スマホをwi-fi6対応するなら、自宅のルーターも買い替え検討せねば。
しかし、6GHz帯対応すると予算が…。
@samubo2000.bsky.social
歌う事が好き。 好きなアーティストは坂本龍一、山下達郎、藤井風。
スマホをwi-fi6対応するなら、自宅のルーターも買い替え検討せねば。
しかし、6GHz帯対応すると予算が…。
AQUOS sense10が発表されて、ついにwi-fi6に対応したようでかなり惹かれる!
ただ、今使ってるsense7がようやく3年迎えようとしているところで普通に使えるから11が出たら買い換えようかな。
マジでそれ!
14.10.2025 13:37 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0深煎りのエチオピア産ゲイシャを自分で淹れたやつしか飲んだ経験がない豆なので、専門店で淹れてもらったのを飲んだら全く違う世界が見えてくるのは承知の上で…。
例えば高速道路で渋滞にハマった時に、買ってから時間が経ってカップホルダーから取り出したら、優雅な時間が流れる良いコーヒーだと思う。
いや、チルドカップコーヒーとして、しっかり特徴を出せてるのは本当にすごいことだと思うのよ!
ファミマでゲイシャ100%のコーヒーが出たってことで、早速買ってみた!
粕谷さんのYouTubeで紹介されていた通り、冷たい状態よりも、常温で飲んだ方がジャスミンのような香りが引き立って優雅に飲めた。
これが200円台で買えるのは破格すぎて資本主義の暴力かと(笑)
#粕谷哲
#ファミリーマート
毎話、御当地ソング的なのをツーリングしながら歌う描写が出てくるのだろうか?
移動中に歌って気を紛らす描写、良いよな〜。
(出てくるかは分からないけど、埼玉とかどうするのやら←)
横須賀市歌は「なぜ知ってる!?」と突っ込みたくなったが。
終末ツーリング第2話まで見たが、楽観的なポストアポカリプスものとしては「少女終末旅行」以来に気に入ったかもしれない。
人の手入れがなされてないターンパイクやら小田厚やら首都高やらが出てくると、今後ドライブする時に思いを馳せそうになる、のか?
歌広場でヒトカラ行く時は、30分110円追加のプレミアムソフトドリンクコースにして、とにかく部屋から出ずに歌うことに徹する方が良いと思い始めている。
歌いながらでもスマホで注文できて、スタッフに持ってきてもらえるのはやはり楽だな…。
アーモンドミルクティー、喉に支障なくて美味かったな!
『Prema』で気に入ってる曲はあらかたた歌ってきた。
願わくば、早くMVが実装されてほしいところ…。
ありがとうございます、一口目がビターな甘いあな様の歌声にもっと寄り添えるように頑張ります。
まだまだ経験値が少ないので、色々試しながらサブポジションとしてのテノールも確立していきたいです。
一方で、男声合唱の方は独りトップだったのに、しっかりメロディーを聞こえてたから結構良かったかもしれない。
(良く聞こえやすいタダタケマジックかもしれないけど。)
歌っていて一番しっくりきたステージだった〜。
自分が出たステージの録音を聴いた。
ひとまず、音程・音価はまずまず追えてた。
しかし、テノール音域で独唱や重唱をやるにはまだまだ声の作り方が軽すぎ、あな様の説得力ある歌声にに圧されてように聞こえてるので、色々と研究せねば…。
#水の音楽会
あのぐらいの人数なら、座りながらでも立食でもどちらにも対応できて寛ぎやすい良い空間でしたね!
私が卒業後にオープンしたお店のようだったので、今回知ることができて良かったです!
ありがとうございます、今度はつるさんとも一緒に合唱などやりたいですね!
つるさんはどんなジャンルでも説得力のある歌声なので、沢山聞けて幸せでした(≧▽≦)
それぞれ苦労して本番を迎えた直後に全曲やりたがるという(笑)
(「てがみ」はあな様が輝くのではと期待してます←)
私としても、3人での初ステージを最高の形で迎えられて感慨深かったです。
ありがとうございました、またやりましょう!
今回の打ち上げで使ったお店はこちら。
奉仕園から早稲田通りを徒歩7分とアクセスがしやすく、15人から貸切可能、酒持ち込みOK、子供も入場OKと子連れ参加者にも嬉しい会場でした。早稲田で飲み会するなら、今後とも候補に入れようと思える良いお店でした。(@ Whistle CAFE)
【雨過天晴】(男声合唱・6人)
・『雨』『雨後』(多田武彦)
普段バスかバリトンの私がトップに、しかも1人だけで分けられてるのを見た時は流石に3度見しました(笑)
最高音Gまでなので、ひとまず音はしっかりはめられたかなという印象。
メンバーに恵まれたのが大きく、厚い安心感がありました。
【cross road】(重唱)
・信長貴富『思い出すために(男声二部版)』より「かなしみ」「ぼくが死んでも」「思い出すために」
3人でユニット結成後初ステージ。
練習初日が三者それぞれボロボロの所からのスタートだったので、本番当日のなんとか形になって本当に良かった。
いずれ全曲重唱したいね!
昨日はあな様主催の音楽会でちょろっと歌ってきました。
重唱と男声合唱を勝手知ったるスコットホールで楽しくやらせてもらいました!
そして、他の参加者のレベルの高さにも圧倒される良い時間でした。
#水の音楽会
日時指定券は昨日の時点で既に完売だったけど、早めに並んだら当日券ですんなり入れました。
9:30に着いて、前から30人目ぐらいで待っていましたが、10:00の開館でそのまま観られて良かったです!
#佐藤雅彦展
横浜美術館の佐藤雅彦展へ。子供はピタゴラスイッチの展示を楽しみつつ、その他番組やCMのデザインの話など興味深く観られました。
たなくじも展示会仕様で、アートとして展示されてるのがなんとも。
練習後のランチなんていうのも数年ぶり?
秋葉原のあんかけチャーハンのお店で、牛すじと牛タンが合盛りされたチャーハン(大盛り)をいただきました。
チャーハンのパラパラさは変わらず、最後まで軽い!(@ 雁川)
早く「Prema」を歌いこなせるようになりたい。
21.09.2025 14:47 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0先日、ドライブ中に寄ったファミマがたまたま新型のコーヒーマシンを導入していたのでアイスモカブレンドを飲んでみたら、アロマと甘酸っぱさ共に最大限引き出されていて爽やかな飲み心地で、190円のそれとは思えないレベルの高さに驚きました!
新型設置のお店、もっと増えてくれ…!
音楽番組でここまで世界観とユーモアを両立して表現できるのは彼ぐらいでしょうね。驚きが絶えません…!
21.09.2025 08:33 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0それっ!!
21.09.2025 08:30 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0カルテットで練習するのもいつ振りだったろうか。
緊張感はあるけど、最後は和音がかっちりハマって通せて楽しかった!
Mステ観られなかったので公式で上げてくれてありがたい!
途中の小芝居まで英語字幕付きだし、脈略ないようでちゃんとアルバムのコンセプトに引っ掛けてるの面白すぎるだろ(笑)
風さんの色んな面が凝縮されたとてつもないパフォーマンスだね。
youtu.be/5zQXzJheBtw?...
「晴耕雨読クラフトスピリッツ ハッカ」
スッとほんのりハッカの甘い香りがして上品。
ベースの焼酎自体に全くクセがなくて、ストレートでもソーダ割りでもゆっくり楽しめる。
ちなみに、開店20分前(10:40)に整理券を発券して、実際に呼ばれたのは13時台でした。
おかげで、先にゆっくりメダリスト展を堪能してからの遅めのランチとなりました。