当社の『Oasis : TRYING TO FIND A WAY OUT OF NOWHERE』をご紹介いただきました!
掲載写真もたくさんご紹介いただいています。
rollingstonejapan.com/articles/det...
@sebun-digital.bsky.social
出版社・世界文化社の電子書籍情報アカウント。新刊やお得な情報をお届けします。 📚Kindleストアページ📚 https://www.amazon.co.jp/stores/page/EDDF4FC3-2EB5-4F30-9AC9-5E277FB8F460
当社の『Oasis : TRYING TO FIND A WAY OUT OF NOWHERE』をご紹介いただきました!
掲載写真もたくさんご紹介いただいています。
rollingstonejapan.com/articles/det...
【新刊】
『Oasis:TRYING TO FIND A WAY OUT OF NOWHERE』
唯一無二のオアシス写真集がついに発売!
オアシスを撮り続けた写真家ジル・ファーマノフスキーが自身の"代表作"と語るオアシスの全アーカイブ作品から、未公開を含む500点以上の写真を収録。
ジル・ファーマノフスキーのコメントを紹介します。
―ファンが見たいであろう作品を心を込めて作りました。ここに載っている写真の多くは未発表のため、オアシス・ファンの皆様が喜んでくれることを願っています。特に今回のノエルの貢献と支援に心より感謝いたします。―
prtimes.jp/main/html/rd...
【新刊】
『酸素ワールド』
酸素という観点から生命現象をとらえる!
「酸素、タンパク質、核酸、酵素など各種分子の離合集散」、「酸素感知システム」の詳細な分析などを、簡潔な文章と美しいイラストの組み合わせで、わかりやすく解説しています。
prtimes.jp/main/html/rd...
【新刊】
『パリ 1921』
同じ1883年に生まれ、初の女流画家となったマリー・ローランサンと、時代を革新したデザイナーとなったココ・シャネル。
狂騒の時代のパリを舞台に、蠍座の女マリーと、獅子座の女ココが友情を育み、闘い、夢を叶えていく実話に基づいた物語を、人気漫画家・桜沢エリカさんが描きました。
prtimes.jp/main/html/rd...
今日は #世界手洗いの日 。空気が乾燥して風邪などが流行り始める季節にぴったりの絵本を紹介します。
てあらいだいすき、あらいくん。
あるひ、こうえんで バイキンが めでみえる
ふしぎな きかいをもった バイキンけんきゅうじょの
しょちょうさんに であいました。
あらいくんの てを きかいで みてみると……。
中川 ひろたかさんのユーモアあふれるストーリーと、 sericoさんの可愛い絵が魅力的です。
『あらいくん』※現在は電子版のみ販売中
books.sekaibunka.com/book/b101038...
【新刊】
『うちの定番おやつ』
“誰でもおいしくできるレシピ”に定評のあるお菓子研究家、marimoさんの新刊が刊行!
本書は「親子で楽しむお菓子作り」がテーマ。子どものお手伝いにおすすめの箇所はマークを付記しています。
prtimes.jp/main/html/rd...
過ごしやすくなってきたものの、気分が落ち込みがちにもなる秋。
『1日ひとつ、疲れが消える おいしい漢方365』から、秋に取り入れたい養生のポイントを紹介いただきました。
toyokeizai.net/articles/-/9...
【新刊】
『BASIC10×10 RULES 服好き10人の「服・靴・鞄」10箇条』
いつもおしゃれなあの人は、どのような服やアイテム選びをしているのか?
人気セレクトショップのディレクターやモデル、スタイリストなど10人のファッションリーダーに「おしゃれのマイルール」を徹底取材!
自分流のスタイル作りを学べるムックを発売しました。
prtimes.jp/main/html/rd...
本日より2か月間、京王線のドア横に『おいしい漢方365』シリーズ広告を掲出しています!
広告に載っているQRコードを読み込むと、秋冬にぴったりの無料公開レシピをご覧いただけます。ぜひチェックしてみてくださいね。
『おいしい漢方365』シリーズでは、肌の乾燥や、症状別におすすめする鍋の具材など、これからの季節に気になる養生について1日1テーマをご紹介。
毎日の暮らしに寄り添いながら、薬膳的な新習慣を提案します。
prtimes.jp/main/html/rd...
