今日見かけた野花のメモ
アメリカフウロ(亜米利加風露、Geranium carolinianum)
@suiwai.bsky.social
蘭奢待を好んで飲む二児の母
今日見かけた野花のメモ
アメリカフウロ(亜米利加風露、Geranium carolinianum)
躑躅が綺麗ですよと教えていただいたので観に行ってきました。JR駅からは地味に歩くので阪急の方がおすすめ。
キリシマツツジやサツキツツジなど綺麗でした。
12月1日までやってる参観無料の京都御所の秋の特別公開、今回は35年ぶりに清涼殿の室内を再現した敷物や調度品展示があるので近くに寄る機会ある人におすすめです!
部屋は毎年、調度品は何年かおきに展示されてますが清涼殿の部屋を再現した展示は35年ぶり。雅楽や蹴鞠などの実演もあるのでうちの子に見せに行きました。
京都の紅葉が見頃になったので今週末は先週末より混むことを意識して移動せねば…ライトアップまた行きたいと次女が言ってたので空いてるところに行きたいけど空いてるところは遠い。バスは混んでると確実に次女が酔うので乗れない。電車と徒歩で行ける範囲で空いてる時間に空いてる庭園行ってみます。(と決意を書いておかないとうっかり最短距離だからと混んでる道通りそうなのであえてここに書く)
28.11.2024 06:25 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0今朝うちの幼児を幼稚園に送りがてら頼まれた本を図書館で受け取って昨夜寝落ちして注文しそびれたネットスーパーのかわりに自分の足で店舗で購入して家に運んできたんですが、道すがら見る紅葉がきれいでした。
ほんのり緑が残っている木のグラデーションが良い。先週紅葉ライトアップ観に行ったときには全然赤くなかったけど、今ならライトで照らされた紅い葉が見られそうです。
こないだ11月祭に夫と行ったら夫も私も中途半端に記憶が邪魔して「あの研究室今は◯号館じゃないんだ」「ここにこんな建物あったっけ?」「行く方向こっちでほんとに合ってる?」「ここほんとにルネの前まで通り抜けられるの?」となってました。ちょいちょい夫が子どもに「お父さんが通ってたときこの建物はなかった」と言うのが私の記憶と違って引っ掛かったけど自信なかったので後で調べたら夫の学部生院生時代にその建物工事は終わってた記録見つけました…あれかな。夫の認識してた世界には夫の学科の建物以外は存在しなかったんかも…
25.11.2024 01:01 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0ご近所の人と「こないだ子どもと◯寺/□神社/△大学のイベントに行ってきたんですよー」と話すと「車/電車/バス/自転車/タクシーで?」と返ってくるんですが毎回「徒歩で」と答えて相手の笑顔が引き攣って元々話したかった話から離れて体力作りの話題へ転がって行く…
京都タワーの展望室の望遠鏡から見える範囲って頑張れば数時間以内に歩けるんですよ!東山も西山も北山も!石清水八幡宮も!
11月10日、平安装束に興味が出始めたうちの子たちを平安装束を纏い詠じる人達を見れる北野天満宮の曲水の宴に連れて行くか道真公を含む歴史的人物の時代装束行列が見れる長岡京のガラシャ祭に連れて行こうか迷って、混んでなさそうな方へ行ったんですが、よかったです。うちの子たちスタンプラリーも参加して大興奮でした。
13.11.2024 22:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0確か一昨日の帰りに5歳児と「お母さん、今の季節って秋?」「薄い長袖で快適に過ごせる気温なので秋ですね」とやりとりした覚えがあるのですが、昨日の帰りは一昨日と同じ格好だと寒くて寒くて震えました。快適な秋が終わってしまったみたいです。もう少し堪能したかった。
07.11.2024 17:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0各SNSを、こっちは猫画像多いし受験関連も教育関連も育児関連もおうち英語も博物館情報も流れてくるけど沈みかけてる。こっちは何だか読み辛い投稿ばかりだしアプリが重いし求める情報見つけにくい。ここは猫画像なさげ…と見比べていたらここはいえもりさんちの猫さんを見れるのに気付きました。ここは素晴らしい。
06.11.2024 15:53 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0キラキラしたもの見たいとかお祭りしてるとこ行きたいとか公園行きたいとか言ってたうちの子らを連れて嵐山の公園行って嵯峨祭還幸祭の神輿や剣鉾の行列を見て大覚寺のお堂や大沢池を見て回った今日、うちの子たちが一番興奮して喜んでたものは大覚寺の閼伽堂前に落ちてた松ぼっくり!
なんで?
大沢池、空いてました。
26.05.2024 05:05 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0同業種交流会で会ったことのない同業者の方から仕事の連絡先宛に「この地域のこの業界では初の同業種交流会」のお誘いを受けました…
あるんです。その地域既に同業種交流会あるんです…そっちで私あなたにオンラインでも対面でも会ったことない上に実は私引っ越してその地域のお客さんとはオンラインでしか接してないけど…すごく言い辛い…
今朝は子どもと登園してるだけで真正面から吸い込まれるようにぶつかってきた虫が私の鼻とマスクの隙間に入ってきたし、楽しいときの声上げてグルグル低いところを飛び回ってたカラス集団の飛び方下手なカラスが楽しそうに鳴きながら私の横スレスレ飛ぼうとして顔に突っ込んできて痛いしでどうもついてない当たりやすい日みたいです。それにしてもあのカラスはなんなの。小学生男子なの?
