じゃがりこ's Avatar

じゃがりこ

@jagariko.bsky.social

Twitterでもじゃがりこ(@jaga_rikoo)です

76 Followers  |  203 Following  |  62 Posts  |  Joined: 17.07.2023  |  1.6579

Latest posts by jagariko.bsky.social on Bluesky

開封するとこぼれる仕様(?)は改善したのだろうか

16.03.2025 08:50 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

【話題】「未来のレモンサワー」全国で順次販売へ
news.livedoor.com/article/deta...
蓋を開けるとレモンスライスが浮き上がる商品。レモンスライスの調達数量の確保により製造可能な数量が増加したといい、6月24日に中四国・九州、9月に北海道・東北と、販売エリアを順次拡大する。

16.03.2025 07:59 — 👍 41    🔁 13    💬 1    📌 2

私はわりと文革っぽいなと思っているのですが、単純に私がナチスより文革のほうをよく知っているからかもしれないすね。他の、文革に例える人がどういう考えからそう述べているのかは、私も知りたいところですね。トランプが政府そのものを攻撃したり、教育機関を機能不全にしたりして、民衆の集合知がまともに形成されないようにしているから……ですかね?

15.03.2025 03:52 — 👍 28    🔁 9    💬 1    📌 0

他者、特に弱者や敵とみなした者の痛みにはとても鈍感な国だと常々感じております

11.03.2025 02:43 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

アメリカが狂ってきた!と言われてるけど、東京大空襲も原爆も忘れたんですか。ベトナムは?湾岸戦争は?前からおかしいんだよ。狂信的になりやすい国よ。

11.03.2025 01:31 — 👍 29    🔁 8    💬 2    📌 0

ちゅうて火葬場をたくさん作っても、少子高齢化の状態がいつまで続くのかと考えると二の足をふむのも分かる

11.03.2025 02:43 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
1週間以上火葬待ち6件、需要に供給追いつかず 三重県鈴鹿市、多死社会の課題顕在化:中日新聞Web 鈴鹿市内で1月、亡くなった人の火葬が追いつかず、1週間以上「火葬待ち」となる事態が6件起きていたことが分かった。例年1月は死亡者数が増...

1週間以上火葬待ち6件、需要に供給追いつかず 三重県鈴鹿市、多死社会の課題顕在化

▼記事はこちら
https://www.chunichi.co.jp/article/1036332

11.03.2025 01:11 — 👍 1    🔁 2    💬 0    📌 1

ニュースアカウントが少ないのがこっちに移れない理由のひとつ

10.03.2025 17:13 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

NHKまじで来てほしい。PRさんだけでもいいから…

10.03.2025 10:26 — 👍 22    🔁 6    💬 1    📌 0
Post image

Fire Sale: Half price from December. 🔥

10.03.2025 16:23 — 👍 9005    🔁 1735    💬 575    📌 148

よく来たな君たち。ブルスコへようこそ。今日は2回目かな。
いまのブルスコの機能を教えよう。

・動画は1分まで投稿できるぞ。
・検索機能はアカウント単位でできるぞ。
・返信や引用は制限したり、リプ合戦から抜けられたりする機能があるぞ。
・引用をした相手に引用元の自分のポストを表示させない機能もあるぞ。
・いうまでもなくタイムラインは時系列だ。

あとは楽しんでくれ。

10.03.2025 14:08 — 👍 1461    🔁 963    💬 2    📌 5

終わるべきときに一気呵成に終えておかないとこうなっちゃうのかなあ

10.03.2025 15:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

FSSの読後感がここんとこ今ひとつでモニョっている

10.03.2025 15:42 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

私らも反省すべきなんだよな、旧Twitter運営のグダグダぶりに閉口してたから、マスクがTwitter買収すると言い出したときにちょっと期待しちゃったもんな。それが今はこの体たらくで、もはやマスクを追い出す術もなさそうだし

Twitterの民はトランプを大統領に二度も選んだアメリカ国民を嗤えないと思うんだよ

10.03.2025 15:34 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

トランプ政権のやり方は恥ずべきものですが、だからと言ってアメリカ全体を敵に回せばロシアの思う壺です。それと同じことだ

10.03.2025 15:28 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

イーロン・マスクを憎んでXを憎まず

10.03.2025 14:07 — 👍 3    🔁 1    💬 1    📌 0

マスクのやり口が気に入らないからという理由でのサイバーテロでないとよいなと思っています。Twitterはマスクのものであると同時に、多くのユーザにとっての大切な場です。その方々の反感をわざわざ買うことはない

10.03.2025 15:26 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

サイトが落ちているかを調べるときに便利な「Down for everyone or just me(落ちてる? それとも自分だけ?)」によれば、Twitter は夕方あたりから障害が多くなって一度落ち着き、いままた世界中でアクセスできないみたい
downforeveryoneorjustme.com/x

10.03.2025 13:59 — 👍 510    🔁 407    💬 2    📌 10

過去の立派なリーダーは選挙で選ばれてきたかもしれないが、選挙で選ばれた人がみんな立派なリーダーである保証はないのだよな、という認識を日々新たにしております

06.03.2025 05:49 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

フルブライト奨学金まで止まっているとのこと。驚愕。
x.com/ks_1013/stat...

www.nafsa.org/statement/EC...

