来ましたね、金型無償保管。
一罰百戒。
www.nikkei.com/article/DGXZ...
@gkpush.bsky.social
TW(@gk_push)の世界ではあまり触れない仕事のコトも含めながらツラツラと。前職某製造業調達部門で調達企画。現職は地方中小製造業でPMO的な何でも屋。 TW不調時はこちらを避難所に。 アイコンは今年のゴールデンワン。
来ましたね、金型無償保管。
一罰百戒。
www.nikkei.com/article/DGXZ...
先週末シレッとまた公取から出てましたねー
「価格交渉しろよボケぇ」と10社名公表、あと今更ながらビッグモーター関連の勧告だけどまぁコレが違反のオンパレード。まだ全容じゃないけど分かってる分だけ、てのも根の深さをうかがわせる。こりゃ伊藤忠さん大変だー
コストコにも勧告が出たけど、結局独禁法で定める「優越的地位の濫用」と被る場合、下請法が優先されるので罰金も微額になるから返金で済ませましたー、的な対応にモヤるんだよねー。
(独禁法の場合は売上の1%だったかな)
不正に減額した分の追徴課税とか勧告の強制力を上げるとかしないとなかなか無くならんと思う。
昨日、正式に公取から勧告があったけど下請法違反だけじゃなくて会社として登録していた「パートナーシップ宣言」も取り消されてます。コレ、賃上げ税制とセットで法人税の減免を受けられる要件になっているけど減免分の取り消しもあるんだろうか…
と、かつて前職でこの宣言登録に携わっていたナカノヒトの独り言です。
やっちゃったね、日産…
news.yahoo.co.jp/pickup/6493565
発注側も神経使ってるけど、経営側が理解してないと現場だけが困るんだよね…何でもそうだけど。
dime.jp/genre/1738360/
x.com/dime_hacks/s...
この手の記事には敏感です。
中企庁の立入調査経験あり。