今、気づいた。
「鶴舞う形の群馬県」をモチーフにしたラベルだわ。
@lakaffee.bsky.social
好きなもの、追いかけてるもの。御酒印帳も集め始めました。 サッカー:清水エスパルス、福島ユナイテッド アーティスト:angela 作家:大沢在昌、堂場瞬一、今野敏 ドリンク:珈琲、ビール、日本酒
今、気づいた。
「鶴舞う形の群馬県」をモチーフにしたラベルだわ。
群馬の永井本家さんへ。
バス停の目の前ですが、バスが少なくアクセスが将来的に厳しくなりそう。
御好意で別ラベルも頂きました。かわいらしい図柄です。
今回は舞風というひやおろしを購入しました。(どちらのラベルとも違います)
今年の新酒の仕込みが始まっているそうでおいしいお酒を期待しています。
#御酒印帳 #日本酒 #酒蔵巡り #永井本家 #利根錦
あと1問足りなかった…。
ほぼぶっつけでこれなら上出来なんだろうけど、あまりにおしすぎて逆に悔しさが増すわ
太陽系外からのメッセンジャー「第3の恒星間天体」に天文学界沸く
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
太陽以外の恒星系で生まれ、何らかの原因で恒星間の宇宙空間を漂うようになった天体を恒星間天体と呼びます。
接近中の恒星間天体「3I/ATLAS(アトラス)」は、2017年の「オウムアムア」、19年の「ボリソフ」に続きわずか3例目。
国内外の主要な天文台や宇宙望遠鏡がアトラスに照準を合わせ、総力戦のような形で観測に挑もうとしています。
福島の大天狗酒造さんを訪問。
本宮の駅ホームから見える煙突が歴史を感じさせます。
駅チカなのですが、入る道を間違えてうろうろすることに。
歴史を感じる外観ですが、そろそろ手を入れる時期かもと要らぬ心配をしてしまいました。
今回購入したお酒もラベル買い。ウサギが目を引きました。味もなかなか良かったです。
#御酒印帳 #日本酒 #酒蔵巡り #大天狗酒造 #大天狗
靖国神社にこの時期に参拝される方は、千鳥ヶ淵や東京都慰霊堂にも行っているのかしら
戦地で亡くなった方々に目を向けるのと同じくらいに、銃後で亡くなった方にも目を向けてほしいかな
福島ユナイテッドサポーターのポストを見るとさすがに堪忍袋の緒が切れかけてる感じがする。
負け方が定型化してるから、仕方ない部分もあるけど。
DFのテコ入れ、もしくは中盤にDFの逃げ口を作って上げないと、このままズルズルと行きそうよね
次節の琉球戦のシャトルバス運用を見ると、ナイトゲームは厳しいね。
8月末には新しいスタジアムに関する発表があるけど、アクセス面がどれだけよくなるかもポイントだよな
#福島ユナイテッド
大関のA代表招集がこんなに早いとは思わなかった。
うれしい誤算。
福島Uつながりでは、他に宇野も招集。
ジュニアにいたとは知らなくて、これもうれしい誤算。
今回の招集を生かして、海外組にも割って入ってほしいな。
#福島ユナイテッド
お仕事頑張る系の小説はしばらく買うのやめようかな。
大概、苦労してる状況から始まるから、自分に置き換わって辛い。
小中学校の招待試合なので、平日のこの時間になったようです。
昨シーズンは、八戸ホームで同じコンセプトの試合をしてましたよ。
アニメ見直して思う、再現度高いな
23.06.2025 09:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0八戸戦に向けて不安しかない結果。
せめて殴り合いまではしてくれ、殴られ続けて終わるなんて無様な試合はもういらないよ
#福島ユナイテッド
烏山城址の写真を発掘。
ついでに、昔の烏山駅と今の烏山駅も。
昔の烏山駅も味があってよかったのよね。
#ざつ旅 #聖地巡礼 in 烏山
本命は #御酒印帳 の参加蔵、島崎酒造さんの訪問だったのですが、
せっかくなので聖地巡礼を。
龍門の滝は水飛沫が心地よかったです。
どうくつ酒蔵はなかなかの見物で面白かったです。
烏山城址は今回はパスしました(昔行ったことがあったので)
あのトンネルも歩きましたよ
栃木の島崎酒造さんを訪問。
酒蔵のある烏山の街中には、こちらの定番酒・東力士の看板がそこかしこにありました。まさに地酒という感じがしましたね。
本店は目を引く外観、そして山を越えたところにあるどうくつ酒蔵という2つの面白い場所がある酒蔵さんでした。
どうくつはやっぱり涼しかった。古酒の飲み比べ試飲、やりたかった。
#御酒印帳 #日本酒 #酒蔵巡り #島崎酒造 #熟露枯
なんで働いてるのかな、やめたいけどおっさんやとうようなとこもないだろうしな、きついな
19.06.2025 13:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0この試算に含まれていない点。
次の農家に貸し出す前にメンテナンスの期間がない。それを考えると利用可能な日数は5日程度。
その間、天候が安定している必要があるけど、3日くらいの雨とぶつかったり台風とぶつかったら実稼働できる日数が減る。
貸し出し期間の延長ができないのだから、刈り取りできない分をどうするか。
天候などを考慮すると2~3日程度で刈り取りが終わる規模の農家向けになる。
この規模ならサイズが合わないから2000万のコンバインは使わないだろうな。
やっぱりレンタル事業が活発にならないのには理由があるね。
試算してみよう。
コンバイン1台2000万で購入、5年で更新として、1年で400万で機材台はペイできる。
収穫時期はタイミング調整をして1ヶ月間は大丈夫な状況とする。
1農家に1週間で貸し出すとした場合、4農家だけ利用可能。
1農家当たり100万のレンタル料になる。
ここまでなら何とかなりそうに見えるけど、コンバインを使用しない時期の保管料やメンテナンス料、その他経費を考えると200万くらいは取られそう。
5年で考えると1000万。経費上積み分を次第だけど、新品買うよりは安くなる計算。
机上の空論ではできそうだけど、実運用を考えるとどうなんだろう
#かくかくしかじか
後半、泣かされた。
前半ダレた感じがしたけど、後半で評価変わったわ。
こんな後押ししてくれるような先生に出会いたかった。
新しい子をお迎え。
今回はTHERMOSのコーヒーメーカー。
流石の保温性ですね、ただコーヒーメーカーらしさからは離れたかな。
普段使いするから見た目は目をつぶりました。
www.thermos.jp/product/seri...
