フツーのLGBTをクィアする's Avatar

フツーのLGBTをクィアする

@lgbtq-luna.bsky.social

https://feminism-lesbianart.tumblr.com/tagged/%E3%83%95%E3%83%84%E3%83%BC%E3%81%AELGBT%E3%82%92%E3%82%AF%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%99%E3%82%8B

149 Followers  |  47 Following  |  20 Posts  |  Joined: 17.09.2023  |  2.321

Latest posts by lgbtq-luna.bsky.social on Bluesky

これはPuar氏の個人的な感覚というか、9.11以後の米国対テロ戦争のなかでホモナショナリズム概念を提唱し、米国での性の政治と人種主義や反イスラム主義との絡み合いをずっと追ってきた立場からはそう見える、ということなのだろうが、Puar氏が、講演でもその後の会話の中でも「米国で現在もっとも憎まれ攻撃されている集団は、パレスチナ人とトランスの人々だ」「この二つは明らかにどこかで繋がっており、その一方に対する暴力に反対してもう一方を見過ごすわけにはいかないはずだ」「なぜこの両者が現在の米国で同時にこれほどの不安を掻き立てる形象となるのかを考えている」と述べていたのは、やはり強く印象に残った。

13.10.2025 11:49 — 👍 48    🔁 23    💬 1    📌 0
Preview
When Maria Corina Machado Wins the Nobel Peace Prize, “Peace” Has Lost Its Meaning. When Maria Corina Machado Wins the Nobel Peace Prize, “Peace” Has Lost Its Meaning. By: Michelle Ellner

日本の各紙がベネズエラのマチャドがノーベル平和賞を受賞したことを肯定的に報道している。

だが過去にあのキッシンジャーやオバマが同賞を受賞したことを考えれば、米国に支援される政治的リーダーの(特に中南米の)「平和賞」受賞には可能な限り慎重に、批判的姿勢を失わずに調査するべきだと思わないのだろうか。

コードピンクのこの記事をぜひ多くの人に読んでほしい。

「マリア・コリーナ・マチャドがノーベル平和賞を受賞する時『平和』はその意味を失くした」 

以下に一部和訳してみます(意訳が入ります)1/5
www.codepink.org/nobel_peace_...

13.10.2025 00:31 — 👍 63    🔁 46    💬 1    📌 0

トランプ政権に対抗するには暴力が不可欠だという主張もあるけれど、トランプ陣営がポートランドではISISやハマス並みに危険なアンティファが暴れ回り、街を破壊し、至る所が燃えているという具合に訴えている中で、非暴力&ユーモアを交えたスタイルで抗議を続けるポートランドの人々の姿には圧倒的な強さを感じてしまう。

10.10.2025 05:53 — 👍 40    🔁 24    💬 3    📌 0

判決は2026年6月までに出る予定で、保守派が多数を占める最高裁判事たちは転向療法を支持するキリスト教系セラピスト側に有利な判断を下す可能性が高いと見られている。

口頭弁論では、転向療法が未成年に害を与えるかどうかが争点となり、セラピスト側とトランプ政権は「信頼できる研究はない」と主張。コロラド州側は「有害で効果がないという証拠は山ほどある」と反論した。

判事たちは、法律が「言論の自由」を不当に制限しているのか、それとも専門職の行為を規制する合法的な措置なのかを検討している。違憲と判断されれば、法律は無効になる可能性がある。

07.10.2025 19:16 — 👍 14    🔁 10    💬 0    📌 0
Preview
Supreme Court Live Updates: Justices Seem Set to Rule Against Colorado’s Ban on Conversion Therapy

今日はアメリカ最高裁で転向療法をめぐる訴訟の口頭弁論が行われている。

現在コロラド州では、未成年者に対して性的指向や性自認を矯正しようとする療法を禁止する法律がある。転向療法は科学的根拠に乏しく深刻な精神的被害をもたらすことから、多くの専門家や人権団体がその禁止を支持している。

しかしキリスト教系のカウンセラーたち(背後にADF)が、この禁止法は宗教の自由や言論の自由を侵害していると主張し、最高裁が審理を受理した。

この判決はコロラド州にとどまらず、全米におけるLGBTQ+の権利擁護に重大な影響を及ぼす可能性がある。

www.nytimes.com/live/2025/10...

