ブルーボーイ事件の制作に協力したアミューズ法務部のツイートを見てくれ
x.com/amuselegal/s...
@hooloovoo27.bsky.social
Anti-racism! Anti-discrimination!! フルヴーです。青色です。30↑。 カーサーちゃんと富∞Kの反復横跳び。音楽、洋画、ティム・ロス、鮫。
ブルーボーイ事件の制作に協力したアミューズ法務部のツイートを見てくれ
x.com/amuselegal/s...
heckinunicorn.com/collections/...
トランスジェンダー追悼の日なので今日は収益を全部トランスの支援施設に寄付するよっていうお知らせがheckin unicornから来た
共感したのでプレゼント記事にしました。
優秀な人、努力する人だけが支援されることに違和感があります。
うちの子は絵やピアノがヘタ。コツコツ練習することも苦手。でも描くこと、弾くことを楽しみたいと思っている。そういう子が「上手くなることを目指すべき」「練習しないのはダメなこと」という呪縛のない、下手でもその子なりに楽しむことをサポートしてくれる絵やピアノの先生を見つけることは難しい。
勉強も、特に優秀ではないけど学びたい気持ちのある人が、誰でも大学で学びの機会を得られる社会だといいなあと思う。
digital.asahi.com/articles/ASS...
いつ読んだって前文にしびれるぜ。
19.11.2025 22:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0日本国憲法を何回でも読んでほしい。
日本国憲法|条文|法令リード hourei.net/law/321CONSTITUTION
11/15日号のBigIssueには、ニカラグアで発達した「ニカラグア手話」のトピックが掲載されています。1980年代の内戦直後から現在まで時代を超えて使い続けられている様子。
courrier.jp/news/archive...
(健常者が多数を占める体制側から)トップダウンで押し付けられた口語主義に立ち向かう子供たち~凄いな、未来だ。
ケニアの難民シェルターで「働く場がない」と悩んでいた女性たちがこの生地でサコッシュを作り始めました。
「このバッグを手にした人が、私たちの存在を知ってくれる」と。
在庫がたくさんあるので、あなたの手に届きやすくなっています。
価格:3,000円。
購入=支援。
👉 akatale.stores.jp
辞任で解決することは少ないが多分これがその数少ない例だろ
19.11.2025 11:03 — 👍 76 🔁 48 💬 0 📌 1昔は国会で「バカヤロー」つっただけで衆院解散したのに高市政権は数々のイキり発言で外交関係めちゃくちゃにして相手国から名指しで非難されても辞めないのなんで?
19.11.2025 11:02 — 👍 143 🔁 77 💬 1 📌 0個人的には発言撤回より何も言わずに辞任がいいと思う。今後の日台中関係を考えても「撤回」はまずいので。
主君押し込めしましたよ!終わり終わり!で有耶無耶に手打ちして押し通すしかないんじゃないかな!
台湾にご迷惑をかけまくったのを考えても!
本屋B&Bさんのケア×マンガフェア 『きのう何食べた?』『ベルリンうわの空』『琥珀の夢で酔いましょう』『愛すべき娘たち』などの名作たちに『半分姉弟』も混ぜていただいています。
本屋B&Bさんの「ケアとマンガ」フェアの一画。
11月11日は「介護の日」ということで、
下北沢のBONUS TRACKではケアを考えるイベント「ケアリングノーベンバー」を開催中だそうです🤩
BONUS TRACK内、本屋B&Bさんの「ケアとマンガ」フェアにも『半分姉弟』を置いていただいてます🥹
マイノリティ×ビール漫画(一大ジャンル)の魁である『琥珀の夢で酔いましょう』と並べていただき嬉しいですね🍺🎶
大切なお話の数々、ぜひ、読んで頂けたら。
生活保護や難民をめぐるデマがもたらす被害とは―大澤優真さんインタビュー
d4p.world/33876/
映画『ブルーボーイ事件』が絶賛公開中なので、映画を観た人たちにもぜひトランスの人たちの医療の現在を知ってほしいと思い、書いてみました。(映画のネタバレはありません)
mameta.theletter.jp/posts/a32fb8...