06.03.2025 02:14 — 👍 211    🔁 160    💬 1    📌 5

でも実際のところ、人間が他人を評価するときの物差しってこんなものだよね…。ルックスは印象を大きく左右するし(ポジティブ・ハロー効果)、単純接触の頻度が上がるほど好感度も上がる(ザイアンス効果)。これが1・2なら、政策やら何やらは3・4がなくて5番目ぐらいなもんではないだろうか。

「外形的にシュッとした男がメディアのアテンションを取ってる期間に誠実っぽい顔つきでしおらしくしてると、単純接触効果でどんどん印象が良くなる」という構造に、二馬力選挙のFUD戦略がうまく刺さった。醸成された好印象を裏書きしてくれるような〈根拠〉を立花が与えてくれたから飛びついた、という理路があったんじゃないかな。

05.03.2025 00:00 — 👍 172    🔁 109    💬 1    📌 1
Post image Post image Post image Post image

新しいスタンプでました!

line.me/S/sticker/30...

06.03.2025 03:08 — 👍 128    🔁 39    💬 0    📌 1
Preview
政府 レバノンに1000万ドルの緊急無償資金協力 | NHK 【NHK】イスラエル軍と隣国レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの戦闘で、レバノンの人道状況が悪化しているとして、政府は100…

ゴーンをきちんと日本に返したらでよくない?
www3.nhk.or.jp/news/html/20...

22.10.2024 14:28 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
知床観光船事故 運航会社社長を逮捕 業務上過失致死などの疑い | NHK 【NHK】おととし、北海道・知床半島沖で観光船「KAZU 1」が沈没し、乗客と乗員20人が死亡、6人が行方不明になった事故で、第1…

航空機事故だと「事故調査委員会は真相解明のみを目的とすべきで、個人の処罰はしてはいけない」という論調をときどき見かけるが、海難事故とかだとあまりそういう意見を見かけない。特に、自動車事故だとまだ軽い、もっと重く処罰しろという意見の方が圧倒的多数では?
どこに違いがあるからこういう意見の相違が生まれるのかねえ

www3.nhk.or.jp/news/html/20...

18.09.2024 03:53 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #312,957 番目でした。

17.09.2024 02:31 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

お知らせです!

9/20(金)に『ザ・キンクス』第2巻が発売されます。

「漫画ならでは」を突き抜けて「漫画じゃ不可能なはずの」表現を目指してやりたい放題やりました。それなのにハートウォームなファミリーコメディに仕上がるという、読む者全員の漫画観を足元から揺るがすウルトラクリエイティビティな衝撃作です(自分で言う)。あらゆる方面からずっと言われていますが、とんでもなく説明困難な漫画です。

ぜひ読んでみて、私のかわりに説明して下さい。言葉でムリでも歌でもダンスでもジェスチャーでも何でもかまいません。
よろしくお願いします!

06.09.2024 12:18 — 👍 92    🔁 29    💬 0    📌 0

セーフティネット的な機能は、私企業の負担に直結する解雇規制が担うべきものではなく、社会保障制度の領域です。
竹中平蔵辺りが進めてきた弱者切り捨ては厳しく断罪されるべきで、そこからの明確な軌道修正とセットでじっくり建設的に中身のある議論をしてほしい

14.09.2024 11:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

現状でも、さっさと組織に見切りをつけた有能な人は辞めてもちゃんと活躍してたりするわけで、解雇規制緩和で労働力の流動化がさらに進めば、企業の側も有能な人には相応の給与を提示して引き止めるというインセンティブが生まれることも期待できます。悪いことばかりではないと思います

14.09.2024 11:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

少し論点はずれますが、明らかな問題社員なのに解雇規制が厳しすぎるせいでいつまでも組織にいて、社内の雰囲気を甚だ悪くしてる人って、世の中のあちこちにいると思うんですが、、、それまで守るのが解雇規制の役割なんですかね。それはかなり悪しき副作用なのでは、と思います

14.09.2024 10:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

解雇規制の緩和に関しては、人員の需要の増減に応じて従業員数を加減しやすいシステムの方が、新規採用がしやすくなるし(終身雇用前提でなく余れば解雇できるならもう少し気軽に採用できる)、過剰な時間外労働もさせなくていい(足りないときは追加採用し、再び余れば解雇する)、という点で、労使ともにいい面もあると思っています。
但し、どこまで緩めるべきかが実に難問です。議論の入り口から批判するのでなく中身を詰めていってほしいなと

14.09.2024 10:55 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@jagariko is following 20 prominent accounts