私中学の時に原爆資料館に行って、あの時の展示は今のより生々しかったし写真も本当に惨たらしく怖くて、貧血起こしたみたいになって隅っこにへたり込んでしまったんですよ。親が探しにきて連れられて行ったけど、フワフワするようでまともに歩けませんでした。本当にショックで…でも見ない方がよかったと思った事はない。子供は子供なりに受け止めて子供なりのショックを味わうのや。それでいいし、仕方ないと思う。
09.08.2025 14:40 — 👍 41 🔁 14 💬 0 📌 1@qgo.bsky.social
読んだり書いたりが好きゲームも好き映画や観劇も好きです 今日見た夢の話とかするかもしれん 成人。心は赤ちゃん、生態は妖怪河童 pixiv→ふとん カクヨム→きゅうご
私中学の時に原爆資料館に行って、あの時の展示は今のより生々しかったし写真も本当に惨たらしく怖くて、貧血起こしたみたいになって隅っこにへたり込んでしまったんですよ。親が探しにきて連れられて行ったけど、フワフワするようでまともに歩けませんでした。本当にショックで…でも見ない方がよかったと思った事はない。子供は子供なりに受け止めて子供なりのショックを味わうのや。それでいいし、仕方ないと思う。
09.08.2025 14:40 — 👍 41 🔁 14 💬 0 📌 1来日アーティストも広島公演があるとみんな資料館行きたいって言うんだけど、米国のバンドの場合はライブ前に行きたがったら適当な理由をつけてのらりくらり断るらしい。そうしないとショックを受け過ぎてまともなライブが出来なくなるからと。私は英国のバンドと一緒に資料館行ったんだけど、みんなショックを受けて言葉をなくしていて、私も見終わったらみんなで話したいと思っていたんだけど、うまく言葉にならなくて深く語り合えずに終わった。どんな言葉も空疎になりそうな気がして。
09.08.2025 14:46 — 👍 42 🔁 15 💬 0 📌 0『日本労働年鑑 特集版 太平洋戦争下の労働運動』 「第四編 治安維持法と政治運動 第一章 治維法・特高・憲兵による弾圧」にこの俳句詠みが特高の指導で共産主義者になるエピソードが紹介されている。前は普通にサイトで読めたんだけど、PDFになっちゃってた。
oisr-org.ws.hosei.ac.jp/images/resea...
今売りのBRUTUS(13年ぶりの「文芸ブルータス 2025 夏」)に書き下ろし短編『Pow(d)er』を掲載いただいています。タイトル先のようでいて提出ギリギリに焦って思いついた駄洒落です。
brutus.jp/magazine/iss...
スクエニのファイナルファンタジーがないかちゃ
09.08.2025 13:23 — 👍 2 🔁 1 💬 1 📌 0厩戸萬斎……!
09.08.2025 11:44 — 👍 61 🔁 18 💬 0 📌 0原爆の日ということで、写美のこの展示もぜひ。キノコ雲の抽象的イメージや再現映像ではなく「そのもの」の写真を東京でこの規模でみられる機会はやはり非常に限られてるので。
アンチ事実とイキり核武装ワナビが跋扈する今、事実と核の脅威を残すことは写真の存在意義でもある
bsky.app/profile/numa...
宝塚でシスターフッドの物語を見たい
09.08.2025 11:22 — 👍 5 🔁 3 💬 0 📌 0他の方もつぶやいてると思うが…今日の長崎新聞の紙面が凄い。全力で総力で訴えかけている。久しぶりに、本当に久しぶりに、新聞広告の力を感じた。企画者、賛同した企業を始め、全ての関わった方々に敬意を表する。
…核兵器が安上がり?
寝言も大概にしろよ。
nagasaki-np-heiwa.com
きのう石原慎太郎の南京事件否定論に同調する残念な投稿をしていた本田圭佑、今見たらさっき「一次資料などを詳しく調べたら、事実はほぼ歴史通りであると思いました。この点、僕の間違いでした」と認識を改める投稿をしていた。
昨日はトップアスリートもこんなもんかと密かにがっかりしていたけど、SNSで歴史修正主義に同調した著名人のなかで、批判をきっかけに自分で調べて意見を変える人は今まで見たことなかったので、さすがトップアスリートということなのだろうか。
ボランタリーに地域住民が始めるというのではなく、シルバーの予算を削るためにタダ働きを募るという発想が見え見えで
とても貧しくて悲しい
www.tokyo-np.co.jp/article/427387
ハイタッチしてもらってしまった…
09.08.2025 10:32 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0こういう研究、もっともっと進んでほしいです。ようやくだけど解明されてきたのは嬉しい。当事者の人たちのなかでは体感で何となく知っていたひとも多いんじゃあないかな。
09.08.2025 01:01 — 👍 76 🔁 41 💬 2 📌 0あと、一部の糖尿病も女性は見逃されているのではという研究があったよなと思ってググったらヒットした。そうそう、これ。
wired.jp/article/why-...
