Kagefumi's Avatar

Kagefumi

@kagefumimaru.bsky.social

Early music, Organ, Harpsichord, etc. https://note.com/kagefumimaru

19 Followers  |  22 Following  |  55 Posts  |  Joined: 07.02.2024  |  2.0799

Latest posts by kagefumimaru.bsky.social on Bluesky

Preview
国立国会図書館デジタルコレクションのおすすめ本(幻想篇)|影踏丸 国会図書館の個人送信サービスで無料で読めるファンタジーな本のおすすめをいくつか。 音楽関連はこちら。 小技:「印刷」を押すと一度に100コマまで纏めたpdfファイルをダウンロードできます。これでポンコツビューワーによらず好きなように読める。 マルセル・シュオブ(矢野目源一訳)『古希臘風俗鑑』第一書房, 昭和4. https://dl.ndl.go.jp/pid/1180091 正方形に近...

国立国会図書館デジタルコレクションのおすすめ本(幻想篇)
note.com/kagefumimaru...

25.10.2025 12:49 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
チェンバロ音楽史②|影踏丸 やっぱり3回にまとめるのは無理なようなので… 今回はイタリア初期バロックだけです。あとついでに音律とか。 第10章:バロック音楽の始まり モノディとオペラ 『フィッツウィリアム・ヴァージナルブック』にはジュリオ・カッチーニ (1551 - 1618) の有名な歌曲《アマリッリ麗し》のピーター・フィリップスによる鍵盤編曲《Amarilli di Julio Romano》FVB 82 が収...

チェンバロ音楽史②
note.com/kagefumimaru...
#harpsichord

11.10.2025 00:45 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
チェンバロ音楽史:前編|影踏丸 前中後編の予定。 第1章:チェンバロの誕生  中世の終わり頃、パドヴァの法学者ジョヴァンニ・ロドヴィコ・ランベルタッチによる1397年1月17日付の手紙に、ヘルマン・ポール Hermann Poll という人物についてこのように記されています。 「会話と礼儀に長けた若者で、非常に創意に富み、彼が “Clavicembalum” と呼ぶ楽器の発明者である」  これがクラヴィチェンバロ、略し...

チェンバロ音楽史:前編
#harpsichord #チェンバロ
note.com/kagefumimaru...

20.09.2025 16:18 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
安楽死: あるいは安らかな死を助けるための医療処置 | ウィリアム・マンク, 辰宮影踏 | 医学一般 | Kindleストア | Amazon Amazonでウィリアム・マンク, 辰宮影踏の安楽死: あるいは安らかな死を助けるための医療処置。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

William Munk, Euthanasia or Medical treatment in aid of an easy death (1887) の翻訳です。
ウィリアム・マンク著『安楽死: あるいは安らかな死を助けるための医療処置』
amzn.asia/d/4gsshB3

09.09.2025 15:35 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
J. S. Bach: Sonatas for Violin and Continuo | Stream on IDAGIO Listen to J. S. Bach: Sonatas for Violin and Continuo by Isabelle Faust, Kristin von der Goltz, Kristian Bezuidenhout, Johann Sebastian Bach. Stream now on IDAGIO

app.idagio.com/albums/j-s-b...

03.09.2025 01:45 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

"Diagram of the Winds", one of several medieval cosmographic diagrams found in a 12th-century English manuscript. See more of its wonderful cosmographic imagery here: https://publicdomainreview.org/collection/cosmography-manuscript-12th-century

01.09.2025 16:48 — 👍 111    🔁 20    💬 0    📌 2
Post image

Carla Nappi conjures a dreamscape from four archival fragments — four oblique references to women named “Elizabeth” who lived on the watershed of the 16th and 17th centuries: https://publicdomainreview.org/essay/the-elizabeths-elemental-historians

24.08.2025 16:46 — 👍 20    🔁 4    💬 0    📌 1
Preview
西洋への笙の伝来とフリーリード楽器(217)|影踏丸 この才知あふれる芸術家は、独学によって美しい中国のオルガンを演奏することも学び、それでアリアやメヌエットその他の小品をハーモニー豊かに演奏した。この全く中国式の楽器は、丈夫な麦わらのようなリード管を16本から18本備えており、それらは円錐台の上面にオルガンのパイプのように差し込まれている。それぞれのリード管には指孔があり、両手でこれらの管を持ちながら開閉することができる。円錐台の底部の中空部が送風...

