今も「友人」として仲が続いてるのはその子と高校時代の友人だけ。
少数精鋭だからいいのです、寂しくはない。
そもそも同居人(中学時代からずっと毎日のように会って過ごしてたけど)が居るからなぁ。
24歳辺りから同居してるし。
人生の大半を一緒に過ごしてる。
あ、同性だしそういった仲でもないです。
@sumire-yukidoke.bsky.social
双極性障害2型。 愚痴も多いけど何とか波を乗り切りたい。 時短パートでリハビリ中。 あまりに攻撃的な方、自傷写真等上げている方・それをRPする方NG。 お気軽に話しかけてください(´▽`) (いいねは良い意味です)
今も「友人」として仲が続いてるのはその子と高校時代の友人だけ。
少数精鋭だからいいのです、寂しくはない。
そもそも同居人(中学時代からずっと毎日のように会って過ごしてたけど)が居るからなぁ。
24歳辺りから同居してるし。
人生の大半を一緒に過ごしてる。
あ、同性だしそういった仲でもないです。
今日は中学時代に仲良くしてた友人が来てくれる(っ ॑꒳ ॑c)ゎ‹ゎ‹♩
うつがひどい頃に不義理をしてしまった他の友人とは連絡取れなくなってたけど…残念だけど自業自得でもあるし仕方ない…。
今日はヒルナミンを10mgに増やした(増減は主治医の了解の範囲内)。
これでぐっすり眠れるといいんだけど…。
今日のお仕事、中抜けで1hくらい横になるか早退するか…って感じだなぁ…。
急ぎの仕事が1件あるから、それがどこまで終わるかにもよるけど。
昔のフィルム写真に比べたら今はスマホで手軽にたくさん撮れますし、私もたくさん残せたのでよかったなと思っています。
ちゃんとここにいたんだという心の拠り所になっています。
そうですよね、家族そのものでしたし、私の体の一部とも思っていました。
悲しくて苦しくなるほど泣いてばかりよりは、写真や動画を眺めて「本当にカワイイ子だったなぁ…」って思えていることのほうが供養になるのかも知れません。
そう考えると少し慰められます。
まともなツーショット写真が1枚もなくてそれが少し寂しい。
写真や動画は山ほどあるんだけど…。
もう少し寝ないと体がもたないんだけど、眠れる気配がない。
1:30に目が覚めてそこから眠れない日がずっと続いてる。
ちなみに、お骨は今は私の枕元の猫ベッド(いつもその子が寝てたところ)にまだおいてあります。
歴代の猫が眠ってる専用の棚はあるんだけど、もうしばらくそばに置いておきたくて…。
GWに…。
さぞかしお辛かったでしょうね…。
もうおかしくなるじゃなかろうかと思うくらい号泣しまくったのに、今、冷静でいられる冷たい自分に腹立たしさすら覚えます…。
お骨がそばにあることで慰められてるのかもしれませんが。
とにかく始終一緒にいた子だったのでなおさら…。
輪廻転生信じてる割に、心のどこかではこの子はこの子だったから良かったんだ、別の子になって帰ってきてもその子ではない、っていう思いもあって。
自分の感情がつかめない。
宗教がどうこう…でなく、何となく輪廻転生を信じてて、いつかまたなくなった猫とも別の形で会えるような気がしてる。
もう今いる子達を見送ったら動物は飼わないつもりなのに。
でも、出会いがあって縁があったらまた会えるような気がしてる。
それにすがってるのか、なんなのか。
猫が亡くなって4日目を迎えるところなんだけど、こんなにも泣かずに済むのか?って疑問なくらい泣かない。
葬儀社に引き渡すまでは号泣したけど、お骨が帰ってきてから「おかえり」って言った瞬間から泣いてない。
込み上げるものが何もなくて、こんな私が異常なんだって思えるくらいに。
同居人のお父さんが亡くなるまで胃ろうで過ごしてたけど、辛いも思いをさせてしまった、そこまでして(身動きも話もできない危篤状態が何年も続いて)長生きさせたのはエゴでしかなかった…って後悔したばかりだったからなおさら…。
