最近、Xに嫌気が差してBlueskyに移った人がまたXに軸足を戻してるのチラチラ見かけて、インプレッション数にこだわってる感じじゃないのを見ると、もしかして自分と同じようなモヤモヤがあるのかしらと思ってる
22.08.2025 15:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@monoi-yusuke.bsky.social
Threads → https://threads.net/@monoi_yusuke Mastodon → https://mstdn.jp/@monoi_yusuke X → https://twitter.com/monoi_yusuke
最近、Xに嫌気が差してBlueskyに移った人がまたXに軸足を戻してるのチラチラ見かけて、インプレッション数にこだわってる感じじゃないのを見ると、もしかして自分と同じようなモヤモヤがあるのかしらと思ってる
22.08.2025 15:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0自分のとってXは、「全体で見ると治安最悪だけど、静かに過ごせる路地裏を確保してる街」で
Blueskyは、「秩序を求めて入居したけど、毎日Xに対しての怒鳴り声が聞こえる壁の薄いアパート」みたいになってる
『星つなぎのエリオ』、一つだけ特に印象的だったの挙げると、グロードンの日本語吹替を担当した佐藤大空が、声優本業でない&子供らしい"滑舌の悪さ"があったんだけど、それを補って余りある演技の良さがあった。
アニメで子ども役に子どもをあてて微妙な感じになって渋面するときもあるが今回はあたりだったのでは
あと、エリオが切羽詰まってグロードンにゴニョゴニョと無茶苦茶な状況を全部ぶっちゃけるシーンで、「え~www キミやばいねwww」って返すことでさらりと友達になっちゃう流れも好き
この数日で『ChaO』、『星つなぎのエリオ』 、『大長編 タローマン 万博大爆発』と映画3本観たが長々と感想書くエネルギーが無い…
とりあえず、
タローマンは久しぶりに映画館で声出して笑って、
エリオは万人に勧められるファミリー映画で、
ChaOは胃もたれするほどアニメーションオタク向けだった
とだけ記しておく
昼間に秋葉原に寄ったんで久しぶり?にメロンブックス覗いてみたら、美少女まみれの棚の中にシギサワカヤ先生のファンぶら本が紛れててワロタ。
なんで「オリジナル」の棚なんだと思ったけど、確かにあの店のジャンル分けと陳列だとあそこしかないかも
今月の『SAN値直葬!闇バイト』、時事に沿った稲作ネタを「宇宙からの色(The Colour Out of Space)」に絡めてやり、同じ稲作ネタの追放令嬢と警視庁にサンドイッチされててカオスすぎる
18.08.2025 17:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今月の『エイティエイトを2でわって』、演奏シーン読みながらyoutubeで見つけた連弾動画を併せて聴いたらすごく良い
「春の声」って選曲、新年度ってシチュエーションにも、この二人が弾く曲としても合ってるし、開けっぱの窓からダダ漏れってのもいい。ほんとに何気ない回だったけどかなり好きかも
『フードコートで、また明日』アンコール放送、テレビの副音声に切り替える操作を忘れて設定画面いじり回す
18.08.2025 13:35 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0WBSでアフリカへの漫画・アニメ進出の話が出て、IP管理するヨーレンって企業が紹介されてたが、日本企業って言ってるけど本社が上海にあるれっきとした中国企業で笑ってしまう。会社のサイト覗いたら、使われてる画像素材も生成AIまみれだし
yo-ren.com/jp/
経産省が絡むのこんなんばっか #WBS
Steamのアプリからpaypalで購入できず「あなたはブロックされています」と出て、日本からの決済も規制対象なったかと慌てたが、ブラウザからだと普通にできた。……なんで?