07.10.2025 16:47 — 👍 27    🔁 24    💬 1    📌 0
Preview
トランスジェンダー「伝染」市議の発言 那覇市長「適切ではない」 | OKITIVE 那覇市議会の一般質問で議員がトランスジェンダーの性自認を巡り「伝染する」などと発言したことについて那覇市の知念市長は「適切ではない」との見解を示しました。参政党の和田圭子議員は9月12日の市議会一般質…

もとの発言は非常に問題があった(無根拠なデタラメである上に悪意ある差別発言だったと思う)ので、こういう形できちんと否定されるのはとても良いことだし心強い。

のだけれど同時に、「寛容」か…とも思う。特定の少数者の存在を多数派が広い心を持って許容する社会は(許容しない社会よりマシだけれど)多様性を前提とする社会とは少し違う。「寛容」が前面に出ると少数派は生存の可否を多数派のそれこそ「お気持ち」に賭けることになりかねない、少数者の権利は「寛容」の問題ではない、というのは、セクシュアリティの政治に限定しても90年代から指摘されてきたことなので、そろそろ「寛容」は少し後ろに下げて欲しい。

26.09.2025 08:42 — 👍 68    🔁 33    💬 0    📌 0

チャーリー・カークの事件後、右派はトランスの人々への攻撃を加速させているが、この記事は左派にも責任があると指摘し、トランスの人々との連帯を呼びかけるとともに、リベラル勢力がこの危機に加担してきたことへの反省を促している。

右派は、過去10年間の大量銃撃犯の98%がシス男性、トランスは0.1%未満であるにもかかわらず、トランスの人々を「国家の脅威」「テロ組織」と攻撃している。

NYタイムズやアトランティックなどのリベラル系メディアも、未成年の性別肯定ケアやスポーツ参加に関する懸念を煽る報道を繰り返しており、これらの報道は右派による反トランス政策の正当化に利用され、最高裁判決でも引用された。

25.09.2025 05:02 — 👍 19    🔁 7    💬 0    📌 0

「死者を冒とくした」言動に対して非難が集中していたはずが、いつの間にか「追悼の表明をしていない」こと自体が問題視されるようになっている。沈黙すら断罪の対象となるって、常軌を逸しているとしか思えない。ここはどこの国?

20.09.2025 04:40 — 👍 18    🔁 6    💬 0    📌 0
Preview
Trump admin taps far-right groups to teach ‘civics’ for America’s 250th birthday The Education Department is tapping dozens of groups to help with its “civics” initiatives ahead of next year’s celebrations of the nation’s founding in 1776.

2026年の米国建国250周年に向けて、教育省はMoms For Liberty、ADF、ヘリテージ財団、TPUSA(チャーリー・カーク主宰の団体)など極右団体と連携し、全国的な「市民教育」キャンペーンを展開する方針を発表した。

教育の目的は、「自由」「市民権」「アメリカの価値」の
再確認に加え、信仰中心で愛国的な教育の推進など。

www.msnbc.com/top-stories/...

19.09.2025 23:53 — 👍 9    🔁 13    💬 0    📌 1
Preview
The ADL is not an ally. A primerTo our beloved community:The ADL is not an ally. The Anti-Defamation League (ADL) has branded itself as a civil rights organization in ways that conceal and legitimize its right-wing activi…

droptheadl.org/the-adl-is-n...

15.09.2025 10:23 — 👍 1    🔁 3    💬 0    📌 0

危機感を共有しているつもりではありますが、「憎悪のピラミッド」はADLという公民権運動を妨害してきた歴史のある、DARVO的なレトリックを使ってパレスチナ解放運動を危険視している親イスラエル組織が作って広めている図です。

Aug-2023 newrepublic.com/article/1750...
Jan-2024 newrepublic.com/post/177993/...

壊れて止まっている時計も一日2回正しい時刻をさします。

15.09.2025 10:04 — 👍 12    🔁 8    💬 1    📌 0

こういったことは見出しにデマだと書いてください。

13.09.2025 07:46 — 👍 209    🔁 90    💬 0    📌 0

今夜は Patriot Frontのメンバーやネオナチのグループがカークの追悼デモを行っていて、「左派を粉砕せよ」と書かれた看板の前で、「右派を団結させろ、左派を粉砕せよ」と掛け声が上がっていたとのこと。また、カークのことを悼みにきたがナチスは嫌いだという男性がデモの主流メンバー達から暴行を受けるということもあったらしい。

普段はサーフィンの大会とかが行われるような穏やかなビーチタウンだけど、ネオナチ集団が「白人男性よ、反撃せよ」と叫びながら行進している姿はさすがに異様だし恐ろしい。

14.09.2025 07:42 — 👍 16    🔁 17    💬 1    📌 0
Preview
Desmond Holly: Colorado school shooter embraced antisemitic, supremacist content - Report Desmond Holly, the 16-year-old accused of shooting two classmates, before turning the gun on himself, reportedly embraced extremist social media content. 

