Aisa Kiyosue's Avatar

Aisa Kiyosue

@gorbeirani.bsky.social

北海道の大学で教える憲法研究者。

15 Followers  |  4 Following  |  17 Posts  |  Joined: 02.04.2025  |  1.4887

Latest posts by gorbeirani.bsky.social on Bluesky

多数の弾圧者を出した治安維持法を肯定するような政党は危険だよ。恐ろしい。本当にあり得ない。牙を向けるターゲットが次々と生まれることになる。向けられる前に牙を抜いてしまわないと。あぶないよ。
#参政党に騙されるな
#参政党に投票してはいけない

13.07.2025 00:34 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

参政党を通すな!
No Pasaran!

周りに声がけしよう。

参政党は危険な排外主義&性差別政党だと。
もちろん他にもそういう政党や候補者はありますので、その点も!

#参政党を通すな

07.07.2025 03:19 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

日本人ファーストという発想と「ユダヤ人国家」を標榜するイスラエルか重なるのは偶然ではない。「〇〇人ファースト」という考え方は、それ以外を劣位においたり、排除の対象にすること。他者との共存を否定し、生きづらさを生む。ガザで進行中のジェノサイドにつながる発想。非常に危険。

05.07.2025 03:19 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image Post image

雨でムシムシするし、熱がこもっているので、ニャン娘たちはかったるそう(^^)。室蘭は日本で最も涼しいところの一つだけど、港町だから湿気が多い。

02.07.2025 15:38 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

立憲民主党と共産党による協議で候補者を一本化できたところがあることを嬉しく思ってます。

立憲民主党は感謝を示すとともに、当選したらそのことをきちんと背負って議員活動をし、立憲民主党がやってきた違憲立法に賛成したりしないこと。裏切らないこと。これまでの姿勢は目に余る。その存在の重要性は十分認識しているが。

モラルというより、権利の問題。被選挙権は民主的な社会を築くための非常に重要な権利。一本化はその権利の行使を諦めさせるということ。そして基本的に諦めた側に投票しようと思ってきた人が選挙権を行使することで票を得るもの。そのことの重みをきちんと考えて、国民の代表を選ぶ選挙に臨んでほしい。

01.07.2025 03:10 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

人々を巧みに分断しようとする、ズル賢い公権力がいない国になってほしい。

ラサール石井さんの記者会見での思いを聞き、そんなことを強く思った。

30.06.2025 11:54 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

政党関係のポスターを目にすると、右左のイデオロギーをこえて、排外主義という言葉が浮かぶ時代に。皆さん、排外主義は自分の足元にあります。振り返りが非常に重要。

排外主義者の常套句は、自分は排外主義者ではない、です。見覚えや聞き覚えあるでしょう。ねえ。いわゆるリベラル左派内に巣くう無意識の排外主義に危機感を抱いています。「危ないね」と同調しながらも、排外主義と自分は無縁と思い、その要素を含有している発信に絡めとられています。リベラル左派政党関係者の動画や発言にも無批判であったり、受け入れてしまったりして排外主義に加担。

こうして排外主義が日々形成されていきます。自覚をもって止めないと!

30.06.2025 03:10 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
同盟と「法の支配」の板挟みに イラン攻撃巡り一時苦慮―日本政府:時事ドットコム 米国によるイラン攻撃を巡り、日本政府は一時ジレンマに陥った。数日前にイランを攻撃したイスラエルを日本政府は「強く非難」。米国にも強い姿勢で臨まなければ「ダブルスタンダード」の指摘を受ける恐れの一方、批判すれば同盟関係を損なう懸念があった。今回は米国に一定の理解を示す見解をまとめ、何とか乗り切った日本政府だが、トランプ米政権を相手に今後も対応に苦慮する場面が増えそうだ。

憲法98条2項の国際法の誠実な遵守規定を考えれば、板挟みはあり得ない。選択はただ一つ。法の支配!国際法違反は国際法違反。

同盟と「法の支配」の板挟みに イラン攻撃巡り一時苦慮―日本政府:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k...

26.06.2025 23:05 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
米大統領、イランに「最後通告」 軍攻撃明言避ける 【ワシントン共同】トランプ米大統領は18日、イスラエルと交戦するイランに「最後通告」をしたと述べ、圧力を強めた。イランが交渉を求めて接触してきたとも明らかにした。ホワイトハウスで記者団に語った。米軍 ...

これはまずい。侵略やめろ。

米大統領、イランに「最後通告」 軍攻撃明言避ける #47NEWS
www.47news.jp/12741050.html

19.06.2025 01:04 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

日本での改憲議論の際にも、改憲に賛成か否かとはかかわりなく、この点はきちんと議論されなければならないはず。集団の破壊を意図するジェノサイドの可能性を含有している21世紀の「対テロ」戦争の論理の危険性を再度考えないと、とても危険な方向にも足を踏み入れることになりかねない。

14.06.2025 02:13 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

パレスチナ人を「テロリスト」と位置づけ、自らはその被害者とするやり方は9.11以前からというのは前提としても、9.11以後の「対テロ」戦争の論理(敵認定した側を徹底的に叩く)の行き着いた先が対ガザ殲滅戦争。自衛権の枠組みは、こうした殲滅戦争観とも重なる部分があるため、気をつけないといけない。

日本での改憲議論の際にも、改憲に賛成か否かとはかかわりなく、この点はきちんと議論されなければならないはず。集団の破壊を意図するジェノサイドの可能性を含有している21世紀の「対テロ」戦争の論理の危険性を再度考えないと、とても危険な方向に足を踏み入れることになりかねない。

14.06.2025 02:12 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

対ガザ殲滅戦争が継続される中、それを一刻も早く止めなければならないことはいうまでもないが、同時にこの殲滅戦争が改憲議論にかかわる視点を持つことが重要。ガザのことは、改憲や安保法制、安保3文書に基づく軍拡に関係ないのでは、という話を日本の護憲平和運動の関係者からも聞くことがあるが、それは論理的に完全な間違い。むしろ非常にかかわっていることを読み解くことが強く求められている。

14.06.2025 02:11 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

庭の苺。ほどよい甘さ。美味。

いちご🍓は、私に父方の祖父母とガザを思い出させる。兼業農家だった祖父母は、米のほか、いちごとスイカを栽培していた。小さい頃にいちごを一生分食べたと思うくらいに食べた。私は、出荷用のパック詰めもできる。祖母のお手伝いしてたから。

いちごはもういいよ、と思ってたのに、ガザ産のいちごを目にし、妙に食べたいと思うように。そして、家でいちごを栽培している。

ガザのいちご、もう目にできないのか。農地もぼろぼろに壊された。人の命、家屋、農地、インフラ、何もかもだ。それでも、ガザが甦ることを信じる。パレスチナ人のスムードはへし折られたりしない。

14.06.2025 02:08 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

室蘭の桜。ソメイヨシノ。アフガニスタンの友人たちに写真を送ったら、大変喜んでもらえた。

09.05.2025 18:28 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

北海道にも春の兆しが!
庭にプクサ(行者ニンニク)やチューリップ、クロッカスが!!

09.04.2025 02:32 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今日は歯医者で定期検診。小雨の日。室蘭はまだまだ寒い。帰ったら、即仕事の続き。3月締切原稿が二つ💦。この1週間でなんとかする。

03.04.2025 07:39 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

Bluesky、初投稿。
お腹に来る風邪をひいたようで、数日、腹痛が続いている。ちょっと辛い数日。

02.04.2025 11:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@gorbeirani is following 4 prominent accounts