西洋への笙の伝来とフリーリード楽器
note.com/kagefumimaru...

13.08.2025 04:52 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
ピアニスト養成ギプス(216)|影踏丸 ロベルト・シューマン(1810-1856)は1830年頃に右手中指に障害をきたし、ピアニストとしての道を断念しました。 Robert Schumann ( by Josef Kriehuber, 1839) これは「Chiroplast」というピアニストの手を強化するための器具を使用したことが原因であったという説があります。 ハイデルベルクに再定住したシューマンは、多岐にわたる音楽活動で多忙な...

ピアニスト養成ギプス #piano
note.com/kagefumimaru...

09.08.2025 14:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
History of keyboard music composers - Timeline

History of keyboard music composers
time.graphics/line/1000176
#classicalmusic #piano #harpsichord #organ

30.07.2025 22:16 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
鍵盤音楽家年表(213)|影踏丸 鍵盤音楽の歴史を一望できるタイムラインを作ってみました。リンク先からどうぞ。 History of keyboard music composers - Timeline time.graphics 範囲は Conrad Paumann (c.1410-1473) から19世紀生まれの作曲家までとしました。なので Federico Mompou (1893-1987)...

鍵盤音楽家年表を作りました。
note.com/kagefumimaru...
#classicalmusic #piano #harpsichord #organ

30.07.2025 22:14 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
翼の闘争: 撃墜王ビリー・ビショップ回想録 Amazonでウィリアム・エイブリー・ビショップ, 辰宮影踏の翼の闘争: 撃墜王ビリー・ビショップ回想録。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

Kindle本を作りました。

翼の闘争: 撃墜王ビリー・ビショップ回想録
amzn.asia/d/58LqAX6

22.07.2025 07:21 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
名シーン - 刑務所の屋上で仲間たちに贈った最高のビール | ショーシャンクの空に | Netflix Japan
YouTube video by Netflix Japan 名シーン - 刑務所の屋上で仲間たちに贈った最高のビール | ショーシャンクの空に | Netflix Japan

youtu.be/Wm73V885l-Y?...

04.07.2025 19:24 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
アントン・ライヒャのエチュード(210)|影踏丸 コンラート・パウマン『オルガン奏法の基礎』(1452)に始まり、教育的意図を持った鍵盤音楽作品は常にありましたが、ピアノのための「エチュード」を称した最初の作品は、アントン・ライヒャ(1770-1836)の『Etudes ou Exercices pour le Piano-Forté』(c. 1801)であるとされます。 Anton Reicha:  Etudes ou Exercic...

アントン・ライヒャのエチュード
note.com/kagefumimaru...
#piano #classicalmusic #ピアノ

18.06.2025 10:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
エレーヌ・ド・モンジュルーのエチュード(209)|影踏丸 フランス革命によって、フランスのクラヴサンとクラヴサン音楽は壊滅的な打撃を受けましたが、それでも共和暦3年(1795年)に創設されたパリ音楽院(Conservatoire de Paris)にはクラヴサン科がありました(もっとも、実際に教えられていたのはピアノであった可能性が高いですが)。1795年11月22日付で採用されたパリ音楽院クラヴサン科の初代の教授陣は Hélène de Montger...

エレーヌ・ド・モンジュルーのエチュード
#piano #ピアノ
note.com/kagefumimaru...

02.06.2025 01:57 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
ヘッドフォンの歴史②:電話からHi-Fiへ|影踏丸 前回の続き。 ボールドウィンのバランスド・アーマチュア型ヘッドフォンは、量産されたとはいえ、かなり特殊な代物であって、当時の普通のヘッドフォンは依然としてマグネチック型でした。ボールドウィンの「Type C」の価格は16.5ドルでしたが、普及品はその1/3以下で買えたのです。 Wireless & Electrical Cyclopedia Catalog No. 20, 1918....

ヘッドフォンの歴史②:電話からHi-Fiへ
note.com/kagefumimaru...
#headphones #ヘッドホン #ヘッドフォン

25.05.2025 21:09 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
ヘッドフォンの歴史:ヘッドフォンの誕生|影踏丸 Gilliland Harness (1881) 耳元にスピーカーを固定するという試みは、電話交換手のヘッドセットに始まります。 Bell Laboratories Record 1929-01: Volume 7, Issue 5. その最初のものである上の画像の4番、これは電話交換機の発明者で、エジソンの友人でもあった、エズラ・ギリランドが1881年に考案した「ギリランド・ハーネス」と呼ばれ...

