単なる加齢なのか産後のあれかパーソナルカラー的なやつかわかんないけど、暗い色着ると妙〜〜〜に顔色くすむ気がして明るい色のトップスをひたすら探している。伊太利屋とかがカラフル!柄!な理由を理解し始めた。
26.10.2025 07:47 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0@sixtysleep.bsky.social
成人。育児中。 ついった:@sixty_sleep
単なる加齢なのか産後のあれかパーソナルカラー的なやつかわかんないけど、暗い色着ると妙〜〜〜に顔色くすむ気がして明るい色のトップスをひたすら探している。伊太利屋とかがカラフル!柄!な理由を理解し始めた。
26.10.2025 07:47 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0必要なときに必要なものが無いのがめちゃくちゃストレスなので近くに西松屋とドンキがあるエリアかつ赤ちゃんプランみたいなやつがある宿を取った 果たして本当に行けるのか
26.10.2025 05:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0私と子は病院とか産後ケアがあったので外泊してるし私は出張予定もあるけど夫は本当にここ1年ゼロなので…
26.10.2025 05:13 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0ここまでして0歳児を外泊させる必要が?と問われると完全に否だし、その費用でシッターや家事代行を依頼すれば??という脳内ツッコミがすごいけど勉強代と思おう 一回やってみたら穴の場所がわかるから次がやりやすくなるはず、と唱えて己を納得させる
26.10.2025 05:11 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0みてねコールドクター休日診療可!愚か!!!!
26.10.2025 05:05 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0しかしこれわざわざ有給消費せんでもひょっとしてオンライン診療で解決したやつか…?
26.10.2025 05:01 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0夫が土曜日塞がっているので連休の日月で…と思ったら、最初加入しようと思ってたやつは通院の場合は初日(チェックイン日)に受診の必要がある=休日診療所か救急に駆け込む必要性のある病状しかカバーされないので、月曜有給にして日月にする+チェックイン日の翌日受診が可能な保険に変える、で当日朝の発熱とかが起こってもなんとかなるようにしたつもりだけど、なんか思ってもない穴がありそうで怖い。
26.10.2025 05:00 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 01年以上外泊していない夫が限界を迎えつつあるのでええいままよ、と子連れ旅行の計画を立てたんだけど、キャンセル保険加入しようとしたらいろいろトラップがあって取り直したりしてくたびれた。
26.10.2025 04:51 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0しなぷしゅの「もうけもん」にさっき初めて出会って、めちゃくちゃよくできた歌詞だな!?!となっている…これ系でよくある育児大変がんばれソングを経由して、聞いてる親の方にもあなたも大切よと目配せする感じ、全方位に行き届いている…コンプラがすごい
25.10.2025 10:33 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0お迎え行くとよく大きい子が見に来て、子の頭を撫でたり頬をつついたりしてから去っていくので、そうやって捏ねくり回されてるんだろうなーと思ってたら、面談で、ほんの数カ月違いの1歳さんにもお世話されていると聞かされて微笑ましかった。低年齢幼児の、より小さき者を世話したい欲、ヒトが集団で育児をしてきた痕跡を感じさせて面白い。
24.10.2025 22:10 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0早産児0歳で中途入園させてめっちゃ良かったな〜と思うのは、園内でも公園で他所の園の子と一緒になったときもだいたい一番小さいので本当に一番チヤホヤされてるようである点である。本人的には捏ねくり回されて嬉しいかはわからんけれども、浴びる愛情の総量が多いことは善かなと思うので。
24.10.2025 22:02 — 👍 5 🔁 0 💬 1 📌 0睡眠環境を整えたいと思ってちゃんとしたパジャマでも買おうかと、いろいろネットで見ては結局現状の適当なスウェットの上下方式で良くない?となる(ボタンがいや、ズボンにポケットが欲しい、無地が良いetc)
24.10.2025 15:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0夜勤=子と同室で寝る係
24.10.2025 14:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今夜は夫が夜勤なので好きな室温で寝られて嬉しい。これぐらいの気温なら暖房なしで寒めの部屋で寝るのがわりと好きなんですが、子と寝る時はそうもいかず…
24.10.2025 14:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 1産前、冬場は延々とニット+ズボンかスカートで生活してたけど、ニットでは子のよだれや鼻水を吸収できないので外出着用スウェット的なやつを買わねばならない。
24.10.2025 14:14 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0鼻水吸っても吸っても寝ている間に積もり積もってジュビジュビで…やはり季節的なやつなんですね…本当にお稽古事のペースで小児科通ってます
21.10.2025 14:24 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0なんかずっと子が鼻水で咳き込んでるので放っといたら治るんだろうけどまあ痰切りとか鼻炎薬でもあれば多少は苦痛は和らぐだろうと受診したら案の定代診のおじいちゃん先生に言外に(こんなんわざわざ受診せんでも…)と匂わされ…
21.10.2025 10:16 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0日本語が変
18.10.2025 09:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0子、入院初期はお腹空いて泣いたらえらい!と褒められてたのに、いまは空腹でギャン泣きされるのを泣かんでくれ〜と思ってしまうの、著しい矛盾だ
18.10.2025 08:44 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0金曜日になるともう眠気と疲労でまともに働けず子を送って朝家事を片付けてから死んだように寝ていた。固定労働でないからなんとかなっているが…
17.10.2025 06:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0鼻水赤ちゃんなので休ませたものの、日がな一日ベビーサークル内で遊んでると赤子といえど飽きてくるので、アイスの空箱の四隅を本の補修テープで保護したものを提供して時間を稼いでいる。紙箱は誤嚥リスクがあるので結局側で見ている必要はあるのですが。
16.10.2025 10:36 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0秋冬のおズボン見に行ったんだけどあんまり種類が無くて、スパッツとかタイツはいろいろ売ってたから多分そういうことなんだな…乳児服いつまで経っても未履修事項がある
12.10.2025 12:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0長袖で足なしのアウターロンパース、かわいいけど普通にどうやって着せて生活させたらいいのか全然わからん。外出するときだけ下にスパッツとかタイツを履かせればいい??
12.10.2025 12:26 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0子が生まれてから初めてバースデイ行ったんですがかわいすぎて脳汁出た…通園してるとカバーオールの類を類を着せるタイミングが週末しかないので涙を呑んで諦めました
12.10.2025 11:10 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0まだ夜勤してた時に湯冷まし用に買ったナルゲンボトルがコンビニコーヒーを零さずに職場まで持っていくのに最適だと気づいた
06.10.2025 01:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0荷物は一旦床に置いて殺虫剤を撒き、ある程度動きが止まってから手を洗ってギャン泣きの子をベビーベッドに退避させて換気して、虫の息の根を止めてから床を拭き、風呂掃除を終えてから気を落ち着けるためにこれを書いています
04.10.2025 11:53 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0これを全部瞬間的に優先順位つけて対処しないといけないので一瞬で脳内メモリがいっぱいになる
04.10.2025 11:48 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0夫が自室を掃除している間に風呂を洗っていたらクール便が来たので中断して受け取りに出て戻ってきたら子が眠気の限界でギャン泣きになってるうえにゴキブリが出て、めちゃくちゃ育児!!!って感じだった。なんで全部同時??
04.10.2025 11:46 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0はーーーーキツすぎる
04.10.2025 07:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0極右の排外主義者でなければ女性初の首相になれない国で次世代の人間を育てるのかなり心情的に厳しい
04.10.2025 07:21 — 👍 9 🔁 2 💬 0 📌 0