17.08.2025 19:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0まいばすけっと、人は多いが高齢化が激しい住宅地って感じのうちの実家近くにほしいなぁ。陸の孤島とは言わんけど、車で買い物行くのが前提の住宅だけ敷き詰めた地域という趣なのよね
17.08.2025 17:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0最近初めて近所のまいばすけっとを利用して「悪くないじゃないか」となったが、徒歩圏内にイオン、ダイエー、マルエツ(24h営業)、マックスバリュ、ビッグ・エー(23h営業)、まいばすけっとが揃うイオングループの占領地帯みたいな場所なので(他にもスーパーはある)、各店舗までの距離と品揃えから考えると、緊急でトップバリュのカフェインレスコーヒー(ドリップパック)が必要になり最短で手に入れたい、という状況にならないと出番無いかもしれん
17.08.2025 17:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0これはもう完全に主観でしかないんだけど、
今までというか数年前まで、二次創作の同人誌の電子版って出すこと薄っすら忌避されてた(出してもboothだけとか)のが、ブルアカの同人誌が夏冬コミのタイミングでDLsiteの販売ランキング並ぶようになってから流れが変わった気がする
ブルアカ5周年までにデカグラマトン編に区切りつくのか不安になってきたぞ
17.08.2025 11:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ツムギ、まさかのオカルト研究会
17.08.2025 10:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今回のぷにる連載時にもチラッと話題になってたが、「俺はキミの体しか見てない」という大人でも出来ない振り方する中学生に圧倒されてしまう
コタローさん……
前半、どことなく映画 『私たちは天国には行けないけど、愛することはできる』 っぽさを感じてたが、劇中の高校時代はほぼ同じ99~00年?みたい。社会的なLGBTQの立場だけじゃなく、当時の高校や部活に対する思いにも何か共通した鬱屈があるのかも、と思ったり
『秒速5センチメートル』…とは違うが、苦みが主体の正道(?)な恋愛作品なので、普段から異常にただれた関係の築き方をする百合作品を過剰摂取してると、「たまにはこういうの摂取しないと頭おかしくなるよね」という気持ちになる
映画『The Summer/あの夏』の吹替版を観てきた
ハン・ジウォン監督による韓国発の百合アニメ映画。原作はチェ・ウニョンによる同名の短編小説
高校生のイギョンとスイが出会い付き合い始める前半と、お互い大学生と社会人になり一緒にソウルへ出る後半の構成
高校卒業でクラスメイトのからかいや世間の目がもたらすような"マイノリティの悲恋"から逃れるが、社会に出て暮らす中で、同じセクシュアリティであっても別の人間であることに気づき、少しずつすれ違うことになっていく。クィア映画であり、良い意味で「ありふれた恋愛映画」だった
映画『入国審査』観てきた
80分弱の上映時間、その大部分が狭い部屋の中での尋問、そして話の"オチ"とED曲の入り方でどことなくショートフィルムっぽい印象
上映中は体に力が入ってたけど、オチのおかげか上映後は風刺コメディ観たような軽さ(実際は映画の中で起こってることも、現実で起こってることも全く笑えんが
予告を見たときのタイトルコールが 「にゅう、こく、しん、さ…♡」 みたいに聞こえてしまって、いやそういうトーンの映画じゃないだろと思ってたのだが、最後まで観ると「あれはあれで合ってるのかもしれん」となった
コロナこんな増えてると都内出るの怖いし映画館行くのも怖いなぁ(明日2本観る予定
14.08.2025 13:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0U-NEXTでミルキーサブウェイを最後まで流したら、次に再生する候補に銀河鉄道999出てきてちょっと笑う。ドラえもんの銀河超特急まで出てくるし
14.08.2025 09:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0『よふかしのうた』、同人誌燃やすシーンにBGMついてたっぷり見せられるとまた違った味わいあって笑った
08.08.2025 15:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0駿河屋の情報漏洩、データベースから抜かれたってわけじゃないのかな。どっちにしろ自分はクレカ情報とか渡してないが
08.08.2025 15:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0不満や愚痴を書いちゃうと自分はアホなんじゃないかと不安に襲われるしTLを汚してる気がしてストレスがひどい。インターネットやめよ
08.08.2025 14:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0映画 『近畿地方のある場所について』 を観てきた
クライマックスがあまりに白石晃士味って感じで、マンガ『ラーメン発見伝』で味噌ラーメンは味噌の旨味が強すぎて、どう作っても「そこそこ」になるって話を思い出してた(言うほど白石監督の作風を理解してるわけでもないが
『サユリ』は押切蓮介味と感じたから、これはもう原作との相性なのかも。
そういう監督の色が出る是非は好みの問題でもあるだろうから置いといて、自分が不満に感じたのは、モキュメンタリーとしての映像素材の質というか"解像度"が低いんじゃないかってところ。これはテレ東のフェイクドキュメンタリー系なんかでもそう。……高望みしすぎだろうか
レビューサイトで最低点取りまくりと話題のクソ映画『ウォー・オブ・ザ・ワールド』がアマプラに入ってるらしく、とりあえずマイリス入れとくかとFireTVのアマプラ起動したら「あなたが興味ありそうな映画」のトップに出てきた。
アマプラくん、私のことをクソ映画にしか興味ない人とか思ってるんでしょうか(実際B級ホラーみたいなのを環境映像がわりに連続再生してる
今日の仕事は明日に持ち越さねえ!って仕事してたら夜が明けてた。やっと今日が昨日になった……
05.08.2025 20:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 03ヶ月ぐらい前に内視鏡検査してから始めたカフェインレス生活。睡眠の質とか生活全般に良い影響を感じる一方で、ちょっと普通のコーヒー飲んだぐらいでアルコール飲んだようなハッキリ体感できる効果が出るようになった。覚醒効果強すぎで全く集中できん
カフェインだめ人間になったかもしれん
ニュースの天気予報のコーナー、もう30度あたりを過ごしやすいラインに設定し始めてるんだけど、それだと赤道直下の国はだいたい涼しい国になる
05.08.2025 07:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0先日観たインド映画『私たちが光と想うすべて』が「まだムンバイで消耗してるの?」みたいなとこあったんだが(あくまで粗筋です)、今WBS見てたら損保グループがインドから介護人材を引っ張ってきてて、「ムンバイで消耗してる人を東京で消耗させるな」みたいな気持ちになってる
04.08.2025 13:20 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0