久しぶりに寄ったら
ハンズ梅田、今月半ばに閉店か…
03.11.2025 05:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
10月の歩数
31.10.2025 14:51 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
カラスが歩いて横断歩道渡っててかわいい
信号変わって車が動き出したら飛ばずに増速してた
飛べよ
18.10.2025 03:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
お散歩だーん
50000歩ほど
11.10.2025 08:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
芦屋だんじりか
11.10.2025 06:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
お祭りだ
11.10.2025 06:11 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
旧宅の鍵の返却が済み旧宅がらみのあれこれか終わった
新居の物品も定位置ができ、片付けも一通り終わった
あとは積み漫画を読み終われば…
04.10.2025 07:32 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
9月の歩数
30.09.2025 13:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
旧宅の片付けが終わった
間に合った〜
29.09.2025 11:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
新居は前の部屋よりも少し保育所に近くなり窓もそっち向きにあるので
子供たちの楽しそうな声が聞こえてきて良い
29.09.2025 06:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
今月は引っ越し関係で忙しくて
久しぶりに散歩した
27.09.2025 07:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
お散歩だーん
51000歩ほど
27.09.2025 07:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
トンボがたくさん飛んでる
この辺のトンボは5Fの高さに滞空しているのか
23.09.2025 05:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
今朝はとても涼しい
21.09.2025 22:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
あ、アドレスバーを下に表示してるときの話
17.09.2025 00:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
上ドラッグ中に左右でタブ切り替えできるけど、どうせなら隅にゴミ箱があってそこにドロップしたらタブを閉じれるともっとよかったな
17.09.2025 00:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
iOS26のSafari、タブ画面開くの2タップになって不便だと思ったら、アドレスバーから上へドラッグすれば開くんだな
17.09.2025 00:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
バスタオルは新調したら一回単独で洗わないとだめだね…
(なぜかズボンだけが)糸クズまみれになった
08.09.2025 00:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
今日から新居に荷物を運んでいくぞ
一週間から10日で最低限住み着けるようにしよう
31.08.2025 20:40 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
8月の歩数
31.08.2025 11:06 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
駅に入っていく新幹線が見えたが、新幹線でもホームに入るときは車掌さん窓から身を乗り出して前を見てるんだね
新幹線の窓は開かないものだと思ってたよ
28.08.2025 04:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
9月中に軽いものは一人で運んで重たいのだけ業者に頼んで、今の部屋の鍵を9末に返す予定
21.08.2025 07:33 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
10/1から入居と思ってたが遠すぎるということでダメもとで9/1と言ったらギリいけそうとなった
この後やることのスケジュール聞かされたがなかなかの強行軍だ
21.08.2025 07:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
引っ越しめんどくさーい
とりあえず内見して、決めて、審査データ登録まで進んだ
21.08.2025 07:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
ん、あ、もう盆休み入ってるのか
曜日がちょうどいいから合わせて9日あるのか
08.08.2025 21:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
7月の歩数
31.07.2025 10:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
ドローンでQRコード描き出してた
写真撮り損ねた
25.07.2025 11:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
淀川のほとりでめっちやカエルが鳴いとる
13.07.2025 19:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
朝が近いね
13.07.2025 19:20 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
様々なサイズのドール撮影と小物制作。インコ(オキナ)風景写真、アクリル画、鉱物。絵画制作歴24年。鉱物収集歴32年。
サークル「シュバルツ写真館」/人ならざるもの達の「生き様」や「価値観」を写真で表現していきます/裏稼業はしがないタヌキストーカー/動物園/タヌキ/レッサーパンダ/行動分析学/比較認知学//ヘッダーは今でも敬愛して止まないコウメさん(故)/写真等の無断転載禁止/支部のねんどり垢はじめました @schwarz-toybox.bsky.social/プロフィールサイト: https://photo.schwarzeon.com/
神奈川県相模原市の博物系雑貨店です。昆虫・鉱物・種子などの標本や、自然科学関係の本、和洋の古いものを扱っています。昆虫標本を実際に見て買える数少ないお店で、特に甲虫が多めです。
営業時間は11:00〜19:00、火・水・祝日がお休み。クレジットカード使えます。
所在地:神奈川県相模原市南区相南1-2-2-101
小田急江ノ島線の東林間駅から徒歩7分
http://hakubutsudo.shop-pro.jp
2025年1月13日午前1時に永眠致しました。
19歳5ヶ月でした。いつまでも一緒だよ!
近頃はどうぶつ中心に、たまに日常。
日常の投稿はこちら @ruru17.bsky.social
岡山県美星町の暮らしかた研究所。(な)と(の)の夫婦でやっております。
岡山近辺のマルシェで珈琲出店中。
お店(図書館)とお宿は休業中です。
今はただ…動物がいっぱいいます。
(中身の(の)はだいたいMastodonのほうに居ます。)
https://linktr.ee/utounooyama?utm_source=linktree_admin_share
https://twitter.com/ganbor_zoi
https://lit.link/ganborzoi
Like light and shadow.... There is no time to waste. I want to spend each day with no regrets.
文鳥|キンカチョウ|植物|ヤマトヌマ🦐
基本YouTubeにいる▼
https://youtube.com/@tori_to_dokushin
finches( í θ ì )Feed▼
https://bsky.app/profile/did:plc:oxb6i225hykboazhf7cjurkb/feed/aaaloquyj644w
papershoot▼
https://www.instagram.com/papershoot_htm/
A siberian lady cat born in 2024 Feb.7.
I am a cleaning robot rider💨💨
#みたらし
『リーダーシップは情報伝播』から始まり、世の中の無意識(文化、偏見、空気など)を「多くのメンバーのシステム1による認知」と捉え、意識を変えるメカニズムへと興味が変化中の情報学研究者
無意識の範囲ではそうではないけど、意識している範囲ではみんな良い人と思っているけど、最近、過去の自分の無意識を知らされる機会があって、まさに自分もそうだったと...
CC BY-NC-ND 4.0
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/
セカオワ大好き。 アプリゲームは色々やってます!動物好きな方と繋がれたら嬉しいです。無言いいね&フォローすみません。爬虫類🦎両生類🐸鳥類🦜哺乳類🐁魚類🐟などいろいろ飼ってます✨ 休日はAqua-whiz明石( https://aqua-whiz.com )のスタッフをしております。ちなみに本業は精神科作業療法士です。
鳥とねずみがだいすき忘備録。姫うずらの雛をお迎えしたので、成長記録を呟いていきます。
雑な絵も稀に描く⚠︎
来年夏には烏骨鶏の雛もお迎え予定。
くたびれたLです。日常も呟いていきます。
📸散歩で出会う雀(推し)、野鳥、花
#birds #flowers #sparrow #雀
鳥写真メインのアカウントさんを
フォローさせていただいています
政治関連のご意見は素通りします
認知症母見守り生活で常に低浮上
いろいろ反応遅いですがお許しを
フォロバ100%ではありませんが
私の写真は ( 下っ手くそだけど )
いつでも見ていってくださいませ
よろしくどーぞ。✽.m(_ _)m.✽☘️
Hi Skywalkers! 🥰
I live in beautiful Hokkaido, Japan. I love birdwatching and photography. My “Don’t Look at Me” collection captures wild animals and birds in their raw, candid moments.🪽📷
北海道で野鳥やリスなどをのんびり見てます。「こっち見んな」をシリーズ化してますがそろそろネタ切れ?🐦⬛👀
鳥・クマバチ・キツネ・アマガエル好き。
日課の編み物は発展途上。