ヘッドフォンの歴史:ヘッドフォンの誕生
note.com/kagefumimaru...
#headphones #ヘッドフォン

24.05.2025 10:22 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
『翼の闘争』第13回(撃墜王ビリー・ビショップ回想録)|影踏丸 撃墜王ビリー・ビショップ回想録『翼の闘争』(1918年)|影踏丸|note 第一次世界大戦のカナダのエースパイロット(72機撃墜)ウィリアム・エイブリー・ビショップの自伝『Winged warfar note.com 第十二章  五月の最初の数日間は、写真撮影機の護衛に費やされた。これはなかなかエキサイティングな任務であった。何度もフンランドの奥深くまで侵入し、そこで何時間...

『翼の闘争』第13回(撃墜王ビリー・ビショップ回想録)
#WW1 #翻訳
note.com/kagefumimaru...

21.05.2025 10:13 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
音の形象:マーガレット・ワッツ・ヒューズ『ヴォイス・フィギュア』|影踏丸 The Century magazine, Vol. 42 (1891) https://www.google.co.uk/books/edition/The_Century/NnYAAAAAYAAJ 目に見える音 I. 声図  この記事に見られる奇妙な図像は、私が「声図(Voice-Figure)」と呼ぶもので、最近発見されて以来、イギリスのロンドンの音楽協会、王立研究所、王立協会...

音の形象:マーガレット・ワッツ・ヒューズ『ヴォイス・フィギュア』
note.com/kagefumimaru...

18.05.2025 06:43 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
【翻訳】『ドードー鳥回顧録』(1866年)|影踏丸 Owen, Richard. Memoir of the Dodo: (didus Ineptus, Linn.). United Kingdom: Taylor & Francis, 1866. の日本語訳。 Memoir of the dodo (didus ineptus, Linn.) : Owen, Richard,180...

【翻訳】『ドードー鳥回顧録』(1866年)
#dodo #naturalhistory #extinction #絶滅種 #ドードー
note.com/kagefumimaru...

29.04.2025 23:05 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
『翼の闘争』第9回(撃墜王ビリー・ビショップ回想録)|影踏丸 撃墜王ビリー・ビショップ回想録『翼の闘争』(1918年)|影踏丸|note 第一次世界大戦のカナダのエースパイロット(72機撃墜)ウィリアム・エイブリー・ビショップの自伝『Winged warfar note.com 第九章  四月一日以来続けてきた執拗な攻勢に対抗するため、ドイツ軍が最良のパイロットたちをイギリス戦線の正面に投入していることは、この時点で明らかだった。遭遇...

『翼の闘争』第9回(撃墜王ビリー・ビショップ回想録)
#WWI #翻訳
note.com/kagefumimaru...

24.04.2025 00:24 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
『翼の闘争』第8回(撃墜王ビリー・ビショップ回想録)|影踏丸 撃墜王ビリー・ビショップ回想録『翼の闘争』(1918年)|影踏丸|note 第一次世界大戦のカナダのエースパイロット(72機撃墜)ウィリアム・エイブリー・ビショップの自伝『Winged warfar note.com 第八章  イースターマンデーの夜明けは五時三十分の見込みで、アラスの戦いはその時刻きっかりに開始することになっていた。我々は起床すると、まだ夜のうちに機体を格...

『翼の闘争』第8回(撃墜王ビリー・ビショップ回想録)
#WWI #翻訳
note.com/kagefumimaru...

21.04.2025 20:52 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
チェンバロ名盤紹介(12):フェルナンド・ヴァレンティのスカルラッティ|影踏丸 Fernando Valenti - Scarlatti: Sonatas for Harpsichord (Westminster, 1951) Sonatas For Harpsichord : Domenico Scarlatti : Free Download, Borrow, and Streaming : Internet Archive Tracklist: 1. Long...

チェンバロ名盤紹介(12):フェルナンド・ヴァレンティのスカルラッティ #classicalmusic #harpsichord #scarlatti
note.com/kagefumimaru...

