笑いの感性も人それぞれなのに笑いの種類が制限されてきているので、「そういう」笑いが好きな人が苦しんでるだけな気がします。
ただ定量化の難しいジャンルなので昔よりも劣化してても実際には気づくのも難しいとは思います。
@tamagoyakipuyo.bsky.social
笑いの感性も人それぞれなのに笑いの種類が制限されてきているので、「そういう」笑いが好きな人が苦しんでるだけな気がします。
ただ定量化の難しいジャンルなので昔よりも劣化してても実際には気づくのも難しいとは思います。
リプ先が消えると自分のリプライも消えるんだ
21.02.2024 09:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0300字結構埋めるのめんどくさいな
21.02.2024 06:57 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ゲームのプロは実際すごいと思うしリスペクトもしてるけど、少なくも自分はゲームのプロ自体にあまり価値を感じていないので、子供が自分を納得させるだけのプロになりたい理由とプロになった後のロードマップをきちんと示せるなら許可するかもしれません。仮に別に将来やりたいことがあってそちらを達成する要件を十分に満たしてても許可するかも。ただ、単に楽しいとか実績解除くらいの理由だったら拒否しちゃうと思います。
まぁ、こちらの時間とお金に余裕があったら簡単に許可しちゃう場合も考えられるので、一概に全ての場合において子供の大会遠征を拒否するわけでは無いですね。ただ気持ちとしては否定的な方に寄っているのは確かです。
あとはまぁ、時間と金の兼ね合いよね
21.02.2024 06:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0中学生でも高校生でも興味のないゲームの大会ごときになんで自分が同伴しないといけないんだ?って思っちゃいそう…流石にぷよぷよの大会でたいって言われたら連れて行く気がするけど、カードゲームの大会出るのに遠征したい!って言われたら拒否しちゃうかも
21.02.2024 06:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0金が出るってなっても、自分の未成年の子供が遠くのゲーム大会に行くと言い始めたら普通に止めてしまう気がする。
21.02.2024 06:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ブルースカイ、あとスペースあったら最高やな
09.02.2024 03:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0