いんかなぁ
盛るぺこ注意です
14.10.2025 13:39 — 👍 6 🔁 1 💬 0 📌 0今描いてるダナエ、俺の描く絵の割に目が結構大きいよなぁと思ってたりする
んでも、過去のやつ見返したら今より比率大きいので、俺の中のダナエはそういうイメージなんだと思う
後からマーシフルとオメガだけX抗体枠入れてくるんじゃねっていう疑念が
13.11.2025 08:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0それはそれとして期待でかい分、既にオメガとズワルトいる中で更に同系統で3枠(考えようによっては5枠全部)を1弾目で埋められるのは普通に不満度高い
13.11.2025 08:20 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0途中の神殿まで攻め込まれる流れは、未だに納得いって無い面はある
あそこで並んでる連中、ハリボテなんかと思ったらクラヴィスエンジェが普通に強さを見せてくるんよな
オーガ3兄弟とタイタモンが出てくるのは良いんだけれど、あの佇む究極体組に噛み合わせるイベント究極体は面だけ見させて良かったのでは?
あれだと名だたる聖天使デジをオーガ達がなぎ倒したみたいになるやん
成熟期やぞ、無理やろ(しかもクラヴィスが後で一方的にしばく訳で)
前日譚の最後はネタバレ全開の全員登場を果たすんだけれど、やってない人からするとハンギョとかシェルがピックされてることに疑問は感じるだろうが、他は良い感じに隠れてるから上手い演出やなぁと思ったり
13.11.2025 04:50 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0前日譚まで遡ると少し悩む所があって、あの卵をユノモンが元に戻したってのはミスリード誘いなんかなっていう
地上に降ろしたのは間違いなくユノモンだろうが、最初にミネルヴァとコロナとルナが見てるから、事故を装って前日譚で降りたのが先
道路に放置だと公安があれなので、リアルワールドのあそこに隠したのかなっていう
その後のアイギオモンの発言から、主人公含めてパラドックス起こしてはいるけれど、あれは時が閉じた世界だからやれた介入なのかなと思ったり
仮にあれが成功してたらあの悲劇は防げた可能性はあるのかも(デジタルワールドは崩壊するし、ラスボスの望みは叶わないが)
オリンポス結成の流れを作る話でもあるんだが、ラスボスから見てるとあれは想定外だったんじゃねーかな?
ホメからの介入であの流れになってるわけで、そこはラスボスが作った脚本には無かったと思う(そもそもあの脚本で望んだ結末に行けたかは正直アイギオモンの動き見てると無理じゃね?感)
最終結末はある意味ホメの温情なんじゃねーかなぁと思ってたり
んで、システムでもあるエージェントランクなんだけれど、ラスボスの動きと近い所があるので、主人公は最初からそこにアクセスしてるんやろうなっていう
アカシックレコードとの繋がりと使いこなしが出来るようになることで、より上位の進化や使役を引き出せるのかな
キャラで言うと、一部言動はあれな所が目立つヒロインとその友人は個人的には合わないなぁとは思ってた
ゲーム的な所もあるけれど、弱いものいじめすんなで敵は主人公(とパーティーデジモン)が薙ぎ払ってロードしていくのは良いのか?みたいな
アイギオモン関連は割かし丁寧に作られてた感
というか主人公との関係は良い意味で驚かされたのでそこは評価高め
序盤からのヒーロームーブで成果と称賛あれば、あの失敗を無いことにする為の動き自体は納得度高い
そろそろ、デジのストーリー感想解禁していいかなぁと思いつつ
13.11.2025 04:26 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0これは可愛いんじゃない?
12.11.2025 10:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0この辺は手も美しく描きたい、足も美しく描きたい、でも顔も描きたいし合体部分は見えて欲しいっていう欲張りセットでバリエーション少なくなるっていう
12.11.2025 03:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ガニ股系騎乗位は差分と言うか基本のソロの時に足回り描けないのが悩ましいんよな
形状として気にならないとか、体型が足短い寄りデザインのキャラなら良いんだけれどさ
後は何度か描いてるキャラ(キンドレッドとか)
好きなものが嫌いまで行くのは正直少ないかな(希少なそうなった例として言うならFate)
メインの傾向は変わっても依然好きなものはずっと好きなことが多い
苦手なジャンルでもこの人の絵は受け入れられるってのと、この人の絵でもこの領域まで行くと無理は成り立つ
本当に言葉で表すのは難しいけれど、言ってるのは大体の傾向
今回竿役が干渉するから行為時に椅子の位置とか調整したんですけれどね
手の位置とかも合わせてるんですが、落ち着いてみると断面図で隠れてるな(無しだと見えるから描く必要あるんだけれど)
明日からは…ダナエかな?悩む用ならシエラ先にするかもしれんが
11.11.2025 14:36 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0星のカービィシリーズよりフェクト・エフィリス(と差分のカオス・エフィリス)
侵略蹂躙した星で獲物を弄んで味わい尽くすとかそんなイメージで
内部は粘液状態なのか纏わりついてきそうで、獲物の意思では逃れられなさそう。
構図考える中で顔、見えて欲しいマン
単独で仰け反ってたり、わけわからん顔隠しして欲しくないなぁっていう
一方でマスクキャラのマスク外すな教でもある
まぁ、月に4枚とか数決めてPatreonとかで金取ってる側だと絡み構図とか面倒だろうししゃーないよなぁとは思ってはいる(だからこそ行為中を描く人は助かる)
11.11.2025 06:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ソロでもある程度映えて、行為としても使えるってムズいよね
11.11.2025 05:57 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0セクシーポーズや事後は描くけれど、行為は描かれないとか見る範囲だと多いので、俺個人は子作りが必須条件ではある
11.11.2025 05:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ダナエの構図どうすっかなぁ
共依存の気があるから密着寄りで描きたいんだけれど、それだと全身描きにくいんだよな
後はある程度自己投影したい部分もあるから成人男性で描くし、醜いのをわざわざ描きたくもないからデブとかヒョロガリは避けてるのはある
スネ毛とか汚らしくて見たくもないので毛の要素も排除する