音源カードの新譜出ますよー!!
17.10.2024 10:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@cocomaca.bsky.social
recoder player
音源カードの新譜出ますよー!!
17.10.2024 10:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0本コンサートシリーズでは、それらのビチニウムを教会暦にそってとりあげており、2024年教会暦の待降節が2023年12月3日(日)にはじまるのにあわせて、12月5日(火) 19時20分から待降節のためのビチニウムを中心としたコンサートを開きます。
今回は、多くの作者不詳曲とともに A. ブリュメル、O. ラッスス などによる 待降節のためのビチニウムを十数曲演奏します。
( 写真は ルターの賛美歌を用いた M. プレトリウス による《主キリスト、神のひとり子》より)
ビチニウムや教会暦、引用されている聖書の言葉などについてのトークとともにお楽しみください。
教会暦で巡る初期ルター派のビチニウム
― 第9回 待降節:救い主の到来を待つ «2024年教会暦のはじまり»
12月5日(火) 19時20分開演
大阪・天六 La Paz (ラパス) にて
tiget.net/events/247183
長井舞 @cocomaca.bsky.social (リコーダー)
坂本卓也 @hazakura.bsky.social (バロック・ヴァイオリン)
16・17世紀に多数出版されている2声のポリフォニー「ビチニウム」には、ルターの賛美歌を用いていたり、ヴィッテンベルクで出版されていいたり、初期のルター派との関連が見いだせるものが散見されます。(続