@cvegr.bsky.social
日本のやらかしの詳細や新事実が明らかになったと思ったら中国も南シナ海でやらかしてんな
フィリピン沿岸警備隊PCG巡視船を阻止妨害しようとした中国海警船と中国海軍駆逐艦が衝突して、海警船が損傷。乗員が転落してフィリピン側に救助されたとのこと。
中国海軍、052D型駆逐艦なんかのデカブツでPCGの妨害するからだよ。映像見ると052D型がPCGを決死防護したみたいになってるやん
牛丼を食べに来る層とそれ以外を食べに来る層で値上げ耐性が全然違うとかそういう話があっても不思議ではないと予想している
11.08.2025 10:24 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0松屋、牛丼に関しては値上げをかなり我慢しているが、他のメニューはかなり上がっているよな。特に期間限定のものなんかは千円超えてくることも普通だし……。
11.08.2025 10:22 — 👍 4 🔁 0 💬 1 📌 0「わたくしもね、気付いたことがあるの。松屋って、安くもないわ」
30.07.2025 11:35 — 👍 12 🔁 6 💬 0 📌 0ごはんあきらめて何を食べるか悩んでいるのだけど、松屋の素カレー780円もするのにびっくりしてしまった
11.08.2025 09:47 — 👍 13 🔁 7 💬 0 📌 0経験を積んでこの工程や材料は省いても成り立つというのがわかってやるのと、なんとなく面倒そうや材料ないしで省くのとでは全然違うのよな……。
11.08.2025 08:58 — 👍 2 🔁 1 💬 0 📌 0「レシピ通りにやれ」というお説教を浴びがちなパターンの一つに「必要な工程/材料を省く」というものがありますが、あれも経験的に工程や材料の意味が理解できていないがゆえに起きる面があるんじゃなかろうか。
11.08.2025 08:55 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0カナダ館で食べたカロリーの塊です。
11.08.2025 08:55 — 👍 9 🔁 0 💬 0 📌 0これは良し悪しですけど、インターネットでは「現場でプロが考えてやっていることに素人が横から口出しするのは却って混乱の下にしかならない」という規範が浸透している感じはあります。
それで素人の意見を言えなくするのもあんまりよろしかないだろうと思うのですが……。バランスって難しいです。。。
鉱毒事件だけじゃない―記念館も伝えない「足尾銅山、もう一つの影」 ひっそりと立つ墓標の意味は【戦後80年連載・向き合う負の歴史(15)】
11.08.2025 00:34 — 👍 16 🔁 14 💬 0 📌 0今の制度設計だとお得に物をもらって節税をしよう。というものなので、効率を求めて泉佐野市のような自治体に寄付する人を非難するのもなぁ。制度が悪いに尽きる。
11.08.2025 02:19 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0こんだけ毎年災害があるんだから、被災地への寄付・寄付控除を広く宣伝して、ふるさと納税はもう無くして良いと思う…。なんで泉佐野市なんかに納税してるのか、なんも考えてない人はしっかりしてほしい
11.08.2025 00:52 — 👍 374 🔁 172 💬 1 📌 2ふむん
11.08.2025 01:53 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0海自の練度低下を憂慮する声が聞かれるが、個人的には定員割れの常態化と任務の増加とで、仕事回ってないんじゃないの、とか乗員が慢性的疲労状態にあるんじゃないの、というほうを心配してしまう。
商船でもこういうポカミス由来の不祥事が立て続くときって、だいたい忙しいときなんだよな……
【独自】中国、海自艦に警告射撃2発 海図操作ミスで領海誤侵入 #47NEWS
www.47news.jp/12996915.html
大阪の弁天町付近で南海トラフ地震による津波浸水想定3mという情報が張り出されていて、朝からヒエッとなってる
11.08.2025 00:14 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 1中国からしてみたら繰り返し通信や発光、旗旒信号で警告してるのにガン無視されて、手続きとしては上空や海面への警告射撃を行わざるを得なくなったんだろう。
手続きとしては海保が工作船に対し停船命令を出した時と同じプロセスのようだ。ちなみに海保は海面や上空への警告射撃でも工作船が停船しなかったため、船体への警告射撃に移行した。
「すずつき」の中国領海侵入事案を「領海の無害通行」と主張してる人が結構いるけど、沿岸国の演習が実行されてる領海に情報収集任務で制限水域に入っていくのは、どの部分を抜き出しても無害通行ではない。
中国でもやらないし、多分、米国が冷戦中に黒海でソ連に対してやったFONOPよりもやばい。
地下鉄で急に青年が怒鳴り出し、お爺さんを蹴る事件が発生。どうやら危険な日本人が増えているようだ。お国柄だろうか。
08.08.2025 13:13 — 👍 152 🔁 45 💬 2 📌 6「最近日本人多いよね、全部とは言わないけど、中にはこういう日本人もいるから気をつけないと。ルールを守らない日本人は帰れ!」
08.08.2025 13:30 — 👍 102 🔁 33 💬 0 📌 0夏を涼しくするためにホラーを演出するにしてもヤバすぎる
10.08.2025 22:52 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0今回発覚した件を受けて「海保も尖閣で領海侵入してきた中国船に警告射撃しろ」って言い始めるやついるけど、今回の「すずつき」の場合、単なる領海というだけでなく中国側が演習のために事前に設定発表した制限海域に突っ込んで行ったからね…
中国の情報収集艦でもやらないことを水上戦闘艦である護衛艦がやりやがった
警告射撃までやった中国が表立って日本を非難しないくらいヤバい出来事
>関係筋によると、すずつきは昨年7月4日早朝、中国の軍事訓練を公海上から警戒監視するため浙江省沖を航行していた。中国側は、自国の領海に向かって進むすずつきを発見し、進路変更するよう何度も求めた。領海に入る直前に警告のため砲弾を1発発射し、侵入後にさらに1発撃って退去を促した。
一方、すずつきは電子海図に中国領海の表示が出ていなかったため、侵入に気付かず、警告射撃を受けながらも中国領海内を約20分間航行した。
ええ……そんなことある???
実用書とかつまむ感じで読んだものを読了とし登録するのは違うし……ということもあってそういう本を登録出来るように読メーターはいろんなステータスを使えるようになって欲しい
10.08.2025 13:05 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0ドラマチックカリー ゴールデン中崎であいがけカレーにカツものせたものを食べた。
出汁キーマはとろみのついた出汁にスパイシーなキーマを溶いていくというもので、欧風カレーもしゃばしゃばめで出汁キーマと混ぜて食べるにも相性が良く美味い。
カツについては、正直カツがあることでの相乗効果は感じずだったので、なしで十分だったな……。
1400年前に作られ、その後も幾度の改修を経て使われてきた狭山池の歴史を伝えることに展示の大半が割かれており大変リッチ。
圧巻は堤の断面の展示。狭山池の改修時に切り出されたそれは幅62m、高さ15.4mというサイズで見るものを圧倒する。時代を重ねる毎に改修された歴史の積み重ねそのものを視覚的にお示しされるものなので強い。
大阪府立狭山池博物館に来た
10.08.2025 06:26 — 👍 14 🔁 2 💬 1 📌 0電車の中で女学生が「同志少女よ敵を撃て」を物理書籍で読んでいるのを見かけた
10.08.2025 04:35 — 👍 14 🔁 2 💬 0 📌 0生麺タイプのラーメン買ってきて作るくらいの自炊スキルのある男性がそれなりに手を抜いた時作る一人飯のラインナップの延長感があり、脳が家庭料理とカテゴライズするかなーと考えております。
10.08.2025 04:31 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0