休日出勤をしていていたおかげで楽天球場の花火を綺麗に見られたのは良かったのですが、さすがにオフィス内で写真撮るのはやめようと断念してしまったモヤモヤさをここに記します
13.07.2024 14:57 — 👍 2 🔁 1 💬 0 📌 0@itsutsubashi.bsky.social
宮城県内を中心に歴史とか風景をゆるくド深く掘り返しています。 建築物に関するものがまあまあ得意分野ですが、歴史も建築も下手の横好きですので8割がた妄想ですお許しを…! そしてパフェがあるところには神出鬼没に現れる、そんなトガりまくった少女像です
休日出勤をしていていたおかげで楽天球場の花火を綺麗に見られたのは良かったのですが、さすがにオフィス内で写真撮るのはやめようと断念してしまったモヤモヤさをここに記します
13.07.2024 14:57 — 👍 2 🔁 1 💬 0 📌 0子どもの頃に使ってたカメラで撮ってみたんですが、まだまだ使えるなあって。
でもすごく「平成」ぽい雰囲気に写りますね
登龍門に登れなかったことと、在りし日の大観音プラザハウス(レストランとかお土産物屋さんが入っていたところ)に行けなかったことが心残りです。私も立身出世させてくれよお
16.06.2024 03:06 — 👍 2 🔁 1 💬 0 📌 0大観音のフィギュア(もとい御尊像)4000円なんですって…。
売店にあったの気付かなかったです。
太陽の塔のフィギュアと並べたい気もしますけど、かなり世紀末っぽくなりそう
daikannon.com/goods.html
仙台大観音って内部見学ができるんだとこの前知って(遅)、見物に行ってきました!
見学料500円とは思えないテーマパークぶりでした…!
60mの吹き抜けとか、ズラリと立ち並んだ緻密な観音像とか!
建設時期が1988~90年とちょうどバブル期なこともあってか全体的にバブリーというか、20世紀末の未来志向感というかバリバリ伝わってきます!超オススメ!!
一生に一度ぐらいは回らないお寿司屋さん行ってみたいなという欲に駆られて、比較的"庶民派オーラ"のあった新富寿司さんに行ってみました!
大将オススメの順番で一品ずつ握っていただくスタイルとか、ネタ以上にシャリもふんわりしていたりとか、本わさびが香りづけ程度のバランスだったりとか、これがお寿司屋さんなのか…!とあらゆるポイントでビックリする日になりました!
寿司欲に駆られたらまた伺います!!
(そういえば暖簾ちょっとめくれてましたけど大丈夫なんです…?)
上空で聴き慣れない音がしたと思ったらブルーインパルス!
初めてリアルタイムで見かけたけどたしかにすごく興奮しました!
明日もまた見たいぐらい…!
#ブルーインパルス
#東北絆まつり
金曜日に一番町を練り歩いていらしたこの一派は何者だったんでしょうね(ずっと気になってる)
周囲にガチ度の高いカメラマンさんもたくさんいらして、どういうイベントだったんだろうって
ぶらんどーむ一番町に置いてある世界地図の描いてる時計、「支倉時計」っていう名前があったんですね…!知らないことだらけだ
06.06.2024 16:27 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0すごく天気が良かったので、朝から頑張ってきました!
初夏に見る吹き流しも綺麗でした!
あと、被写体が良すぎて広報写真みたいなのがサクサク撮れるのがとっても楽しい
もう七夕の吹き流しあるんだ…早い…
05.06.2024 15:57 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0気になって探してみた長町こけし塔、胴体が角ばった独特な造形だったみたいですね🤔
でもお顔立ちはかわいらしい(リンク先はXです)
x.com/nagamachieki...
【探してます】
かつて、長町の東北本線跨線橋にあった「こけし塔」が写っている写真をお持ちの方、いませんかー?
#長町 #こけし塔
会場図載ってるけどなにも思い出せない…
こんな変なキャラいたっけ…
yoneyamaexp.livedoor.blog/archives/713...
そういえば記憶がおぼろげな幼少の頃に、海の近い遊園地が仙台にあったような思い出があって、
ありもしない記憶を捏造したんだろうかと思ってゆるく調べていたら、たぶん夢メッセが会場だった「国際ゆめ交流博覧会」っぽい
編曲、山下達郎氏じゃなかったのか…っ!!!
私もまだまだ精進が足りない
何十年前ぐらいの歌謡曲が好きでちょくちょく聴いていて、
今日はふと「Miracle Love」(牧瀬里穂さん・1993年)を耳にしていたんです。
よく聴くと、サビを重ねるごとにベースの音がメロディアスになっていくのを発見して、うわーすごく良く練られてる…!っていまさら感動しておりました
国分町って遊郭あったのね…?!
(南幸楼という妓楼の絵を発見して)
sendaishiro.blog.fc2.com/img/nankouro...
仙台郵政局(1957年)
このビル、意外と古かったんですね…!日乃出会館と同期ぐらい…?
垢抜けてるからもっと新しいんだと思ってました
【今日の気になる】瑞巌寺の洞窟遺跡群のある丘の上にある、謎の茅葺屋根の建物。
敷地として考えると、たぶん瑞巌寺の付属施設なんだろうけれど、これも情報がないのです。
塩竈でいうところの「勝画楼」にも似た雰囲気
鹽竈神社の近くにある建物。
私の嗅覚では明治時代の洋館なんじゃないかと思っているのですが、調べても特になにも見当たらない。。。
下見板張りといい、屋根の飾りといい、均等に配置された縦型の窓といいそれっぽい気がするんですけどね。。。
気になって仕方がない……
でも私の腕前ではふつうにカメラで撮ったままのjpegのほうが色合いが綺麗なんですよね…!💦
17.05.2024 13:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0どうでもいい話しなんですが、写真を撮るときに私はだいたい raw ってやつで撮るのです。
9割ぐらいの場面では容量の無駄なんですが、「本来の画角(jpeg)に収まりきらなかった景色」を持っていたりするので、それで重宝しているのです。
左がカメラで撮ったままの写真(jpeg)。右が raw というデータを画像にしたもの。少し右のほうが写ってる範囲が広いですよね!
ようやく金曜日までたどり着きましたね、おやすみなさい
16.05.2024 15:07 — 👍 2 🔁 1 💬 0 📌 0シャイなので遠巻きに撮影してしまう
15.05.2024 16:02 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0仙台青葉まつりを控えた定禅寺通り。
少し浮き足立ってるような風景って良いですよね?!
中合の百貨店ビル、知らないうちに解体されていることを知って深い悲しみ
14.05.2024 15:24 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0記憶が正しければたしか福島駅の東のエリアだったような🤔
この一帯の商業ビル散策してみたい……
相互フォロー&フォロバ100% お待ちしております🤝✨
#Bluesky日常写真部
☝️☝️☝️
何気ない&つまらないものですが&ちょっとしたという意味を込めてハッシュタグ考えてみた🤔💭
(使ってほしい)
(使ってほしい)なんで2回言うねんΣ
👇👇👇は↖️が動く画像になりますj.tajor
vt.tiktok.com/ZSYdrNUE3/
皆様お疲れ様です
(((((꜆꜄•ω•)꜆꜄꜆»オツオツオツオツオツ
こちらは塩顔イケメン(仙台TMビル)
14.05.2024 15:00 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0