19.04.2025 23:52 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
ベートーヴェンの弾いたピアノ(208)|影踏丸 アントン・ライヒャの語るところによれば、ある晩、ベートーヴェンが宮廷でモーツァルトの協奏曲を弾いたとき、「彼は私に譜めくりを頼んだ。しかし、大方はハンマーに絡まった切れた弦をひねりとるのに費やされた。ベートーヴェンはその協奏曲をあくまで弾き終えようとしたので、私は前へ後ろへと飛び回り、弦をひっぱり出し、もつれたハンマーを直し、譜めくりをした。というわけで、私は奏者であるベートーヴェンよりも忙しく働...

ベートーヴェンの弾いたピアノ
#classicalmusic #piano #beethoven
note.com/kagefumimaru...

16.04.2025 14:08 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
『翼の闘争』第7回(撃墜王ビリー・ビショップ回想録)|影踏丸 撃墜王ビリー・ビショップ回想録『翼の闘争』(1918年)|影踏丸|note 第一次世界大戦のカナダのエースパイロット(72機撃墜)ウィリアム・エイブリー・ビショップの自伝『Winged warfar note.com 第七章  イースターサンデーは私がこれまでに見た中で最も美しい日の一つだった。ついに天候の神々がイギリスの攻撃に微笑んだと我々は感じた。空は素晴らしい青さで、...

『翼の闘争』第7回(撃墜王ビリー・ビショップ回想録)
#WWI
note.com/kagefumimaru...

10.04.2025 16:10 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
『翼の闘争』第6回(撃墜王ビリー・ビショップ回想録)|影踏丸 今回はソーセージとタマネギ。 撃墜王ビリー・ビショップ回想録『翼の闘争』(1918年)|影踏丸|note 第一次世界大戦のカナダのエースパイロット(72機撃墜)ウィリアム・エイブリー・ビショップの自伝『Winged warfar note.com 第六章  当時、ドイツ軍はソンムからの撤退が、今後数ヶ月にわたるイギリスとフランスの攻撃計画を狂わせたと豪語していた。そ...

『翼の闘争』第6回(撃墜王ビリー・ビショップ回想録)
note.com/kagefumimaru...

09.04.2025 06:52 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
『翼の闘争』第5回(撃墜王ビリー・ビショップ回想録)|影踏丸 撃墜王ビリー・ビショップ自伝『翼の闘争』(1918年)|影踏丸|note 第一次世界大戦のカナダのエースパイロット(72機撃墜)ウィリアム・エイブリー・ビショップの自伝『Winged warfar note.com 第五章  運命が私の初の空中戦を厚遇したため、次に戦線を越えたとき、飛行隊長は私を哨戒隊長に任命した。私はこれが難しい仕事だとは知っていたが、出発するまでどれほ...

『翼の闘争』第5回(撃墜王ビリー・ビショップ回想録)
note.com/kagefumimaru...

08.04.2025 05:24 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
『翼の闘争』第4回(撃墜王ビリー・ビショップ自伝)|影踏丸 撃墜王ビリー・ビショップ自伝『翼の闘争』(1918年)|影踏丸|note 第一次世界大戦のカナダのエースパイロット(72機撃墜)ウィリアム・エイブリー・ビショップの自伝『Winged warfar note.com 第四章  三月二十五日、ついに初めての本格的な空中戦が訪れ、私は幸運にも初勝利を収めることができた。ドイツ軍の撤退は続いていた。我々四名は、敵地への侵入を命じら...

『翼の闘争』第4回(撃墜王ビリー・ビショップ自伝)
note.com/kagefumimaru...

07.04.2025 06:50 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Oak Gall Ink As part of a series of experiential learning projects, I will be preparing and using a variety of historic materials. The objective here is less about perfecting these historic methods (in terms of…

bryonycoombs.com/2025/04/06/o...

06.04.2025 12:12 — 👍 63    🔁 18    💬 4    📌 3
Preview
『翼の闘争』第3回(撃墜王ビリー・ビショップ自伝)|影踏丸 撃墜王ビリー・ビショップ自伝『翼の闘争』(1918年)|影踏丸|note 第一次世界大戦のカナダのエースパイロット(72機撃墜)ウィリアム・エイブリー・ビショップの自伝『Winged warfar note.com 第三章  一九一七年三月七日、私は他の十二人の飛行士たちと共にブローニュに上陸した。戦争への二度目の挑戦だった。ブローニュの埠頭で我々は別れた。「ある者は東へ飛...

『翼の闘争』第3回(撃墜王ビリー・ビショップ自伝)
note.com/kagefumimaru...

06.04.2025 04:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@kagefumimaru is following 20 prominent accounts