いつ初診行こうかな 一回で心拍聞けて母子手帳goになるような週数…7wははやい?
09.05.2025 06:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@monosand.bsky.social
❁ミドサー主婦 都下在住 ❁2020.8長女誕生、2024.4次女誕生
いつ初診行こうかな 一回で心拍聞けて母子手帳goになるような週数…7wははやい?
09.05.2025 06:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 03人目🧚
無事に育ちますように〜〜〜
昨日一瞬🩸があったんだけど、今日は何にもない。もしかしてもしかする。それか、痔。
08.04.2025 04:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 03人目ってどれくらい難しいんだろう
2人目で結構時間かかったのにな〜〜〜
40までは頑張るなんて言ってるけど、40過ぎても諦められない気がする
どこにでもつかまり立ちしちゃうんだけど、手の降ろし方が分からなくてよく泣いてる
04.12.2024 00:46 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0アカチャンはキャキャキャのキャハハーくらいのご機嫌アカチャン。
エンエン泣いちゃうのは今日の予防接種くらいだよ←
一人目のときは自分の身体の変化に全く気づかないくらい毎日大変だった。というか記憶喪失。憶えてませんね…
06.08.2024 12:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0わたしの抜け毛がすごい。が現在進行系で半月ぐらい続いていて、風呂で頭を洗うの、構えてる。
手足口病といいぎっくり腰といい、こっ、こんなに〜〜〜???くらい身体のダメージか産後3ヶ月を過ぎてから顕著に表れてきてる。
雨の時はほんと自転車乗らないけど、ゲリラ豪雨に備えて…
25.07.2024 05:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0電動自転車にやっとレインカバーをつけました。
25.07.2024 05:28 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0ついでに私も寝てる
22.07.2024 02:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 04時5時起きはたまらなかったので、寝室はミッチリ遮光カーテンにした。
最近、ほんのり朝日が射す小窓にも遮光カーテンを追加したら、3歳娘は6〜7時くらいまで寝るように。
抜け毛の時期に入りました。アカチャンも、私も。
22.07.2024 02:31 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0冗談抜きに2人目の出産よりもぎっくり腰の方が痛いと思ってる
20.07.2024 07:45 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0徒歩と自転車だけど、車ほしい。
それか娘、もう自転車漕いでくれ。
あと気になるのは、平日の幼稚園はストレスなんだろうか。
やりたいがありすぎて、休みの日に収まらない幼児。
長距離選手になれるかな。体力(走る)、意志が非常に強い。
15.06.2024 12:41 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0①朝9時公園→西松屋
②昼夫の誕生日ケーキ買う、庭でアリとダンゴムシ観察
③夕方、アカチャンとバスに乗ってに子どもの泥んこ遊び場へ
④帰宅中、公園にいた親子と遊ぶ(追いかけっこ)
⑤食後、家の前にいた親子とボール遊び(追いかけっこ)
19:30やっと家に入る。
3歳娘の一日。家にご飯とおやつ(ケーキ)食べに帰ってきてるだけ。
尊い瞬間をもらいました。
3歳娘も普通に寝てくれた。
もう少ししたらお子達と寝室で寝てみようかな?
夫はしばらく一階でいいかな。
私は気持ちに余裕があったから、何となくアカチャンも寝室に連れてきました。
3歳娘は目を輝かせまして。
添い寝しながらアカチャントントンしたり話しかけたりしてファーーーー🥰🥰🥰
昨晩夫が「上の子寝たら仕事したい、アカチャンはいつも通り見る」と言うんですよ。
そしたら、アカチャンは構ってもらえないとおギャンが聞こえてきましてね。そりゃな。
今のところギャーっていうのは無い。眠りの浅い時にむくって起きるけど、私の近くにきて寝だす。
お子近過ぎて(ごめん)私が寝れないときは、私の指をチョンと腕か足にくっつけるとすぐ落ち着く。
人が多いからか
08.06.2024 03:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0都暮らしは選択肢が多いけど、その分悩まされることが多くてしんどくなるときが多いな。
07.06.2024 20:29 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 02歳児クラスは先生方がめちゃくちゃ親を安心させてくれて、プロに預けて本当に選んでよかった!と思ってたんだけど
年少に上がってからなんだか本当に担任によるというか…しっくりこねぇんですよ
3歳娘が入園した幼稚園、本当に娘に合ってるのかなと思えてきた。当時の私の体力的(ぎっくり腰と終わらない夜泣き)に、なんかギリギリな日々で、もうここしか選べなかった。2歳児クラスがあるし、バス登園だし、絵を沢山描く時間もあるし、あとは娘はお友達好きすぎるから大規模園でいいな、という感じ。
少し遠いけど、どろんこ幼稚園は少人数ぽくていいんだよな〜〜〜送迎はチャリ、あと2歳で預けたかったから選択肢から外してしまった。
アカチャンはできるだけ合う園にしてあげたいな
GW中に娘は美容室行ったんだけど、本人の希望によりショートカットに。
風呂がすっごい楽になった。乾く。最高。
VS
どう頑張っても耳に髪がかけられないので、髪が邪魔(と母は思う)、そして私的には朝のお支度の髪いじり好きだったから、三つ編みできるくらいは残したかった、、、どのゴム使う?とか、今日はうさぎさんにしたい!とか、楽しかったのだよ…
「スキンシップ大事にね」と言われるものの、娘は親よりもおもちゃや公園の遊具やテレビに夢中になるから、隙を見つけるのが難しい。
なので隙あらば手をつなぐとか、ハグ、抱っこしようと心がけると、大抵「やめて。触らないで」の難しいお年頃なのでタイミングの見極めも量も難しい。
寝る前の保湿とか薬塗布とかマッサージは絶好のタイミングだよ…
そもそもスキンシップとは?だよな〜
みんな何してるんだろう?
すべての子どもたちが
朝まで安心してよーーーく寝ますように
アカチャンは寝るオブ寝る。眠り姫。
05.06.2024 23:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0