という風に見ると、「モラトリアム」だとか「女親に甘えたい欲求」から精神的に卒業し切れていない視点からは、キシリアが「怖く」見えるんじゃねえかな、とかね。んで、そういう立ち位置のアタマで考える「柔らかさ」ってのは、精々がとこ「赤毛コンプレックス」だの「手料理」だのいったステレオタイプの「可愛げ」でしかないんじゃないかなー、とかね。「大人の可愛げ」って、そういうもんじゃねえだろって。79年作品の脚本家はじめ制作陣は、ちゃんと「おとな」だったからそれを描けたし、そうでない(いつまでも子供めいた「オタク」から足抜けできない)2025年版の制作陣には描けないってことだったりするんじゃないかな。
09.08.2025 05:59 — 👍 8 🔁 5 💬 1 📌 079年『機動戦士ガンダム』のザビ家で、キシリアが一番「大人」なんじゃないか?とふと思った。一番というか、もしかしたら「唯一」の。末っ子は「坊や」だし、下の弟は政治のできない「武闘派」だし、兄は権謀術数大好きなある種の中二病だし。父親はもう枯れているし。一人だけ既に「モラトリアム」の外にいる感じ。
09.08.2025 05:51 — 👍 8 🔁 5 💬 1 📌 0大腸がんも女性と男性で初期の症状が違うから女性が見落とされがちだったってわかったんだよな。被験者も医者も男性だったから
”「ADHDはこれまで男性で研究されてきたので、この重要な側面が見落とされていた」”
ADHDの症状、月経初期に悪化 女性ホルモンが関与 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
RP。男性が基準になっているために女性の症状や病が見落とされがち、というのも勿論ひどい話だけれど、NYTのPodcastシリーズThe Retrievalsが、妊娠・出産に際して女性の痛みが現在ですらどれだけ軽視されているかを扱っており、これも本気で怖い。
第一シリーズは不妊治療にかかわる採卵時、第二シリーズは帝王切開、いずれも、ほぼ麻酔が効いていない状態で処置が続行される(!)例がいかに多いか、なぜそれが問題にならずにきたのか、を追及している。
(NYTのPodcastといえば先日のあれは酷かったですけど、こういうのも作れるのになぜ同じスタンダードを適用できないの…というお気持ち)
女性の身体は男性とは違うという当然のことに基づいた医学研究は、フェミニズムの成果の一つ(シービンガー先生による)。
09.08.2025 05:59 — 👍 71 🔁 30 💬 0 📌 0微力ながら支援しました。プロジェクト、実現しますように!
【性搾取と女性差別に抗う女性たちの活動拠点を作る 「女性人権センター」建設プロジェクト】
congrant.com/project/cola...
東京都写真美術館に先日行ったら「被爆80年企画展 ヒロシマ1945」が開催していた。その日は報道各社の担当が集まってギャラリートークをしていて、大勢の人が集まっていた。
廃墟になった町並み、原爆投下直後の人々の悲惨な様子、それでも互いに助け合った市井の人々の姿などが克明に捉えられた貴重な写真の数々を見られる。
当然ながらショッキングな写真も多いが、こういうリアルな写真をちゃんと見たことがある人は意外と少ないのではないかとも思うし、こうした資料こそ時の流れに風化させず残していく必要がある(特に核武装のコスパがどうとかふざけたことを抜かす政治家が跋扈するご時世では…)
"ドナルド・トランプが大統領に返り咲いたころ、米国では数年前に民主党の主導で始まった「がんムーンショット」計画が進行していた。2047年までにがんによる死亡者数を半減させることを目標に、数十億ドル規模の予算が投じられた計画だ。"
wired.jp/article/how-...
戦争でご家族を亡くされた方の直筆の手紙が掲載されています。他の方の投稿で読み、そちらの有効期限は切れたので、再度共有
有効期限は8月10日 13:06
digital.asahi.com/articles/AST...
我々は体験するなど、身体で理解する以外の「理解」はないんだと信じてますが、疑似体験で想像することはできるので、多くの人に読んでもらいたいなあ〜、と。
コメントの「生身の悲惨を全く聞かずに、核武装論などを冷静で理性的なフリをして話し出すことが怖くて」に同意する一方「われわれの知性と品性、敗戦国としての矜持」辺りは、そのような意図はなくても、対立構造を産むだけな気が...
竪穴式住居の建て方
09.08.2025 08:16 — 👍 24 🔁 8 💬 1 📌 0なんだって!竪穴式住居は夏は外より10℃も涼しいのか!!?
09.08.2025 08:20 — 👍 25 🔁 7 💬 1 📌 1賛同しました。
“今年は、「戦争の惨禍を繰り返さない」という決意のもと、国連が創設されてから80年の節目でもあります。今こそ、その礎である国連憲章の理念に立ち返り、多国間主義や法の支配を取り戻してください。
来年開催される核兵器不拡散条約(NPT)再検討会議は、人類の命運を左右する正念場を迎えます。長崎を最後の被爆地とするためには、核兵器廃絶を実現する具体的な道筋を示すことが不可欠です。先延ばしは、もはや許されません。”
www.city.nagasaki.lg.jp/page/4920.html
少し前にXで「ゼルダの伝説の主人公の名前はゼルダではない」的な事例を集めたいというポストがあってそこに「ミッフィーのあのうさぎの名前はミッフィーではなくうさこちゃん」というのが出現しそこそこ注目されていたのだがこれはマジで普通に不正確で、オリジナルの名前は「ナインチェ」英訳されて「ミッフィー」日本語訳されて「うさこちゃん」というだけの話なので諸君は間違わないでほしい。
09.08.2025 07:48 — 👍 60 🔁 26 💬 0 📌 0こんなんでガサ入れまでやんのかよ。恥を知れ沖縄県警
09.08.2025 01:03 — 👍 98 🔁 53 💬 0 📌 0