カークの事件が報じられた同日、コロラド州の高校で銃撃事件も起きて3名が負傷した。が、この事件については報道量がかなり少ない。犯人として特定された人物は白人男性で、SNS上で反ユダヤ思想、白人至上主義のコンテンツを積極的にフォローしていたことが分かっている。

加害者の属性によって報道の熱量と社会的反応の差があまりにも大きい。トランスの人が加害者となった場合は個人の行為が即座にトランス全体の危険性として一般化され、トランスコミュニティに対する暴力や偏見が煽られる。一方で、白人加害者による事件は報道がかなり控えめ。

www.hindustantimes.com/world-news/u...

13.09.2025 05:21 — 👍 99    🔁 75    💬 0    📌 2

カークを殺害したのは白人男性なので意味不明なのですが、とにかく彼らは暴力を煽りたくてたまらないようですね。うちの方でも週末に追悼集会が予定されているそうですが、かなり怖いです。

13.09.2025 03:59 — 👍 34    🔁 13    💬 1    📌 0

「学校はトランスジェンダリズムなど危険思想を子どもに吹き込む!」と騒いできた側こそ、実際には自分たちの思想を子どもに押し付けているようですね。

12.09.2025 18:56 — 👍 30    🔁 11    💬 0    📌 0

アメリカでは学校での銃乱射事件を受け、学校安全対策産業が急速に拡大し現在では市場規模が40億ドルに達している。

1999年のコロンバイン高校銃撃事件以降、米国内では400件を超える学校銃撃事件が発生。

導入される対策には、ペッパーボールを発射するドローン、防弾ホワイトボード、顔認識技術、トラウマ対応キット、金属探知機などが含まれる。

専門家たちは、これらの製品の多くは科学的な有効性の根拠が乏しいと指摘している。

実際には、銃へのアクセスが制限されていたことなどが被害の回避につながった要因として挙げられている。

09.09.2025 18:14 — 👍 21    🔁 10    💬 0    📌 0

橋本健二による「階級」の使用法の問題は、橋本が一貫して私有財産、すなわち所有の問題に回収していることである。橋本は階級の問題を人種差別や性差別に結びつける勢力を懸念しているが、橋本の問いが所有の次元にとどまる限り、差別に結びつける動きを防ぐことはできないだろう。

階級に関する問いが力を持つためには、所有ではなく「労働」の次元から問いを始めなければならない。労働から問いを始めない限り、階級カテゴリーの限界を指摘することも、階級カテゴリーを超えて思考することもできない。

06.09.2025 04:24 — 👍 2    🔁 2    💬 0    📌 0

マルクス主義の立場から言うと「階級」には集団的な意志が意味合いとして含まれるので、所得人口を分類するだけなら階級ではなく「階層」で充分のはず。それを階級という言葉で言い表そうとするあたりが日本の社会学者らしい。これは橋本健二に対して10年来思っていること。階級を問題にしたいなら(橋本も言及しているが)階級移動など階級そのものではなく階級間の問題を取り上げた方がよいと思う。

橋本へのインタビュー記事で一番意味不明なのは「階級をなくすべきか」という話が出てくるところ。共産主義社会の到来以外の文脈で階級の廃絶を問題にすることはありえない。

06.09.2025 02:49 — 👍 2    🔁 1    💬 1    📌 0

国務省が毎年報告している国別人権状況報告書の2024年版は、トランプ政権のもと大幅に書き換えられ、英国、ドイツ、フランスで「人権状況が悪化した」と述べます。その理由は、オンラインのヘイトスピーチ、暴力扇動への取り締まりがあったからです。どんな書き込みでも放置するのがトランプ政権が考える言論の自由というわけです。

アメリカ合衆国の人たちの考え方が、なんというか、世界標準から乖離しつつある感じを受けているのですが、今回の件もその一例といます。

05.09.2025 12:17 — 👍 34    🔁 14    💬 0    📌 0

"民主党のロ・カンナ下院議員はリネハンの逮捕を「言論の自由を支持する人に対する侮辱だ」とツイッターに投稿した。"

解説:
本件を、トランス差別に限らずヘイトスピーチ、暴力扇動の問題として考えてみたいと思います。先進国で、ヘイトスピーチに関する扱いが2極化しています。

英国、それにEU諸国は、国際人権機関の規準、つまり現実世界と同様、オンラインのヘイトスピーチは違法としています。

米国は、合衆国憲法修正第1条の「言論の自由」であるとしてヘイトスピーチの自由を唱える人々がいます。イーロン・マスク、それにトランプ政権の人々。今回、民主党や米メディアからも英国の規制への反対意見が出てきました。

05.09.2025 12:14 — 👍 35    🔁 19    💬 2    📌 1

あのJKRですら関わらないほど暴力的で下劣な反トランス活動家グラハム・リネハンが逮捕された件について、カリフォルニア州の民主党議員が彼を擁護している。本当に終わってるよ。

www.erininthemorning.com/p/dem-congre...

