yiyi's Avatar

yiyi

@yiyi0108.bsky.social

北多摩地方から日記、感想、散文的な投稿をお送りしています。

27 Followers  |  36 Following  |  1,287 Posts  |  Joined: 08.01.2024  |  1.9671

Latest posts by yiyi0108.bsky.social on Bluesky

明日明後日に日本列島を通過していく黄砂は、今現在ネットで見られる予報によれば、半島にかかるくらいで東京にはこないということ?

24.11.2025 09:44 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

オーストラリア戦まで藤原のテンポや判断に最適化されたチームだったけど、ジョージア戦まできてようやく斎藤がチームに馴染んできた、また斎藤のやりたいことが細部までチーム全体に伝わった印象。にもかかわらず斎藤がフランスのチームに所属している以上、来シーズンも藤原が先発することが多くなって、リセットに近い状態になってしまうのかな。藤原は藤原で交代出場でゲームの流れを変える役割やゲームを終わらせる役割をうまくできなくなってる状態だから、どうするんだろう。来シーズンの中盤くらいから、役割を固定するようになるのかな。

23.11.2025 16:19 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

コーネルセンの追走しながらのアンクルタップは超超超ファインプレーだわ。あのターンオーバーを招いたバックス陣は、コーネルセンに年内まで毎日昼メシを奢るべきw

23.11.2025 15:20 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

25対23でのサヨナラ勝ちは、23対24で負けたウェールズ戦を乗り越えるかたちになって、李承信をはじめとして大きな自信になったんじゃないか。あとホッキングスについては、出場した試合が自分のイージーミスで負けるというイメージが固まらなくて良かったと思う。

23.11.2025 15:16 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

日本対ジョージア、後半25分くらいまで負けるイメージが浮かばなかった。まさかそこから10分ちょいで逆転されるとは。しかしジョージアの2番手のスクラムハーフ、残り1分半だったのに、なんであんなプレゼントキックしたんだろう。あのミスの多さだとキープしきれなくて、オフェンスよりもディフェンスいう判断だったのかな。とにもかくにも勝てて良かったという感じ。

23.11.2025 15:14 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

前作と新作は見てないけど、流れてくる新作の感想を見ていて、『未来のミライ』で部分的にレオス・カラックス『ホーリー・モーターズ』の電車版をやってしまうくらい細田守の趣味嗜好は80・90年代のシネフィル的なんだから、エンタメ超大作じゃなくて、アニメでエドワード・ヤンやエリック・ロメールをやる中編をつくってほしいと改めて思ってしまった。

21.11.2025 23:12 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ミクスが行われる前にリスクになったか。

21.11.2025 11:13 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

新総理が中国の支配層と一緒に国民の生活を窮地に、そして文化を衰退させているという構図に見える。今の状況が続けば新総理の支持率は上がるから、ある意味ウインウインなんだろう。

20.11.2025 15:27 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

外国や外国人そして野党への憎悪を煽りながら、歳費五万円アップを図ろうとするのは邪悪だね。

20.11.2025 14:17 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

櫻井翔さんに日テレさん、今が戦前なのかわかりませんが、新しい総理大臣によって国家間の強めな摩擦が起きているので、マスメディアまたはジャーナリズムの力でなんとかしてほしいです。

19.11.2025 13:39 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

レイドローの母国U20代表のアシスタントコーチ就任は、浦安のヘッドコーチの任を解かれる前にオファーが来ていたのか、それとも任を解かれたからオファーが来たのか、どっちなんだろう。まあ、どんなルートでもフル代表のヘッドコーチにたどり着けるといいな。

19.11.2025 13:31 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

これまでマスメディアがやってきた戦争を振り返る番組や記事はいったいなんだったのだろう。結果的に反省も総括も無意味で空虚なものになってしまった。

19.11.2025 05:01 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

新しい戦前どころか、すでに戦中、新しい敗戦まっしぐらという感じがする。

19.11.2025 04:52 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

推し活や信仰にはフェアネスを捨てることが必要なのだろうか。

18.11.2025 10:52 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

かつてゴールデンラジオで大竹さんのパートナーを務めていた人が、番組から去ってかなりの年月が経ったとはいえ、ひとりは陰謀論に呑み込まれ、ひとりは権力に媚びを売るようになってしまったのは本当に残念。ご縁とご恩の世界だから、いつのまにか周りにそういう人が多い環境になってしまって、影響を受けてしまったのかな。

