その人の考えに賛同できなくても、その人の積み上げてきた技術が本物なら仕事たのむやろなー
10.06.2025 14:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@lrockkimura.bsky.social
ゲームでちっちゃいタイトルのディレクターやったり、シナリオ書いたりしてる人。 サバサバしてるからアニサキスが放っておいてくれないの。
その人の考えに賛同できなくても、その人の積み上げてきた技術が本物なら仕事たのむやろなー
10.06.2025 14:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ととのってしまう
27.05.2025 10:58 — 👍 39 🔁 5 💬 0 📌 0撮影期間わずか17日、低予算かつ監督デビュー作→世界の映画祭で絶賛された“実体験映画”「入国審査」8月公開
▼記事詳細・動画はこちら
https://eiga.com/l/DqESx
#入国審査 @shochiku_youga
はーーーーーーーたらきたくないなー
12.05.2025 00:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0『鬼滅の刃 無限列車編』リバイバル上映に付属している完結編映画の予告編が盗撮され、違法アップロードされているらしく、公式アカウントが注意喚起をしていた。ところがこのオフィシャルの呼びかけに対し、相当数の海外アカウントが、自業自得だろと冷ややかに盗撮を肯定するような捨て台詞を吐いていて驚いた。彼らの言い分は「何度も観た映画で金儲けなんかするからだ。もっと広く一般に向けて予告編を見せれば盗撮は起きない。鬼滅を日本人だけのものだと思ってるお前らのせいでこうなった」というもの。
違法行為に対する認識の違い、民族差といってしまえばそこまでなのだが、絶句した。犯罪を是としてはいけないのに。
研究所でカカオの研究成果確認してきた。
おいしかったです。
イラストやデザインで使うと危険なマークけっこうありますね。
赤十字や六芒星やハーケンクロイツは知ってるけど、ここに載ってるのでいくつか知らないマークがありました。マークとか考えてるうちに偶然似たようなものになることもあるので、自分も気を付けないといけませんわ。
「取り扱い注意、気を付けたい類似すると危険なデザイン」
spc-jpn.co.jp/blog/8423/
『親ロシア的なプロパガンダを拡散するネットワークのコンテンツがWikipediaなどのソースとして利用されることで、Wikipediaを学習するAIがロシアのプロパガンダを広めてしまっていると、偽情報調査団体が報告しました。』
AIにロシアのプロパガンダが「感染」している可能性が明らかに
gigazine.net/news/2025041...
This is very important,
Perfect Blue is top 2 on Netflix Japan
おそらくつかれてる
26.03.2025 14:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「人格矯正を行っている」と噂されている少年院『かがみの特殊少年更生施設』を調査する体験型イベント「ぼくらの表現祭」が発表。展示作品を紐解くことで、施設の非人道的な闇に迫っていく
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250306m
しかも焼畑やってるAI山師は我々が滅んでも「しょうがないな、あっちはまだ儲かりそうなのであっちへ行こう」くらいの気分でいるんですよね 一人がごっそり盗まれてるケースは稀で何千人かの懐から少しづつ掠め取っているのでリスクが量りかねる部分はあるんだけど、だからと言って業界の大多数が見ないフリしてれば確実に我々の業界はそう遠くない未来に根腐れするんだけどみんな逃げ切れる位儲けられてる?大丈夫?と常々思っています みんながいいならいいけど
01.03.2025 09:57 — 👍 354 🔁 133 💬 1 📌 0アマプラの映画にCM入るらしいのでネトフリに戻ろ。
27.02.2025 15:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ゲームの仕事忙しくなるとゲームしなくなる
26.02.2025 14:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0山火事の原因はなんやろ。
乾燥と摩擦?
アジフライの聖地でアジフライバーガーくう
24.02.2025 13:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0#さいん備忘録旅
平服でマイナス25℃体験(1分間)。
こういうのにツーリングで行ってみたいなと思う今日この頃。
むおーん
14.02.2025 15:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0十数年ぶりに西成あたりをガッツリ歩いてみた。
記憶では天王寺から坂を下ると境界線が見えたイメージだったけど、今はきれいになってるな……。
マンションが何棟も建ってて、子供の遊ぶ声がこだましてる。
飛田新地や商店街はそのままだけど、周りが整備されて見晴らしが良くなってるからなんだかディープな一角というより、砂漠に飲まれる前の森みたいだ。
ジャンジャン横丁も立ち飲み屋が減って射的屋みたいなのが立ち並んでて、将棋クラブは閉店してた。
思い出の風景が消えるのに一抹の寂しさは覚えるけれど、街として洗練されていくのは良いことだね
明日飛行機とぶんかな
07.02.2025 12:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0バックドロップ仕掛けたまま死にたい
30.01.2025 03:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0霊感とは、無意識に「常に自分が選ぶ側にである」と思い込む、強いエゴなのかもしれない(多分違う)
26.01.2025 13:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0侍タイムスリッパー観てきた。
普段はドラマっぽい画角でいるのに、所々の時代劇然とした決めカットが主人公と敵役の存在感も相まって凄く印象に残る。
最後の殺陣は迫力満点で見入ってしまった。椿三十郎のラストみたいな緊張ではじまって、リアルを越えたリアリティをするって意気込みがものすごい。
個人的にやや説明過剰な演出が苦手なのと、ヒロイン役の女の子の成長やら、まだ巻き込める要素と余白があるのに置いてけぼりだったのが残念だったけども、ラストに向けての感情導線の引き方丁寧で凄く気持ちよく終わる。
武術でなくても下半身と骨強いのはコンタクトスポーツで輝く素質かと……。
とはいえ、体大きくなって重心変わるとは思うので好きなことさせてあげるのが一番ですかね(笑。
赤ちゃんは筋肉の使い方下手なので骨で立つとも言いますし、骨も強いのかもですね。
強い下半身、骨……いずれにせよ得難い才能……。
ぜひ、ぜひ武術を……!
l.smartnews.com/m-ilU9AeQ/R0...
落語みたいなお祭りだなー。
おもしろ。
下半身が強い……強さの才能がありますね……
23.01.2025 09:48 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0【拡散希望】
アニメキャラデザで契約書について集まろう会、2月後半、土曜日か日曜日の夜どちらかで調整中です。全二回予定。一回目は問題点の洗い出し+お茶会。二回目でオンオフ、クローズドセミナーやろうかと。参加ご希望の方はDMください。とりあえず、一回目はキャラデザ経験者のみでおねがいします。
任天堂の学生を対象にした制作企画系のオンラインセミナーが2月に開催。ディレクターやプランナーとして活躍する社員から、ゲーム開発とはどんな仕事なのか・どんな人が活躍しているのかを紹介
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250120s