エレファントヘッド、必殺共鳴りが唸りを上げる傑作小説なのでみんな見て欲しい。
12.02.2024 04:19 — 👍 8 🔁 2 💬 0 📌 0@neet0865898.bsky.social
嘘偽り無く
エレファントヘッド、必殺共鳴りが唸りを上げる傑作小説なのでみんな見て欲しい。
12.02.2024 04:19 — 👍 8 🔁 2 💬 0 📌 0生足魅惑のポコチンマーメイド
13.02.2024 06:01 — 👍 10 🔁 3 💬 0 📌 0blueskyは新しいSNSである都合上どんな種類のツイートもTwitterより少ないので、自力で増やすしかないんですよね
16.02.2024 05:58 — 👍 5 🔁 3 💬 0 📌 0初代ガンダムとZを見返したいが長すぎるので映画で見直すしかないわね
16.02.2024 07:48 — 👍 2 🔁 1 💬 0 📌 0生足魅惑のポコチンマーメイド
13.02.2024 06:01 — 👍 10 🔁 3 💬 0 📌 0明日ネタバレハズビンホテルを極めるで
watchparty.amazon/p2qfxj3?ref_...
エレファントヘッド、必殺共鳴りが唸りを上げる傑作小説なのでみんな見て欲しい。
12.02.2024 04:19 — 👍 8 🔁 2 💬 0 📌 02023年中に見た映画でのベスト映画10本
バビロン
レイジングファイア
サタデーナイトフィーバー
スウィング・キッズ
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
蛇のひと
プラダを着た悪魔
グランド・ブダペスト・ホテル
キャビン
ブルースカイ重くない?
07.02.2024 22:40 — 👍 2 🔁 2 💬 0 📌 0エレファントヘッド、みんな読んだほうが良いですよ
08.02.2024 02:31 — 👍 8 🔁 1 💬 0 📌 0番外編:古泉迦十『火蛾』はいかに本格ミステリたりうるか
Twitterで話題!『火蛾』とは第17回メフィスト賞を受賞し、23年の時を経てついに文庫化された幻のミステリ。イスラム教×ミステリという異端の組み合わせが、夢と幻の狭間から宗教的真理の一端を読者に投げかけ深淵へと引き摺り込むような怪作です。
飛鳥部勝則『黒と愛』
和洋折衷のトンチキ建造物での密室殺人がメインかと思いきや、早々に場面が転換しとある少女を巡る愛憎渦巻く群像劇へと展開していくのは予想外だった。人間の暗黒面への黒く輝く憧憬がこれでもかと詰まった一作であり、少女の呪いを解くジュブナイル小説でもある。
「奇傾城殺人事件」のパートも派手派手でよかったけれど、個人的には「亡霊圏」が本当に好み。どこまで意図的なものかわからないけれど、同じくゴシックに取り憑かれた少女と彼女を見守る少年を描いた『GOTH』との共通点や相違点が随所にみられて、セットで読むといろいろと思うところがある。
酉島伝法『奏で手のヌフレツン』
世界は球面の内側に張り付き、太陽は108本の脚で地に刻まれた黄道を這い回る。異様な世界観のなか繰り広げられる非日常の日常、年代記のように綴られる人々の生活に静かにしかし確実に忍び寄る破滅の予兆。奇想世界とエンタメの融合が素晴らしすぎる。
例によって冒頭からフルスロットルかつ説明ゼロで叩きつけられる造語と異常な世界描写の数々に脳がバグりそうになりながら、読み進めるにつれて少しずつ世界の習俗に馴染んでいくような感覚がたまらない。
本当にすごいもんを読んだ。これを超える本に今年出会えるのか……?
火蛾 古泉迦十
12世紀の中東。
聖者たちの伝記録編纂を志す詩人のファリードは、伝説の聖者の教派につらなるという男を訪ねる。
男が語ったのは、アリーのという若き行者の《物語》──姿を顕さぬ導師と四人の修行者だけが住まう《山》の、
閉ざされた穹盧の中で起きた連続殺人だった!
宗教ミステリの傑作、語ることすら烏滸がましい。その言葉が比喩じゃなく使える随一の作品。あの何処か遠く乾いた砂の海、その先に見た酷く明るい光を見て歩き出してしまう。いつまでも俺はこの本に縛られ続けてるしその面影を追いながら生きている。そしてなんと作者の新作が出るそうですよ!観賞に浸ってる場合じゃねえ!!
読書記録 2024年1月1日から
07.02.2024 13:44 — 👍 4 🔁 1 💬 0 📌 0ブルースカイ、元々Twitterの理想を持った人たちが作ったSNSなので無数のTwitterみたいな要素が組み込まれている。投稿の事はブルスカするという。
07.02.2024 09:33 — 👍 11 🔁 4 💬 0 📌 0文明の始まり
07.02.2024 08:28 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0You can now sign up for Bluesky without an invite! 🎉
bsky.social/about/blog/0...