総合結果
1位 サボイキャベツ
2位 おかめ納豆
3位 納豆菌
実際食べてみると、サボイキャベツとおかめ納豆は同点1位です。
海外在住で納豆が手に入らない方、乾燥大豆とキャベツさえあれば、納豆作れます。しかもちゃんと美味しいのが🥰🤩
#natto #cabbage #OkameNatto #soybeans #大豆 #納豆
@satominh.bsky.social
遊牧民生活を経てドイツ在住。 オモシロイと思うこと手当たり次第!
総合結果
1位 サボイキャベツ
2位 おかめ納豆
3位 納豆菌
実際食べてみると、サボイキャベツとおかめ納豆は同点1位です。
海外在住で納豆が手に入らない方、乾燥大豆とキャベツさえあれば、納豆作れます。しかもちゃんと美味しいのが🥰🤩
#natto #cabbage #OkameNatto #soybeans #大豆 #納豆
ちなみに第二弾のおかめ納豆編も、売っている納豆と遜色ない出来だった。
29.12.2024 18:21 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0第三弾 サボイキャベツが凄い‼️
見てこの美しい白い膜‼️
ネバネバ度最強‼️
力強い糸の引き方‼️
キャベツの葉が多少くっついて残っちゃうけど気にしない。
#savoycabbage #Wirsingkohl #サボイキャベツ #natto #納豆
さて、第二弾/第三弾はヨーグルトメーカーに入れられる形状ではない。すると、オーブンでも低温で調節できれば使えるとネット様が教えてくれた🙏
確かに、我が家のMieleオーブンでも30℃〜設定できると(初めて知った😅)
そこで、こんな感じに下段のボウルに水を張り、上段に天板を置いてできるだけ直接温風がかからないようにして45℃で24時間。安全のためか、Mieleオーブンは12時間で自動停止してしまったので点け直し😅
途中二度ほどキャベツに霧吹きしてチェック。
結果はびっくり😯
#savoycabbage #Wirsingkohl #サボイキャベツ #natto #納豆
サボイキャベツの葉は凸凹があって強い。いかにも菌がたくさん生息している様だ。
今回はあくまでも実験なので、第二弾の茹で大豆のほんの一部を使って試してみよう。
サボイキャベツの外側の元気いっぱいの葉を一枚、鍋で数分間煮沸消毒したものに茹でたて大豆を包んでみた。それをさらにベーキングシートで包む。ある程度の通気と湿気が保てるように。
#savoycabbage #Wirsingkohl #サボイキャベツ #natto #納豆
手作り納豆の第三弾。
手作り納豆について検索していくと、どんどん底無し沼に嵌ってしまう🧐😲
というのも、納豆を作る枯草菌はそこら中の葉っぱに存在している🌿🌳🍃🥬🫒⁉️ので、伝統の稲藁はもちろん、ハーブや笹の葉や道端の草を使っても出来るらしい。キャベツの葉で作ったというサイトを見て、私も実験してみたくなった。
ちょうどWirsingkohlサボイキャベツを買ってきたところだった。
#savoycabbage #Wirsingkohl #サボイキャベツ #natto #納豆
手作り納豆の第二弾。
大豆がまだ300gほど余っている。
ネットで検索したら、納豆菌でなくても市販の納豆(海外では冷凍品)を使った作り方もあるとのこと。
そこで、
冷凍おかめ納豆¼パック
砂糖小さじ1(👈️これ重要‼️)を加え
沸騰済みのお湯で潰しながら白っぽくなるまでよくかき混ぜた納豆液を、茹でたての大豆にかけてバットに均等に広げた。
#natto #OkameNatto #納豆 #おかめ納豆
発酵させること24時間(途中2回混ぜた)、薄っすら表面が白くなりネバネバも出て、まずまずの出来。
その後冷蔵庫で2日間熟成させた。市販の納豆に比べてちょっと糸引きが弱い気がしたが、大豆は柔らかく味も悪くない。
#natto #納豆
納豆製作初心者なので、慎重を期してヨーグルトメーカーで発酵させる。上海時代に買ったアイリスオーヤマ製は納豆プログラムまでついている!
なお、付属容器ではなく無印のガラス器を使用(蓋は使わずキッチンペーパーを被せた)、高さが若干足りないのでキャットフードのカップでゲタを履かせて😅
#アイリスオーヤマ #IrisOhyama #natto #納豆
初めての手作り納豆。
日本から買ってきた納豆菌を使い、同梱説明書の手順通りに。ちょっと前に味噌作りに挑戦した際、大豆を茹でるのに圧力鍋があったら時間短縮できると痛感したので、収納場所ピンチ💥を覚悟の上で購入。
あっ、納豆菌と一緒に送られてきたはずのスプーンが見つからない😰
幸い【納豆菌3gで大豆3kg分】と書かれてあったので、大豆200g分の納豆菌0.2gを精密スケールで計量。
#natto #納豆