【新刊】
『B.LEAGUE 2025-26シーズンガイド』
Bリーグ10周年!そんな、記念すべきシーズンをとことん楽しむためのガイドブックを刊行しました。クラブ紹介から戦力分析、スタッツ付き選手名鑑など、シーズンを通して楽しめる情報を網羅した、ファン必見のガイド本です。
prtimes.jp/main/html/rd...
【とうとう電子化!】
『はじめの一歩を踏み出そう』
全米でベストセラーとなり、日本語版もロングセラーとなっていた、スモールビジネスの名著から、電子版が発売されました!
起業したものの、うまくいかなかった事例の原因と、それを回避するための視点を分かりやすく解説。自分で事業をはじめたい方にぜひ読んでいただきたい一冊です。
books.sekaibunka.com/book/b100964...
【いま、話題の一冊】
『完全版 「てんぷら近藤」主人の やさしく教える天ぷらのきほん』
テレ東「世界!ニッポン行きたい人応援団」にご出演!
「てんぷら近藤」ご主人の近藤文夫さんに、プロの技とコツを伝授いただいた本書。番組で紹介された「さつまいもの天ぷら」や「にんじんの寄せ揚げ」もしっかり掲載しています。
books.sekaibunka.com/book/b101035...
【新刊】
『CARE&MAINTENANCE 48 大人の服好きが覚えておきたいメンテのお作法』
お気に入りの服を大事に長く着たい方におすすめしたいケアブックが発売!
洗剤の種類から洗濯の方法、収納、バッグや小物のお手入れなど、アイテムごとのメンテナンス方法がまるわかり。
おすすめのケアグッズもたっぷりご紹介しています。
prtimes.jp/main/html/rd...
【新刊】
『バレーボール男子日本代表 新生ジャパンの船出』
ティリジャパン、激戦の記録と始まる挑戦!
独占インタヴュー&撮り下ろしで切り取る、新体制ジャパンの“情熱”と“覚悟”。今しか見られない選手たちの素顔が詰まった永久保存版の1冊です。
prtimes.jp/main/html/rd...
【新刊】
『李家幽竹の幸せ風水 2026年版』
気が付いたら今年もあと4か月あまりという事実に愕然としています。
そう、もう来年に向けての商品が出る時期なんです…!
風水の考え方では、2026年は一白中宮年(いっぱくちゅうぐうねん)。大気に「水」の気が満ち、その中で生きる年です。
毎年人気の本書では、風水初心者の方にも分かりやすく、来年がどんな年になるのか、全体運、恋愛運、金運、仕事運など知りたい運気を徹底解説します。
prtimes.jp/main/html/rd...
平和を願って。
06.08.2025 04:04 — 👍 3 🔁 2 💬 0 📌 0すでに日が経ってしまいましたが、8月のKindle月替わりセールのお知らせです!
🔖『教養としてのジャズ』
ジャズの歴史・現在・未来がこの一冊に!ジャズの深みにいざなう教養本。
amzn.asia/d/ceDPjon
🔖『1歳半~6歳の「脳・体・心」を強くする! 小児科医が教える子どものごはん』
最新医学データに基づいた、効率よく栄養が摂れる“最強レシピ集”。
amzn.asia/d/a98PCl9
🔖『16タイプ別 性格BOOK 本当のあなたの探し方 育て方』
いまや自己紹介に必須のMBTI。とにかく分かりやすいと好評いただいています。
amzn.asia/d/3qsdWAt
「北欧こじらせ日記」でおなじみ、週末北欧部chikaさんは、食べることも大好きで、食べ物にかける情熱も人一倍!
新刊『Tasty! 日刊ごちそう通信』から、chikaさんの愛する食べ物にまつわるエピソードを取り上げていただきました。
toyokeizai.net/articles/-/8...
シリーズの詳細はこちらからご確認いただけます😊
『nui nui nui! 大人だってぬいぐるみが好き!』
books.sekaibunka.com/book/b101076...
『nui nui nui! 大人だってぬいぐるみが好き! Vol.2』
books.sekaibunka.com/book/b101366...
ぬい好きの皆さまに支えられ『nui nui nui!大人だってぬいぐるみが好き!』シリーズへの大きな反響をいただいています!