週末の酒蔵見学に合わせて、東京の豊島屋酒造さんへ。
なかなか哲学的なお話を聞きながら酒蔵内を見学させていただきました。
慶長元年から続く酒蔵というのは知らなかったので驚きました。
試飲でもいろいろ飲み比べさせていただきました。
日本酒もよかったですが、都内の酒蔵では唯一醸造のみりんの焼酎割もなかなかよかったです。
#御酒印帳 #日本酒 #酒蔵巡り #豊島屋酒造 #屋守
ちょっと悪天候の中、愛知県の神の井酒造さんを訪問させて頂きました。
個人向けの店頭販売は少ないのか、表には見本の瓶だけ並べてありました。
実際に購入したお酒も裏から持ってきていました。
やっぱり何件も御酒印が集まっているとそれだけで会話になりますね。
今回も社長さんの思い出話などを聞かせていただき楽しませてもらいました。
(メインはお酒の話ではなかったですが。)
表の建物は歴史を感じさせる作りが残っていますが、
裏手の工場は近代化されているようです。見学してみたいですね。
#御酒印帳 #日本酒 #酒蔵巡り #神の井酒造 #大高
コーヒーメーカーが壊れた…😭
10年くらい(あるいはもっと)使ってたから寿命だね。
毎日ありがとうございました<(_ _)>
流れてきたマテウス選手の動画を見ると、右足でのプレーがすくない印象。
そういう意味では、松原を思い出すけど、さて実体は?
合流が楽しみだ
#spulse
#御酒印帳 で訪問した蔵が入賞や金賞を取っているのをみると、なんかうれしくなるし、また行きたくなるよな
21.05.2025 22:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0初 #どこビュン は秋田でした。
日帰りにしたのに、4つの中から一番遠い所が選ばれるとは想定外。
下調べもほぼしないで行ってきました(まさに #ザツ旅 )
ねぶり流し館の竿燈の実演はタイミングが合うなら見た方がいい。
秋田犬は大きいけど可愛いよ
秋田辺りまで飛ばされるなら泊まり想定で利用した方がいいかもな
#どこビュン秋田
G.W.酒蔵訪問の4蔵目(ラスト)、長野の諏訪御湖鶴酒造場さんへ。
下諏訪のこちらは、諏訪五蔵と違って訪問する方もまばらでした。
ただ有料試飲としてたっぷりと飲ませてもらえるので、
酒飲みにはありがたいかも。
工場のような見た目ですが、直売店は試飲カウンターもあってかなりおしゃれ。
御酒印帳の参加蔵というポップもあっていい酒蔵さんでした
#御酒印帳 #日本酒 #酒蔵巡り #諏訪御湖鶴酒造場 #御湖鶴
G.W.酒蔵訪問の3蔵目、長野の宮阪醸造さんへ。
さすがメジャー蔵、ひっきりなしにお客様が来ていました。
御酒印帳を持っていくと、ラベルを貼った上で割印がされます。
蔵限定のお酒も数種類あったので、限定酒を求めて伺うのもありかと思います。
#御酒印帳 #日本酒 #酒蔵巡り #宮阪醸造 #真澄
G.W.酒蔵訪問の2蔵目、長野のEH酒造さんへ。
あまりにおしゃれな建物で酒蔵とは思えず、入っていいのかためらってしまいました。
無料試飲もできたので少し試して購入商品を決めました。
ラベルをもらってから気づいたのですが、コルク製という見たこともないラベルでした。
#御酒印帳 #日本酒 #酒蔵巡り #EH酒造 #酔園