05.09.2025 06:30 — 👍 29    🔁 18    💬 0    📌 1

再度書くけれど、生徒の誰もこのトランスの女子中学生と一緒に更衣室を利用することを強制されていない。その事実をあえて無視し、たった一人の中学生をターゲットに大人たちが集団でこんなことをしているって、常軌を逸していると思いませんか。嫌がらせの抗議活動を行った一味は、ABヘルナンデスに対するハラスメント活動も行っている。

「子どもを守れ」と声高に叫ぶ大人たちは、子どもたちに堂々と虐待を加えるだけでなく、その虐待に加担するよう多くの人々に呼びかけている。本当に怖ろしいと思う。

04.09.2025 00:12 — 👍 33    🔁 14    💬 1    📌 0

明日というか今日ですが、表象文化論学会@武蔵大学です。

シンポジウム「通じなさを抱えて──言葉をまたぐフェミニズム/クィアのポリティクス」で司会とコメンテータをつとめます。オンライン配信もあるのでよろしければ是非。

その後、ドラァグショーもあるそうです。

13:30-16:15【シンポジウム】8702 *オンライン配信あり
通じなさを抱えて──言葉をまたぐフェミニズム/クィアのポリティクス

登壇者:
三須祐介(翻訳家、立命館大学)
岩川ありさ(早稲田大学)
福永玄弥(東京大学)

コメンテイター:清水晶子(東京大学)

司会:シュテファン・ヴューラー(武蔵大学)/清水晶子

29.08.2025 16:16 — 👍 20    🔁 7    💬 0    📌 0
Preview
「ジェノサイドで利益」と国連特別報告者が名指ししたイスラエル企業からのドローン輸入に、抗議の声。「露骨な共犯行為だ」 防衛省が今年度に導入を計画している攻撃用ドローンの候補機2機の製造企業「イスラエル・エアロスペース・ インダストリーズ」(IAI)は、「パレスチナでのジェノサイドで利益を得ている」として、国連特別報告者から名指しされた企業の一つだ。

「ジェノサイドに手を貸すな」イスラエル製ドローンの輸入に抗議の声

防衛省は今年度、小型攻撃用ドローンを導入予定。候補機2機を製造するイスラエル・エアロスペース・ インダストリーズは、国連特別報告者が「ジェノサイドで利益を得ている」と名指しした企業の一つだ

www.huffingtonpost.jp/entry/story_...

22.08.2025 06:47 — 👍 59    🔁 45    💬 1    📌 0
Preview
Ireland's Higgins calls for UN military force in Gaza | The Jerusalem Post According to Higgins, the UN General Assembly should establish “a force to be put together to guarantee humanitarian access" even if the Security Council vetoes the initiative.

The great Michael D., Ireland's humanist President, hit the nail on the head: A UN Peace Keeping and Peace Enforcing Task Force is the only way Israel's genocide of Palestinians can end. www.jpost.com/internationa...

24.08.2025 13:17 — 👍 341    🔁 177    💬 10    📌 10
Post image

第2話はこちら🐚🏖️🦪
『ニーハオ、おいしい東京日和。/ ZON』
「2.江戸川の貝たち」
to-ti.in/story/nihao_2

16.08.2025 10:24 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

第1話はこちら🍜🥢🥟
『ニーハオ、おいしい東京日和。/ ZON』
「1.入管と包子」
to-ti.in/story/nihao_1

16.08.2025 10:22 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
トーチweb ニーハオ、おいしい東京日和。 【1.入管と包子】 ニーハオ、おいしい東京日和。 【1.入管と包子】東京で、私の居場所を持つことの孤独と幸福。

入管での手続きから始まる物語。
ゆったりなリズムで、ひとつひとつの感情が染み入る。いい初回だなぁ。

『ニーハオ、おいしい東京日和。/ZON』-1.入管と包子- @_to_ti to-ti.in/story/nihao_1 #トーチweb #ニーハオ、おいしい東京日和。

24.05.2025 14:24 — 👍 125    🔁 71    💬 0    📌 2
Preview
トーチweb ニーハオ、おいしい東京日和。 【3.夏の花火とジェンピングオズ】 ニーハオ、おいしい東京日和。 【3.夏の花火とジェンピングオズ】東京で、私の居場所を持つことの孤独と幸福。

ZONさんの漫画
第3話も素晴らしい🎆

「ニーハオ、おいしい東京日和。」
3.夏の花火とジェンビングオズ
to-ti.in/story/nihao_3

16.08.2025 09:55 — 👍 3    🔁 1    💬 1    📌 0

@lgbtq-luna is following 20 prominent accounts