ニアミスすぎる~!😂😂😂
18.11.2025 22:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0最低賃金はカツカツの給料ではない 専門家が考える「最低」の意味 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
〈最低は「LOW(低い)」ではなく「MINIMUM(最低限)」で、人間としての尊厳が保たれるべき水準の意味…フルタイム働けば、普通に暮らせることが重要という社会的合意ができていない〉
同じジャンルにはまる前に同じデモに参加してたっぽいオタクたち……おもろ…………。☺️☺️☺️
18.11.2025 22:47 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0ご本、楽しみ~。
デモの人数って開始時間に集まった人数で主催者発表しないといけないからなるべく開始時間に行きたいよな、どうせ行くならな……の気持ち。
でもあとからどんどん人が増えるもんなんだけどね。(だからそういう計上のしかたなんだろな。コスい)
あと、「デモは迷惑になる」の声は本当に謎でね。デモは迷惑かけるもんやろがいって。
道埋め尽くし、通行の邪魔になったり音が大きいと迷惑だから逆効果!ってのが根強く染み付いているんだと思う!我らには…。しかし海外のデモの時近所に寝たばかりの赤子が居ないか?と思うとそりゃおるやろ回り道せなあかんかった人もおるやろ…となるので社会の受け入れ態勢が整ってないということを訴えていきたいね。憲法改悪やめろって人で道を埋め尽くしてえよ…
18.11.2025 12:16 — 👍 2 🔁 1 💬 1 📌 02月に出す本にデモやスタンディングに気軽に参加しよう頭数になるだけでいいんだ!ってのを描きたいんだけど、ん?人間をたくさん描かないといけないな?!ってなってる。多くて300人規模のしか参加したことないけど。海外とかの道を埋め尽くす感じ、いいなぁと思っちゃう。あんなに関心がある人が居るって可視化されるのはすごく心強いことだよ。ちなみに最小単位は1人。客引きと間違えられるのであまり効果を感じられなかった。
18.11.2025 11:55 — 👍 11 🔁 1 💬 1 📌 011月24日(月)20:05~20:55
『ウチらと世界とエンタメと』
NHKラジオ第1
『ババヤガの夜』王谷晶さん
×
『BUTTER』柚木麻子さん
www.nhk.jp/p/rs/6V9KZW7...
前回のイベントはこちら。まだしばらく配信で見られます。
エンタメとは何か……。エンタメ以外のマンガってそもそもあるの? など
わてら、べしゃり、やります! 行けます! と頑張ったので、見てみてくださいね。
喋ることがなければ盛り上げるために取っ組み合いしかない……? と言っていましたが、ちゃんと座って最後までお喋りできました。
最後はちょっと立ち歩いたか。
【アーカイブ配信】「エンタメマンガを描くということ──大きく変化する時代の表現をめぐって」(登壇者:増村十七、とあるアラ子) unite-books.shop/items/68f724...
シリウス……!
まもたん……!!!
筐体
18.11.2025 11:07 — 👍 29 🔁 8 💬 0 📌 0この本が6年前に出る前の、ヴァレーズについて日本語で書かれた資料で一番情報が充実していたのがケント・ナガノのヴァレーズ作品集のCDのライナー・ノーツという有り様であった。(あとは個人で研究されてる方のHP)
この本、大学生の時に読みたかったよ。
『イオニザシオン』の項をパラ読みしたら、ヴァレーズがイオニザシオン作曲前にアマデオ・ロルダンの『リトミカ5番』に衝撃を受けた話が書いてあって、嬉しすぎてイーッヒヒヒヒ……ってなっちゃった。
欲しい情報すぎる。
沼野雄司著『エドガー・ヴァレーズ 孤独な射手の肖像』の書籍を写したもの。本が分厚くて自立している。
夏ごろから推している中村さんについての本で通勤中に持ち歩ける物は読んでしまった。あとはばかでかい二段組の分厚い本と美術展の図録しかない。それらは家で読むとして。
で、代わりに絶賛マイブーム再燃中のヴァレーズの本を、6年間積ん読してることもあって鞄に入れようと思ったんだけど、かなり分厚くて重い。
しかし間違いなく今読みたい情報がここに……!
まー、すてき!!🎶
18.11.2025 10:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0K2おなじみのたぬきの写真 フェルトで作った燕尾服を着ている
マエストロたぬちゃんを作った🎶
18.11.2025 08:35 — 👍 23 🔁 6 💬 1 📌 0全文、読んで。
国是 非核三原則 元広島市長 平岡敬さん(97) 核持ち込み 時代錯誤
www.hiroshimapeacemedia.jp?p=157559
11月16日
中國新聞 ヒロシマ平和メディアセンター
「非核三原則は国会で決議された国是であり、非常に重いもの。高市首相の考えは軽々しく、慎重さがない」
「自国の平和を守るには周りの国と仲良くするしかない。それなのに高市首相は緊張感を高めるようなことばかりしている。台湾有事は存立危機事態になり得るとした先日の国会答弁もそうだ」
「もっと想像力を働かせるべきだ。核兵器を持ち込ませて本当に今より平和になるのか。戦争が防げるのか」
中国政府、今回の件でがんがん来るけど別に本気で怒ってるわけじゃなくて敵失をここぞとばかりに突いてきてるだけだし、まだまだ切れるカードがあるぞって誇示しに来てるので、日本に暮らしてると「厭な感じだなー」ではあるが「そりゃそうやろ、やらかしたアホの自業自得だべ」、「これは日本国首相のオウンゴール」という認識持たないとダメなやつですよマジで。
政治家がやらかすってこういうことなので……。