そろそろ麒麟が病み始めて、年末くらいに末声ではという感じ@アメリカ
17.03.2025 12:44 — 👍 98 🔁 24 💬 0 📌 0@asva0696.bsky.social
昭和生まれの審神者。趣味から日常まで節操なくつぶやきます。
そろそろ麒麟が病み始めて、年末くらいに末声ではという感じ@アメリカ
17.03.2025 12:44 — 👍 98 🔁 24 💬 0 📌 0ふわふわ生物さん今日は猫の日らいしいですよ
🐱「?」
実はこっそり、朝日新聞の「有料記事がプレゼントされました」のワードを拾うfeedを作っています。気になる方はぜひ📰
18.11.2024 11:37 — 👍 512 🔁 419 💬 0 📌 2早く寝て
早く起きれて
早く出た
電車遅れて
ぜんぶだいなし
お腹こわしたわけでもないのに、さっきからぐぎゅるぐぎゅるって感じのすごい音がする…明日までに落ち着かなかったらどうしよう
17.11.2024 12:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ブロッコリーが高値で買うのを諦めている方もいらっしゃると思いますが、もしお近くのスーパーに紫色がかったブロッコリーが売られていましたらお買い得です!
ブロッコリーは寒さに晒されると自己防衛反応としてアントシアニンを分泌して紫色に変色します。決して腐っているわけではありません。加熱すれば緑色になりますし、逆に甘さが増すのです!
私のようなブロッコリー農家からすると紫色に変色すると等級を落とされ安く買い叩かれるのですが、実は逆で紫色のブロッコリーの方がおいしいのです(しかも安いはず😂)
市場関係者のバカヤロー!紫色でも高く買え!!
すみません興奮しました。とにかく広く知られてほしいです。
久しぶりにブーツ買いたい自分
vs
何回もブーツ履くほど出かけるのかと首を傾げる出不精な自分
かわいい馬の動画とかどこかの本丸のほんわかエピソードとか、そういうものだけ眺めていたい
26.10.2024 10:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0こっちもぼちぼち稼働させたいけどTwitterとの使い分けに悩む。個人サイトの時代から複垢の運用すらできない人間なのに。
23.09.2024 11:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0よねさんが「はて?」と匕首をを突きつけた、男性判事ばかりがずらりと居並ぶ最高裁大法廷、まさに「おじさんの詰め合わせ」だね。
23.09.2024 04:08 — 👍 135 🔁 27 💬 0 📌 0見つかった
24.08.2024 02:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0たまにはいつもと違うスーパーに買い出しに行きたいと思いつつ、徒歩圏内はだいたい行ってしまったからなあと途方に暮れるGW後半初日
03.05.2024 02:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0だいぶ筋肉痛が落ち着いたので今日から再開しよう
27.03.2024 22:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0〈ヤクスギに登り、樹上に発達した「林冠土壌(枝や幹の分かれ目などに樹木の葉が堆積し、長い年月をかけて分解し堆積したもの)」のサンプルを採集/土壌というと、私たちは普通、 地面の土を思い浮かべますが、ヤクスギ林では木の上にも土壌と呼べるものがあるのです。/1サンプルあたり約12目28科の生物群が検出され、 地表の土壌の値(約11目32科/サンプル)に匹敵するほど多様な種類の生物が生息していました〉
>樹齢1000年を超えるヤクスギの樹上に地表と異なる生物相を発見
www.tsukuba.ac.jp/journal/biol...
「求められる博士」「博士人材活躍プラン」
どうやったらこんなダメofダメな予感しかないタームを思いつけるのか。
昨年大きな話題となったBBC番組「J-POPの捕食者 秘められたスキャンダル」の続編が、「捕食者の影 ジャニーズ解体のその後」と題して、BBCニュースで30日(土)午後12:30に放送されます。
www.bbc.co.uk/programmes/m...
日本からも視聴できます。視聴方法はこちらです。
www.bbcworldnews-japan.com/watch/
x.com/bbcnewsjapan...
首筋がめっちゃ痛い
25.03.2024 23:32 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0二の腕と腹筋がぎしぎし言い始めた…
25.03.2024 15:00 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0献血特典?の検査結果が運動不足以外の何物でもなかったので、2ヶ月ぶりにフィットボクシングを引っ張り出した。せめて料理しないでいい日は運動せんとなあ。
あと赤血球が少し小さめっぽいんだけど、この辺のサイズって変えられるものかしら。
昼過ぎから夕方まで布団でゴロゴロしてたら少し疲れが取れた気がする
23.03.2024 13:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0日本産婦人科学会のこれ、定期的にSNSでバズってもいいくらいすごいコンテンツであり、たまに知人も紹介しているようですが、せっかくなので私からも。
www.jsog.or.jp/modules/huma...
「各年代の女性に知ってほしい健康情報」。ウェブでもPDFでも読めます。思春期、青年期、妊娠・出産、中高年/更年期についての情報が目白押し。ワクチン、性暴力、子宮内膜症、DV、不妊治療、母乳育児、女性特有のがん……。ほんとうに強力な「健康手帳」です。
ゴジラマイナスワンのアカデミー受賞めでたい。
それはそれとして、新番組としてスタートする令和版プロジェクトXが大喜びで取り上げそうだなと思った。
「予算が少なくとも世界をあっと言わせる映像を作った」
よく「1日分の野菜」と言われるのは、「厚生労働省が推奨する1日の野菜摂取目標量」のことで350g。「1日分」を謳うこのランチセットの迫力、写真じゃ伝わらないんだよなー・・・。皿は洗面器大。マジで? ってなります。
22.02.2024 15:40 — 👍 143 🔁 16 💬 0 📌 1立った瞬間に忘れることがある
21.02.2024 01:12 — 👍 1155 🔁 303 💬 1 📌 9これは各地でやったらいいと思うな。
新しい土地に行ったら、まず、そこの博物館を見てみるのをオススメ。長期滞在や転勤だったら、なおのこと。
人文系でも自然史系でも、そこがどういう歴史をたどってきた場所なのかということがわかる。
〈年間およそ3000人いる転入者に地域の文化に親しみ、魅力を感じてもらおうと、市営の博物館3か所を無料で利用できるチケットを/配付〉
www3.nhk.or.jp/tokai-news/2...
ぼちぼち始動
12.02.2024 12:24 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0