イチカワユウ@空が青いね's Avatar

イチカワユウ@空が青いね

@atashimo.bsky.social

アメリカでサバイブするアジア系移民クィア。ぶるすこはメンタルヘルス垢として割とじとじと運用中☂️🐌だったんですけどXからの移行民が増えてるので今後運用方針変えます。 皆生き延びよっ!

381 Followers  |  115 Following  |  4,231 Posts  |  Joined: 03.07.2023  |  1.4384

Latest posts by atashimo.bsky.social on Bluesky

野球は好きだけど甲子園のノリは嫌い

07.08.2025 15:48 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

日本は知らないけどアメリカのコストコは昔から「安くまとめ買い」っていうより、「質の高いものを厳選してお得に売ってる」イメージ。だから安いんだけど、安売り店ってイメージ別にない。安さだけで選ぶ人はウォルマートとかFood 4 Less行くでしょ

06.08.2025 14:21 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

人はどんどん変わっていける。それを成長と呼ぶか老いと呼ぶか適応と呼ぶかは知らないけど、変わっちゃいけない部分は維持しながらも、変わるべき部分は変わっていけること自体を喜びたい。

06.08.2025 02:27 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

頭からバカにして全然目もくれなかったよな趣味に突然目覚めることがあるんだけど過去の自分の無知さと偏狭さには呆れるばかりだ。

06.08.2025 02:26 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

トランプ一人じゃないよね。自らの保身のために尻尾振る臆病者がこれだけいたってこと。

05.08.2025 03:34 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

テキサスのゲリタマンダーの件聞けば聞くほど嫌すぎる。本当民主主義なんてどうでもいいなりふり構わぬ独裁者。

05.08.2025 03:32 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

後編はこちら。本や小説も執筆されてるので読んでみたい。

https://globe.asahi.com/article/12061434

03.08.2025 16:29 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

パキスタンに移住し民泊や女性支援をした日本人女性の話すごいな。

https://globe.asahi.com/article/12059132

03.08.2025 16:25 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ラッシーとかチャイがあるのはインドも一緒。ラッシーはこの前行ったネパール料理屋でもあったな。

03.08.2025 04:40 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ビリヤニもインドのとは違うみたいだから食べてみたい

03.08.2025 04:39 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

パキスタン料理で食べたいのはカラヒっていうカレーみたいな料理。肉を油で揚げてトマトとペッパーと大量のスパイスで煮込んであってめちゃくちゃ美味しそう

03.08.2025 04:39 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

インド、パキスタン独立時のはなしについて興味深かった。戦争はなかったといえ暴力と分断によるトラウマが残ったと

https://www.kyoto-su.ac.jp/faculty/ir/2022_lir_100/#:~:text=75%E5%B9%B4%E5%89%8D%E3%81%AE1947,%E6%AE%8B%E3%81%99%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82

03.08.2025 04:30 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

パキスタンといっても、インド、イラン、アフガニスタンなどの隣接する料理の影響受けてるようで、ビリヤニとか、ケバブとか、カブーリとか、あったりMantuは饅頭ぽかった。牛肉が多いのはインドとは違うのかな。イスラム教徒が多くてḤalāl対応です!ってのが目立った。ケバブが沢山あったのが意外だったな。地中海ってイメージだったけど中東とか南アジアでもよく食べられてるんだな

03.08.2025 02:46 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0

もうすぐパキスタンの独立記念日ということでパキスタン祭りでパキスタン料理を食べてみた。インドとかイランとかいろんな影響があるみたいだけど微妙に違って面白い!

わたしはハリームっていうシチューとパラの花びらの乗っかったミルクケーキ(バルフィ)食べて美味しかった!

03.08.2025 02:37 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

映画ですら夜9時以降に始まるやつは眠くなっちゃうから避けてる。終わると12時回る作品とか絶対無理

02.08.2025 06:34 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

クラブ誘われてんだけどもう最近2時まで起きて踊ったりその後運転して帰ったりする元気はない

02.08.2025 06:33 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

CO2排出規制なくすとかもそうだし毎日全てが狂ってくの感じててこれまで信じてたいろんなことが根底から崩れてくの感じてる。まぁどれだけこれまでの自分が恵まれてたかってことだよね。ひどいニュースを見ても自分の生きてる世界ではそんな理不尽は起きないと信じ込んでてた。

01.08.2025 14:54 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

日本もパレスチナ国家認定するぞーって圧力かけられんのかね。アメリカさんの真似してるからダメか

01.08.2025 14:47 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

昔面識があった人の仕事をふとしたことで見かけてどうしてるかな?と思ったことでその人が夢に出てきた。

30.07.2025 18:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

昨日は中途覚醒せずにぐっすり朝まで寝たけどかなり変な夢をたくさん見たなー

30.07.2025 16:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

希望が尊いのはそれを見つけたり、保ち続けることが難しいからだよな

30.07.2025 14:47 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

関税ゼロにしてもアメ車がヨーロッパとか日本でガンガン走る未来はない!燃費悪いしデカすぎるし。わかってないな。でかいSUVとかトラックばっかり作ってろ!

29.07.2025 15:46 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 0

観光地のお店の人たちの感じ、なんだろね。商売人!って感じが苦手なのかな……それが悪いとかではないのだけど居心地がよくない。

28.07.2025 22:03 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

昔から、観光地、特にそこの店が苦手。客も苦手。外国人がーとかじゃなくて普通に日本人の人たちね。

子供の頃から感じてたけど、軽井沢、京都、最近だと鎌倉や熱海に行って感じた。東京だと浅草とかにも感じるかな。

新宿とか渋谷にはあまり感じないのだけど。原宿はどうだろ…最近自分が観光客化してるので鈍くなってるけど…

28.07.2025 20:53 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

何をすればいいかわからないと言いつつ、イスラエルに対して無批判では絶対いけないよな、と思う。イスラエル企業がどれだけ政策決定や世論形成に影響あるかわからないけど、消費者にできること、まずはボイコット。イスラエル人個人個人を憎むわけではないけど、あれをよしとする人たちに加担したくない

28.07.2025 14:28 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

ガザの食糧支援の件心が傷みすぎる。一体どうすればいいのか答えはないことがこの世には多すぎる

27.07.2025 07:02 — 👍 21    🔁 7    💬 0    📌 0

ケージなしでサメと泳いだり触れたりすることで論議を呼んでいるオーシャン・ラムゼイのドキュメンタリーを観た!おそらくシャークウィークということでドロップされたんだろうけど、色々考えちゃうね。

27.07.2025 02:50 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

与沢翼がダイエットした時もめっちゃ見てたんだけど、そもそもフィットな人のエクササイズ動画見るより、見た目の変化がドラマチックな人のアカウントをどうしても追ってしまうんだよな。。

24.07.2025 19:11 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

あとハーバードみたくファイティングポーズ取ってる大学もまだあるんだし、ほかの大学への影響もあるしもう少し頑張って欲しかった

24.07.2025 14:52 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

誰もが生き延びるためにやってると言えばそうなんだけど企業や巨大組織がそれやると生身の人間へのダメージがハンパない

24.07.2025 14:49 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@atashimo is following 19 prominent accounts