絶望的な世界観であっても全員が希望もなく生きてるわけではないということを忘れがちになってしまう
人間どこで生きてても笑うことはできるし泣くこともあるのでそういうのを無視しちゃうとキャラクターが急に社会運動家みたいな行動しか取らなくなる
@amazaro.bsky.social
YIBBというゲームを作るよ アップしている画像はあまざろが描いてないのも混じっているよ(許可はいただいてます) X(@amazaro42)(@_YIBB_)
絶望的な世界観であっても全員が希望もなく生きてるわけではないということを忘れがちになってしまう
人間どこで生きてても笑うことはできるし泣くこともあるのでそういうのを無視しちゃうとキャラクターが急に社会運動家みたいな行動しか取らなくなる
一番怖いのは現実です。間違いありません。
26.02.2025 15:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0オカルトも今じゃ全く怖く感じないやつも多いし
ネッシーとかなんだよ。今じゃただのツチノコと同類だぞ。
ネットなどない時代に限られたコミュニティの中で生きている人がたとえファンタジーな存在だろうと前提として自分が信仰している宗教や過ごしている文化の価値観で作品を考察してしまう傾向は強かったと感じるし今でもそういう人は一定数いると思う
26.02.2025 15:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0あと一神教が前提として染み付いてる人には唯一神以外の神の存在を理解するには難しいだろうし土着の文化含めて悪魔みたいに限定された存在しか悪や恐怖の対象としてみなさなかったりするから邪神?なにそれ知らんわ。で興味すら向かなかった人が大半だったのでは
26.02.2025 15:31 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0クトゥルフがなぜ昔は流行らなかったのか考えると一般的なメディアコンテンツの発展が足りなかったのとネットがなかったせいだと思う
昔はとにかく単純に血と死の要素だけの殺人鬼や幽霊がキャッチーで作品が作りやすかったんだろうし恐怖コンテンツに創造性を求める人が少なかったと感じる
現実だと生きてる人間が一番恐怖だけどそれだとサスペンスになるしやっぱ存在も意思表示も全く読めないなんかとにかくヤバい奴がここ10年ぐらいのホラートレンドだと思います
26.02.2025 15:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0悪霊とかって結局は元は無害な物だったり普通の人だったのが事故とかの不幸と重なって怨念みたいになったパターンが多いけどこの場合は勝手に周りが怖がったせいで悪霊として祭り上げられてるオチ多過ぎませんか?もっとこう理屈なんて関係ない理解不能な存在の方が人間にとっては怖くないですか?
26.02.2025 15:19 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0最近のトレンドと言ってしまえばそれまでなんだけど中途半端に作り込んだホラーキャラクターは現代人にはあまり響かないというかターゲット層が狭まれば狭まるほど怖がられなくなる
26.02.2025 15:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0アナログホラーコンテンツ大好きなのですが接種するたびにやはりよくわからない存在に対しての原始的な恐怖と想像の余地の広さこそがホラーコンテンツが盛り上がるための重要な要素なんじゃないかと考えています
26.02.2025 15:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 02025年に悪魔博士にどハマりしてずっと観てる
なんでチャー研と比べてこんな知名度低いんだこの作品
描きたい構図に対して完成させる画力がない悔しさ
02.02.2025 13:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ひどい
01.02.2025 09:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0初期に描いた関係図なんだけど今もあんま変わってなくて草
01.02.2025 09:21 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0誰でもない誰にもなれない大人になれて幸せ
30.01.2025 12:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0性格イメージハンドガン
イブ:グロック26
三太:ハイポイントC9
フィル:デザートイーグル
デクスタ:FNブローニングハイパワー
ラム:グロック18C
井出:P365
ガブ: 黒星
パト:コルトガバメント
いち:S&W M500(ピストル)
じろ:Maxim 9
まぁそんなもんだろ
どのみち現地の人が英語話そうがトルコ語話そうが理解できないのがオチなのでノートとペンは必須だな
英語の勉強を密かにやっているので成果が出て欲しいけどトルコ語メインかぁ............
20.01.2025 15:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0人生の夢の一つでもある遠い国での長期間1人生き残りチャレンジの旅なんだよね
その第一歩としてトルコを選んだぞ
女1人で英語弱いくせに長旅できるのか不安過ぎるしバス系ネットじゃなくて現地で買うらしいし他の人のブログ見たらイスタンブール以外英語通じない人ばっかと言われ震えている
どうすんだよ夜行バスで宛先間違えて変な場所に放置投げ出されたら
初めての1人海外旅行でトルコ行く予定なんだけど
トルコ国内でも飛行機や夜行バスを乗り
カッパドキアからイスタンブールへイスタンブールからパムッカレまでの旅を10日間で実行しようとしてて若干無謀か?という気持ちと「10日あればいけるやろ」の感情に苛まれてる
左の文章はアダムスのイルカの台詞が元ネタ
09.01.2025 16:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0無法地帯な恐々と皮肉めいたブリティッシュジョークが心地いい
09.01.2025 16:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ダグラス・アダムス著の銀河ヒッチハイクガイドを中心に作品が全然変わっていく新シリーズもぜんぶ読んだよ
あんな自由な物語があって良いんだって私の中では革命が起きた
ラヴクラフト、ラムレイ、アダムズ
09.01.2025 16:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0実はクトゥルフ系の他に銀河ヒッチハイク・ガイドをYIBBではメインでリスペクトしている
09.01.2025 16:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0いちごちゃんは高温になる時があるので服は消防服と同じ素材(なので結構固めでシワが少ない)
逆にジローは冷気を放っているので防寒着を着ているこれは自分の身体から水分を出し過ぎないため