21.05.2024 00:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0うちの夫が「会社の仕事がつまらなくなってきた」「会社にとても人格的に嫌な人がいる」「無駄な仕事が多い」と過去の転職前にもよく言ってたセリフを最近高頻度で口に出すようになってきました…また転職?また引っ越し?勘弁して!
次回は子どものためにも引っ越さずに転職すると言ってたけど、それ直近の転職のときも言ってましたね…引っ越ししましたよ?
後どれだけいられか何ヶ月か何年かさっぱりわからないけど、京都にいるうちに京都観光満喫することにします。
朝ちょっと嫌なことがあったのですが、2歳くらいのベビーカーステップに立った小さいさんがベビーカーに寝ているさらに小さい首座り前っぽい下のきょうだいの頭を撫でて「かわいいねーだいすきーだいすきー」と言いながら運ばれていく光景を見て気持ちが浄化されました。
19.04.2024 00:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0うちの5歳1ヶ月児が食後にアプリ“Read Along by Google“をやり出して70分経過。「お母さんもお姉ちゃんもアプリが何言ってるか聞こえなくなるから静かにして!私ちゃんと読んでるのになんで星くれないの!」と怒りながらやり続けてます…そろそろうちのアプリ終了して寝る準備しだす約束の時間なんですが…
22.03.2024 10:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0うちの小1さんが昨夏に税務署の書道コンクール参加賞でもらったノック式ボールペンのインクが切れたのでインク芯を交換しようとしたら…手元にある替え芯とは違いバネを引っ掛ける突起付きの芯でした。ノック式ボールペン用の替え芯買って来ないと(メモ)
20.03.2024 00:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0バケツ稲づくりセット
JAグループからバケツ稲づくりセットが届いたので5月までに10〜15Lの深いポリバケツを買ってきます。その辺で買えると思ってたら以外によく行く店には大きいポリバケツ売ってなかった。100均のポリバケツでもいいかと一瞬思ったけど深さが要るのでほかで探してきます。
16.03.2024 08:39 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0そういや幼児期ディズニー教材使用経験者ばかりのクラス中でセサミストリート使ってた私は浮いてたし授業の度に先生が言ってたディズニーのだとどこそこの何番目に出てくるなんたらの〜がさっぱり意味不明だったな…とちょっぴりしょっぱく思い出してます…
27.02.2024 02:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0むかーしむかし、具体的には平成初期、私が通った私立中学の英語科教員は生徒はほぼ全員幼児期に家庭で英語教材を使った経験があるという前提で英語授業運営していて、某高額英語教材だとこの文法はどこで出てくるなど紹介しながら英語と日本語で繰り返し説明してくださってたなーってのをこないだ思い出して忘れそうなのでここにメモ。
27.02.2024 02:44 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0別に大きな問題ではないのだけど。私がWEBの仕事で詰まってる時に「どうしたの?」と聞いてくる夫に、守秘義務ひっかからない範囲で聞いてみようかと質問の前提に必要な知識の確認で夫に「〇〇についての知識はありますか?」と問うとほぼ100%「知らない。知ってたらできること増えるけどIT土方みたいになるから覚える気はない」と返ってくるの地味にイラっとしますね。
19.02.2024 01:45 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0先月から親族の葬儀が相次いでいるのですが、感染症患者が家に一人は必ず居て葬式には今度感染症かかったらお彼岸に旅立ちそうなお年寄りが必ず一人はいらっしゃるので全然葬儀に出られません。不義理で申し訳ないけどもしうつしたら…と思うと怖いので香典とお悔やみ送るだけで許して欲しい。
13.02.2024 07:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0確か1月の末だったんですよ。うちの子のクラスの学級閉鎖。それから家庭内で一人ずつ感染性胃腸炎患者が出て一人治ったら一人かかってで子ども二人と私の中でまた一巡してどうにか夫には感染させずにこの三連休でやっと娘も私も治しきったと思ったら夫が重い風邪で寝込み始めました。今日も呻きながら横になって休んでます。なんでそうなる…
13.02.2024 00:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0パソコンから来れるということは…とスマホの中にはなかったので同じ画像にするの諦めてたプロフィールアイコンの画像を同じ水芭蕉+私の足の画像に出来ました。
08.02.2024 06:01 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0パソコンのブラウザからこここれるの気付いたので来る頻度増えそう。忘れなければ、ですが。
08.02.2024 05:55 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0今子どもからもらった胃腸炎でしんど過ぎて一日ほぼ横になってるんですがマシな時に消毒下洗いありの洗濯や床掃除や園休んでる下の子のお世話してたら全然私の仕事ができてません…今繁忙期なのに…パソコンの画面見ると今吐きそう。スマホはいける。スマホから仕事…画面小さすぎて…早く治れ!
08.02.2024 01:30 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0忘れないうちにと昨日の朝に冬休み開始時に停止したAlexaの目覚まし用と登校登園準備用の定型アクションを復活させたのですが何かまだ忘れてる気が…
07.01.2024 17:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0第一子を産んでから6年10ヶ月目、第二子を生んでからは4年10ヶ月目の昨夜、初めて羊の数を小さな声で数えるだけでうちの子が寝ました。次女は117匹目、長女は300匹目で寝ました。初!
これまではどれだけ囁き声にまで音量下げても「うるさいからやめて」と長女に阻止されてた…成長してる!
明けましておめでとうございます!
うちの子たちと一緒に初詣と書初めとお節食べるのはどうにかクリアしました。後は年賀状の返事送るのとお年玉を渡すのだけ。