16.11.2025 14:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

選手を評するとき(とりわけネガティブな評価で)に「ラグビーIQ」って言葉を私は使わないし、使ってみたいとも思わない。なにかのテストで測れるものじゃないし、ただの印象批評を誤魔化している感じが強いから。使っている人にじゃああなたのラグビーIQはいくつなの?って聞きたくもなる。

16.11.2025 14:39 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

日本代表の守備が良くなったのかは、ウェールズが近いうちにフィジーと戦ってくれないと判断つかない感じ。昨年はフィジーが勝ってるから、微妙かも。

16.11.2025 11:31 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

見応えがある試合だったけど、あの結末はなあ。ジョージア戦で会心の戦いをしてくれることを願うよ。

16.11.2025 11:27 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

サーシャはウェールズかオーストラリアから出てくるべき才能だと思う。南アフリカはポラードとリボックでまだまだ充分やんなあ。

16.11.2025 11:21 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今後日本でジョージ・フォードやサーシャ・フェインバーグ・ムゴメズルのようなひとりでゲームを制圧してしまう10番は出てくるのかな。出てきてくれないと、ランキング6位以内に勝てないよなあ。

16.11.2025 11:18 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

なんなのイングランド対ニュージーランドのジョージ・フォードのドロップゴールふたつを含む大活躍は。この1年において世界で一番官能的なプレーをしたんじゃないか。

16.11.2025 11:10 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

公文書(文書主義)や役人の仕事を蔑ろにする人は政治家の資質に欠け、多くの国民の命を危うくさせることが証明されつつある。そもそも自分の言動に責任を持つ人だったなら、今ごろ彼女は総理大臣はおろか国会議員ですらなかった。性差関係なく政治にかかわらせてはいけない人間なのは間違いない。

16.11.2025 09:44 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今の日中の緊張状態を緩めたら、アメリカの大統領はノーベル平和賞を受賞できるんかね。しかし推薦人が自ら平和を乱す言動をするのは勘弁だな。

15.11.2025 15:13 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

とにもかくにもウェールズ戦、見応えがある試合になりますように。(勝利を願うより難易度高いかもしれないw)

15.11.2025 15:02 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

外国出身の選手がスコッドをそしてレギュラーを埋めてしまうから、大学生がリーグワンでプレーするのを諦めてしまうということでカテゴリーの変更が行われたけど、リーグワンで頑張っても、代表に選ばれるのはその時のヘッドコーチに気に入られた選手、しかもリーグワンでそこまで試合に出てない有望な若手という事実はリーグワンでコンスタントにプレーする中堅選手のモチベーションを下げているんじゃないか。

15.11.2025 14:33 — 👍 1    🔁 2    💬 0    📌 0

オアシスのライブ、アルゼンチンではリチャード・アシュクロフトがオープニングアクトで出るのか。どうせなら日本にも来て、東京ドームで『ビタースウィートシンフォニー』の大合唱を実現してほしかったなあ。

15.11.2025 04:10 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

都市伝説もパーフェクトヒューマンも、芸人としてのネタだったはずなのに、ネタに呑み込まれて、人間性を失ってしまうのは悲しい。

13.11.2025 15:18 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

筋の悪い五輪と万博が終わって、たくさん動員したい一大イベントの最後は戦争ということなのかな、自民と維新の政治家にとっては。

12.11.2025 15:17 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ロザリアのインタビュー記事を元にキャンセルカルチャーに対する異議を唱えはじめる音楽評論家やライターがダサすぎる。てめえでちゃんと論陣を張れって感じ、

12.11.2025 10:48 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

歴史修正主義者が、国や多くの国民そして隣国にまで、(さらなる)危機に陥らせることが証明されようとしている。

11.11.2025 14:48 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@yiyi0108 is following 20 prominent accounts