胃ろうの選択肢を選んだのは同居人じゃないけど。
【猫の話】
飲食できなくなってから、そのまま自然に任せようって同居人とも話し合った。
強制給餌とか、毎日動物病院に通って…とか、手立てがまったくなかったわけじゃないけど、それをしたとて長生きできる日数はほんの少し伸びるだけだし、苦しい思いをさせるだけだから…。
1週間前の今頃は、なくなった猫もまだ自力で動けてた。
ほんと、そう考えると病気の進行が早すぎて…。
動けなくなってから2日で亡くなった。
飲食が出来なくなってからは1週間くらいかな。
昨日の朝は亡骸とはいえまだ猫の体があって被毛を撫でてあげることも出来てたんだなぁ…とか…。
何をしてても猫のことを考えちゃう。、
私冷たいのかな?って思うくらい昨日の晩から泣かなくなったし悲しいという気持ちも(あるにはあるけど)薄れてきた。
でも胃は痛い。
感情に蓋をされてるような…現実感がなくて、思考が現実逃避してるような…そんな気もする。
じゃなきゃ、私の体の一部とまで思っていた一番の愛猫が亡くなった今が平静で居られるなんて信じられない。
いつもこんな感じでゆったり寝てる子でした。
25.09.2024 06:13 — 👍 7 🔁 0 💬 0 📌 0お骨が帰ってきました。
しばらくは枕元のいつものお気に入りベッドの定位置に置いて過ごします。
他の子がやってきて狭いベッドに一緒に寝てます笑
分骨キーホルダーも頂きました。
持ち歩きます。
元気な頃から「もし誰か亡くなったらペットロスになるな」ってわかってたから今はロスでもいいじゃんって感じ。
この「ロス」をどれだけ引きずるかだけど、長く引きずらないようにしたい。
亡くなった子のためにも。
他にもうちは猫が5匹いて、それぞれ可愛いし癒やしてくれるけど、亡くなった子があけていった胸の穴は誰にも埋められない。
その穴も抱えて、その子のことは一生忘れずに過ごしていくよ。
大丈夫。
しばらく泣いちゃうけど…しばらくは許してね。
愛猫の膀胱がんがわかって10日後、一昨日の2024/09/23に亡くなりました。
今葬儀社の方に猫を預けて、今日の夕方前にはお骨が帰ってくる予定です。
あちこちにまだ猫の気配が残ってるのにでも居なくなっちゃった…。
今まで寝てたところに猫がいない。
空になった猫ベッドを見て、何度も何度も「居なくなっちゃった…」を気付かされて辛い。
仕事飽きた←
10.09.2024 00:09 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0もう一回眠れるかしら…。
09.09.2024 18:08 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0やりたいことはたくさんあるのに、体が言う事聞かないしお金もない…。
仕事ができてるだけ(ヨレヨレだけど)由とする。
メガネは今月中に買いに行きたいなぁ…。
眼鏡市場助かる。
あまりに痛いので病院に行ってきた…。
病院で2時間半拘束されるのはきつい〜。
内転筋をいためてるということで2週間は安静。
その後も痛ければまた受診。
天気が悪くなければお散歩に出てるんだけどひと月以上も左足の股関節が悪いから歩くのが大変。
安静にするべきなのか運動した方がいいのかわからない…。
1週間ほど安静にしてても変わらなかったし…。
整形外科に行くのも面倒だけど…行かなきゃかなぁ…。
トレッドミルがうちにあるんだけど(押し付けられた要らないもの)、あれで運動できない。
同じ場所で歩く運動し続けるとか絶対無理〜。
飽きて30分と歩いてられないと思う。
体重増えてる…。
最近ちょっと暴食気味だったからなぁ…。
今日から我慢する。