親父が入院することになって、退院してももう一人暮らしは無理ってことで施設を探すことに
施設はまあどうにかなると思うんだけど、実家の整理とかどうすればいいんだろ
まだ生活してたときのまんまだけど、その状態で人も住まずに長期間放置したら酷いことになるよなあ
と言って、じゃあもう家財一式撤去するのか? というとうーん
@cyield.bsky.social
こっそりやる用 投資は勉強中の素人なので、それ系のポストの扱いにはご注意ください 用語解説っぽいポストは勉強として自分の言葉でまとめてみてるだけです 明らかに間違ったこと言ってたら教えてね
親父が入院することになって、退院してももう一人暮らしは無理ってことで施設を探すことに
施設はまあどうにかなると思うんだけど、実家の整理とかどうすればいいんだろ
まだ生活してたときのまんまだけど、その状態で人も住まずに長期間放置したら酷いことになるよなあ
と言って、じゃあもう家財一式撤去するのか? というとうーん
ここの自分の投稿読み返すとほんと胡散臭いし浅いこと言ってんなあって感じる
01.11.2025 03:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0AI関連株、個別ではあんまり持ってないんだけど、やっぱりまだまだ始まりでしかないよね
10年後くらいには今以上に必需品になってるだろうし、その先もまだずっと伸びるのは間違いない
とはいえ、今注目を浴びてる銘柄に乗っても(まだ伸びるだろうけど)旨味は少ないので、少し発送広げると狙いたいのはリソース系な気はする
AIの加速度的な発展に、電力も通信インフラも製造も追いつかなくなって需要が増していきそう
もちろん電力系とかフジクラとか既に伸びまくってるけど、この辺はまだ隠れた良い銘柄ありそうな気もする
他にAIのリソースってなんだろなあ
株が上がるのは嬉しいけどそれで大丈夫か?
ってのはホントに同意見
朝倉慶さん、喋り方は詐欺師みたいで全然好きじゃないんだけど、言ってることは感覚的に納得できることが多い
結局金融緩和的な政策を提示しないと票が集まらない構造が詰んでるのかなって気がする
youtu.be/yorzlkKbN_w?...
実際こんなインフレ状況で減税とかなかなか難しそうだなあと思う
金利もますます上げづらくなっちゃうだろうし
資産の半分くらい米株で持ってて何言ってんだって感じはある
31.10.2025 11:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0なんか米株は結局強いところが強いから、FANGもうちょっと買ってもいいような気がしてる
押し目来たら考えるかなあ
押し目待ちに押し目なしって言葉がグルグルするけど、やっぱ現時点からで強気には入りづらい
ちょっとポジション減らしておいた
日経平均の寄与度がバグってるのが如実な日だ
ゴールドちょっと利確してたのは正解だったけど、全部は無理だったので残りは持ち続けようかな
こっちもしばらくは上値重そうな気はするけど
流石に日本の半導体株はそろそろ調整入るだろって気はするけど、関係ない他の株も釣られて下げていく気がして今から気が重い
そんな心配するなら売っとけって話だけど、そこまで確信があるわけでもない
SBG、左の丸の高いとこで買って右の丸あたりで売ってるのホントにセンスない
27.10.2025 08:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今週は、想定外の大きなニュースなければ上げ相場になる気配はある
高市さんの外交関係の話が多くなるだろうけど、初っ端から波風立つ対応するとも思えないからその辺は好感されそうかなーと
流石にあんな住宅地までは…とは思ってたけどもう何が起こるかわからんという気持ちでいた方がいいね
いつか熊鍋でも食べに行きましょう
誇張じゃなくクマのニュース毎日見るし深刻すねえ
気になって実家のあたりの出没情報見たら、もう普通に実家より内側で出没情報出てたので他人事じゃなかった
細かい都市部度合いはわからないけど、この出現情報見て怖すぎるなと思いました
26.10.2025 01:16 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0みんなで大家さん、中身全然調べてはなかったけど何年か前に「こういう不動産投資興味あるなー」くらいには思ってた
今調べてみても利回り7%とか10%とか、数値だけで危険だと思えるほどのものではない
今はもう証券会社で買える商品以外の投資はしなくていいと思ってるけど、数年前とかはいろんな投資に興味ある状態だったのでちょっと危なかったな
気をつけよっと
国債発行増やすのかと思ってたけど、そうでもないんだなあ
24.10.2025 10:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0金融所得課税、もちろん個人的には反対というかやってほしくないんだけど、足りない財源を補う手段として名前が上がるのはまあ仕方ないとも思う
でももしやるならせめてNISAの累計上限撤廃するくらいはやってほしい
その部分がちゃんと統制できるなら良いんですけどねえ
当然対策は考えてるんだろうけど、問題が起きるのは避けられないとは思う
そろそろ銀行株は買い時かなあ
24.10.2025 10:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0色々と上がってくれてLF更新してるけど、この辺がひとまずのピークなのかなあ
リスクオフしたい気持ちもあり、上がり続けてるものは手放しづらい気持ちもあり
なんかこの先は上も下もありそうで全然わからないや
じっとしてるのが正解なのかな
政治家に詳しいと組閣の話でドラフトとか代表選考みたいに一喜一憂できるのかな
21.10.2025 11:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ギリギリ5万届かなかった
21.10.2025 07:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0首相決定の瞬間スパイク的に上がって、直後に下がる感じになるのかなあ
その瞬間だけスキャしてみたい
高市さんに決まったら5万行くかもだけど、割とその辺が一旦の天井じゃないかなあ
急落とまではいかなくても、そこからまださらに上がるイメージはあんまりできない
まあこの後は四半期決算ラッシュだからその辺の流れ次第か
日本株も米株も上がっててくれて嬉しいけど流石に調整入るだろって勢いなのでずっと身構えてしまっている
20.10.2025 15:44 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0維新と組むのはいいけど、議員数削減はなんかなあって感じもある
別に大反対とかでもないけど
明日高市総理誕生したらホントに日経平均5万いくんじゃ
20.10.2025 07:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0買ってたゴールドETF1540なんだけど、実際の金価格との乖離率がだいぶ激しい
あまりに高すぎなので利確したくなるけど、毎日上がるのを見ていたい気持ちもあって己の欲深さを感じる