次男、ぐったりしてるけど寝てもすぐ起きるし、そばにいないと泣くしで仕事できませーん😴
今日は夜更かし覚悟やな…
@nawabukuro.bsky.social
あっちであんまり出さないぶくろがここにはいます。
次男、ぐったりしてるけど寝てもすぐ起きるし、そばにいないと泣くしで仕事できませーん😴
今日は夜更かし覚悟やな…
チャリで送迎&出勤して身体に血が巡った方が体調がマシな気がしているけど、たぶん気のせい
18.04.2024 01:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 01時間分就労した事にしていいよって言ってくれた上司マヂネ申
18.04.2024 00:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0職場着いて10分で次男発熱のためお迎え要請だよーん
17.04.2024 23:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 1私以外全滅です!
なので私も休んで小児科へ、りょさんはその間に自分の病院へ…to be continued.
長男次男ともに鼻水ビービー、次男は加えて目ヤニ。これはこれは…。
14.04.2024 13:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0約5時間公園で遊び続けるという暴挙に出た。子どもも私も楽しかったけどもう全ての全てが閉店ガラガラ
14.04.2024 08:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0家族でいる時は誤魔化されているけど、りょさんが子ども2人連れ出してくれて家に1人になった瞬間にグロッキーになった
13.04.2024 07:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0気持ち悪すぎてしにそう
10.04.2024 23:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ああ〜頭痛〜吐き気〜頭痛~~~
10.04.2024 03:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0生活(含心身の変化)
09.04.2024 08:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0食欲落ちているおかげで弁当が小さくて済むから、おかず1品でも残っていればあとはふりかけとインスタントスープでいいの楽だ…。
09.04.2024 08:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 01人だけ生活が変わってない人に、生活が変わって大変だということを言っても理解出来ないし興味もないんだよな。
地元を離れて暮らすのが精神的に大変な部分があるという事を、地元に住んでる人に理解しろというのが無理なのと同じ。
長男の靴下と次男のお手拭き、着替え忘れたし、8時半に出勤しないといけないのにこれから家に車置いてから自転車で30分かけえ職場にむかうことになるのな。はて。
08.04.2024 23:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 04月に入ってから生活が変わりすぎてストレスのかかりかたがやばい。
保育園と職場の動線とか、早く行かないといけない日に間に合わないと取り返しつかないのにその取り返しつかないことが起こる確率が高すぎることとか。体調良ければ無理やりどうにか出来そうなことができない
毎日股関節が死
08.04.2024 13:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 06時間しか働いてないのに、帰宅して夕飯作ってお迎え行って夕飯食べさせて、各工程の間に休憩挟んでるとは言えもうこんな時間&もうなんもできん。キッズガードの申し込みいいいい(明日しよ)
08.04.2024 13:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0人に暴言を吐くのにも身体の余裕が必要なんやなって
06.04.2024 22:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0新年度早々体調うんち過ぎて他人に暴言を吐く所じゃない説💩~(ゝ。∂)
01.04.2024 12:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0陸地が繋がっている場所に住んでても、離島根性が抜けないから、行きたい時に買い物も動物園も水族館も行けるとわかっていても、ヘトヘトな状態でも次いつ行けるかわからんから買物もついでにしとこ、みたいな発送になりがち
31.03.2024 19:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0土曜に長男のリクエストにより今度こそワンオペで動物園に行ってきたけど、ワンオペと言いつつベビーカーに2人乗りさせたり、遊具で長男自身が他の子と遊んでる間に次男にご飯食べさせたりで、どうにかなったけど再現性の低いワンオペ経験だったので、経験値は上がったけどレベルアップには至ってない感じ。
週末で人が多かったお陰で逆に勝手にどこかに行こうとしなかったのかな。
昨日から立ちくらみが酷いけど、私がぶっ倒れてもりょさん支えられないから倒れるわけにはいかないので、立ちながら死ぬタイプの武将を降臨させる必要がある
29.03.2024 08:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0卒園式絶対泣く(私が)
28.03.2024 22:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0玄関からキッチンにすぐ入れるのはとてもアドだけど、キッキンの上にキッチンにあるべきでは無いものが置かれがちなの、結構ディスアドだな。
キッチンに料理や食事に関係ないものがずっと鎮座してるのが生理的に気持ち悪いと感じることに最近ようやく気がついた。
これまで視界に入るとスグイラッとしてたんだよな。イラの要因が分かるのは良いこと。
寝たけど今動くと起きそうだな〜熟睡してるしもう起きて大丈夫だな、の間で寝落ちしてしまうんよな。感覚的にはその間は30分もないと思うんだけど。
25.03.2024 21:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0りょさんの方が労働時間長いので寝かしつけは自分がすべきだと思ってやってるけど、ここ1ヶ月夜中起きるせいで朝眠過ぎて結局朝の家事をほぼ押し付けてるから、どうしたもんかと思いつつも甘えさせてもらってる。(と言うより本当に無理すぎて朝活動出来ない)
25.03.2024 20:54 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0寝かしつけすると確定で3時頃に目覚めて朝方まで寝れないから、稀に寝かしつけしない日は5時まで寝れて身体の軽さが全然違うな
25.03.2024 20:51 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0外食時に、子ども用にフォーク、スプーン、取り皿は用意してくれるとこ沢山あるけど、子ども用の箸があるところは実はあんまりなさそうだから、昨日持ち歩いてて良かったし、鞄に入れた後に長男のお箸持っていくか〜ってりょさんからも提案あって、夫婦で認識が一致しているのも良かった。
今後も長男のお箸は持っていくことにする🥢
箸で食べたい長男はパスタも箸寄越せって言ってくるので😶
ラカント使ったけどそんなにアジに変わりないし、コンゴも代用してこ
24.03.2024 19:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0マドレーヌ
24.03.2024 07:46 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0