実は本シリーズの編集長も大のぬい好き。
ぬいぐるみ愛にあふれたインタビューを掲載いただきました。
#ぬいぐるみ #ぬい活 #ぬい撮り
www.yomiuri.co.jp/otekomachi/2...
【新刊】
『はじめての歌舞伎』
映画「国宝」を観て、歌舞伎に興味を持った方必見!
これだけは知っておきたい歌舞伎の名作50選について、あらすじや見どころをわかりやすく解説した入門書を刊行しました。
『新版あらすじで読む名作歌舞伎50選』(2015年/小社刊)の内容を再編集した書籍ですが、現在活躍中の人気役者の舞台写真をオールカラーでご覧いただけます。凛とした佇まい、躍動感、表情にもご注目ください。
prtimes.jp/main/html/rd...
【新刊】
『クリームソーダのしゅわお』
喫茶店の人気メニュー、クリームソーダが主人公の絵本が刊行!
舞台は古いおかしな喫茶店。クリームソーダの"しゅわお"は、お客さんたちのおしゃべりを聞くのが大好きです。お客さんの話に驚いたり喜んだりするたびに、ソーダの泡がシュワシュワ!
好奇心旺盛でちょっぴりおっちょこちょい、お茶目なしゅわおにくすっと笑えて、最後はキュンとするお話です。
prtimes.jp/main/html/rd...
『いじめを科学の力でふせぐえほん いじめ、みちゃった!』著者の和久田先生のインタビューが掲載されました。
dot.asahi.com/aerakids/art...
【新刊】
『世界の一流が愛した眼鏡100選 』
ル・コルビュジエ、アンディ・ウォーホル、レディ・ガガ、菊池武夫…「一流の人」たちの愛用の眼鏡とは?
愛用者のメガネにまつわるストーリー、そしてブランドの魅力にフォーカスする永久保存版です。
prtimes.jp/main/html/rd...
ケロポンズさんが手がけるパネルシアター&ペープサートの音源が、各音楽配信サービスにて配信開始されました。
どの曲もすぐ口ずさみたくなるような歌詞とメロディで、一緒に踊ったり掛け声をしたりとお家でも楽しく音楽に入り込めます。
こちらのシリーズのパッケージデザインを担当させていただいています。
いつかキャラクターのイラストも描いてみたいです!
mywonder.jp/info/37442/
#ケロポンズ #パネルシアター #ペープサート #ミュージックパネルシアター #ミュージックペープサート #世界文化ワンダーグループ #世界文化社 #幼稚園 #保育園 #こども園 #保育士 #PriPri
目玉焼きは半熟派?それとも固焼き派?
人気料理人・野﨑洋光さんに、黄身とろとろの“究極の目玉焼きごはん”の作り方を教えていただきました。
いつもの目玉焼きとはひと味違う、薬味にも注目です。
www.mag2.com/p/news/65118...
【先週のKindle本 売れ筋TOP 5】
1️⃣Tasty! 日刊ごちそう通信
2️⃣フレンチシェフの引き算レシピ
3️⃣脳と音楽
4️⃣革靴名鑑
5️⃣生きるのがしんどいので 「メンタルにいいこと」やってみた!
▼詳細はこちら
www.amazon.co.jp/stores/%E4%B...
『1日ひとつ、疲れが消える おいしい漢方365』が、第12回料理レシピ本大賞 in Japanの一次選考を通過しました。
街角で配り歩きたいくらいおすすめの養生本なので、ぜひこのまま選考を進んでいきますように…!
hon-hikidashi.jp/book-person/...
「丁寧にありがとうございます」
「ご丁寧にありがとうございます」
前後の文脈やその場の雰囲気によっても、やや受け取り方が変わりそうなこの言葉。書籍『ゆれる日本語、それでもゆるがない日本語』をもとにご紹介いただきました。
「若者と高齢層で感じ方が真逆」と判明…調査で分かった「ご丁寧に」から受ける印象の差 gendai.media/articles/-/1...
【新刊】
『列車で行こう! JR+私鉄 観光列車大図鑑』
「列車で行こう!」シリーズ最新作は、今乗りたい最旬の観光列車159種類の完乗ガイド!
全国各地のアイデアあふれる観光列車や、いつかは乗りたい憧れのクルーズトレインの魅力を、美しい写真とともに紹介します。
prtimes.jp/main/html/rd...