アイディアで勝負したいなら特許取るか、新しいアイディアを次々生み出して古いアイデアを駆逐してくしかないだろうな
私はそういうレースに不向きなので、ベーシックな方法と普遍的主題で作品作ってるとこある
@kimurakayoko.bsky.social
画家 / 美術家 / painter / artist /
アイディアで勝負したいなら特許取るか、新しいアイディアを次々生み出して古いアイデアを駆逐してくしかないだろうな
私はそういうレースに不向きなので、ベーシックな方法と普遍的主題で作品作ってるとこある
韓国映画「ドクチン」見た
「よく奢ってくれる綺麗なお姉さん」「ある春の夜に」見て思ってたけど、韓国の「親を大切に」思想は日本の比じゃなくて、世界一の自殺率ってここに集約されるんじゃないかと思った
毒親きつい
少し前に若い方たちと酒席を共にすることがあって、1人の女性が私が話すたびケタケタ笑ってて、私の話し方が古臭いのかなーってとても恥ずかしくなってしまったんだけど、よく考えたら人が話してる様子を笑うってとても失礼だよなって思い直した許すまじ
12.06.2025 19:20 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0以前通っていた英会話も、同じクラスだった生徒の一言でその日のうちに辞めてしまった
傷つくほど酷いことを言われたわけでも何かされたわけでもないけど、プツンと何かが切れて戻らなかった
夢中になっていた事や人に、ちょっとしたことで全く興味をなくすってのがあって、そんな時は妙な寂しさとともに解放された気分になる
08.05.2025 19:00 — 👍 5 🔁 0 💬 1 📌 0は?じゃあ私は犬連れてくよ?母親連れてくよ?知らんおじさん連れてくよ?いい?となる
11.04.2025 22:38 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0例えば友人3人で「旅行行こう!」って盛り上がってるところに1人だけ「彼氏も連れてっていい?」って言ってくるような人、なぜ許されると思ってるのか本当に疑問
そんで本当についてきちゃう彼もどうかしてると思う
こういうタイプの人たちとは即縁を切る
某所から「配布お願いします(意訳)」って展示のフライヤーが20枚送られてきたんだけど、普通に1500円かかる企画なのにチケットが一枚も入ってない
なぜ全く関係ない私が無料でチラシを配りお金払って見にいかなきゃいけないんだ…
フリーランスにはフリーランスの、会社員には会社員としてのサバイバルがある
収入で比べるなら平均値ではなく中央値で見たほうが良い
フリーランスが会社員との差を語るとき、なぜ大企業と比べるのだろうか
終身雇用はなくなり雇用形態や退職金・再雇用を含めて、中小企業の会社勤めは決して楽ではない
そもそも希望の職種で正社員なんて皆がなれるはずもない
ある業者さんに「直近の個展に出してたこの作品が欲しい」(意訳)って言われて、「この作品は直近の個展に出していませんが、4年前にもう販売済みです」(意訳)って答えたら、「出てたと思いますが?」(ママ)って返事がきてやり取りする気が失せた
28.02.2025 07:44 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0良いとされるアニメの若年女性キャラクターに現実が寄せてきてる感はある(メイクがデカ目で平坦)
性別年齢問わず、現実の女性と交流するより二次元キャラクターと過ごす時間が多い人もいるだろう
一方でアニメ漫画に触れる機会が少ない人にとっては、現実との乖離に違和感を抱く人もいる
新海誠の描く走る女子高校生を見てかわいいと思ってもいいけど、「内転筋鍛えろよ!」と思うのだって自由だ
赤いきつねが炎上してるの今知った
モラルどーのより、ギリギリのとこ狙った話題作りは赤いきつねと緑のたぬきのリマインドにはなってるので、広告としては成功してるのでは
ほっぺの赤いのは「赤いきつね」に掛けてると見た
私は「キモっ」って思ったので買いませんが
忙しくて精神的に余裕がない
ちょっとした行き違いや見落としにイライラしてしまう
良くない
氷河期世代前期は第二次ベビーブーム世代でもある
本来ここの世代で第三次ベビーブームが起こっても良いところ、就職氷河期が重なり現在の少子化に繋がっている
過去の国策の結果を今見ている
団塊ジュニアと呼ばれ、戦争を知らない子供たちと呼ばれ、就職氷河期世代と呼ばれ、そしていま老害と言われることに怯える我ら
05.02.2025 01:20 — 👍 7 🔁 0 💬 0 📌 0定期検診でコレステロール値だいぶ下がった
運動してないから何年も下がらなくて、食事を気をつけるようにしたら改善した嬉しい
レトルトのパスタソースとパスタを同じ鍋で茹でるのが無理って話、キッチンスポンジを使い分ける話と似てる
スポンジを使い分けてもそれぞれ菌の数は変わらないけど気分的に使い分けたいのはわかる
合理性と穢れとの相性は悪い
行きつけの産婦人科からお産が無くなり婦人科のみになってた
地域によっては近隣住民の世代に偏りが生じるから維持するのも大変だろうな、医師も高齢化してくし
いやほんと、0年代くらいの子育て世代が冷遇された結果を今見てるかんじですね…
24.01.2025 09:39 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 030年で40%以上出生数が減ってるのは流石に怖くなる
せめて横ばいにしないと独立国家として成立しなくなるのでは
Ubereatsサブスクもアプリも削除しようと思います
我慢して使ってたけど限界
システムがダメすぎる…
ドライバーさんにもお店にも不満はないです
久しぶりに世田谷区を出て渋谷まで行きました。ジークアクスを観たのです。予習としてその道のプロの指導のもと、テレビの方5話くらいと劇場版の最初のを立て続けに見てたので「これ今週3度目……」と思ったら「えっえっ??ええ??」てなりました。こりゃーガノタの皆様震えるやつですね。はよ次みたい!
21.01.2025 12:44 — 👍 9 🔁 2 💬 0 📌 0ヤバいヤバいヤバいヤバい
最初から鳥肌で途中から大号泣でした
#ジークアクス
今年は少しお金に対してシビアになりたい
老後不安になるお年頃
嬉しいです☺️
10.01.2025 07:39 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0わあー!ピッタリ!!
10.01.2025 07:35 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0プロジェクト系現代美術ってむかーしからお金にならないって言われ続けてて、改善された点もあるんだろうけど基本な構造はおそらく30年前と変わらない鶏卵論争
受ける人がいる、薄給でもやりたい人がいるからとりあえず成り立ってしまう
スポーツだって何だってスポンサーからのサポートがあって成立するわけで、公助以外に発信力を高めて民間からバックアップを受ける努力をすればいい
ハイアート界隈ってマネタイズに関して必死さを冷笑する傾向がある
もっと謙虚に泥臭くなればいいのに外からは見えてしまう
色々な界隈に片足突っ込んで思ったのは、どの世界にもおかしな人はいるしおかしな構造がある
美術界隈はまともなほうだと思う
ちゃんと実家というものがある人良いなあ
02.01.2025 16:26 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0