カレンダーを見たら、8月7日が立秋だそうですよ
え、明日から暑中見舞いではなく残暑見舞いになるってこと!?😱
旧暦に合わせたら涼しくなるのかと、太陰暦との差を実感しました
秋の陽気は求めないので、明日からは全国の気温が下がってくれるといいですね
涼しくなって~😂
#VTuber準備中︎
@extensiontsu.bsky.social
ども、ExtensionTsuです。 多分…艦これ/ラノベ/アニメ…等? フォロー/リムーブ/ミュートなどは,貴方の責任でご自由に。 なお無言フォローはフォロー返ししないことが多いと思います。 https://about.me/ExtensionTsu
カレンダーを見たら、8月7日が立秋だそうですよ
え、明日から暑中見舞いではなく残暑見舞いになるってこと!?😱
旧暦に合わせたら涼しくなるのかと、太陰暦との差を実感しました
秋の陽気は求めないので、明日からは全国の気温が下がってくれるといいですね
涼しくなって~😂
#VTuber準備中︎
どっちかというと気軽に買ってDLしないまま積みゲーになってるかな・・・
12.07.2025 08:44 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0相手に伝えたい主張がある時に、その根拠は?って聞かれた時用の回答をAIに作らせると強い
03.07.2025 07:46 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0ふとしたきっかけで、えいやっとPCをBTO通販でポチりました。
長らくWin10で頑張ってきましたが、さすがにWin11にします。
会社では既にWin11なので戸惑うことは無いはず
ただ、長いこと現PCを引きずってきたのでデータ移行に手間かかりそうだな・・・・
なんということでしょうwww
youtube.com/shorts/mvxU2...
それはそう
18.04.2025 23:13 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0なぜ広告規制は進まない?という趣旨の記事に山盛りの広告が表示されていて苦笑してしまった(記事の趣旨と矛盾はしているわけではないのだが)
27.03.2025 09:24 — 👍 6 🔁 3 💬 0 📌 0美味しかったやつです
23.03.2025 08:59 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0貝だらけ
23.03.2025 08:51 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0【アーカイブス】「マスク着脱見直し、3月に」 政界との癒着、花粉側認める供述
kyoko-np.net/2023031501.h...
ちゃんとマーラーの第6番の話も出ていたので大満足です youtu.be/XP5lAPh2pyE...
22.03.2025 08:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「主人公がハンマーを持っているなら
作曲家もハンマーを振るうべきなのではないか」
ですね!
youtu.be/XP5lAPh2pyE...
な、なんだってー
13.03.2025 22:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0わかりやすいまとめ。世の中にはこういうのがいっぱいあるようですぞ / “自分のOSSのマルウェア入り偽物を作られたので通報した - 酒日記 はてな支店” htn.to/2Ax7QvCkHr
11.02.2025 14:50 — 👍 14 🔁 12 💬 0 📌 1スーパーメイドちるみさん
09.02.2025 14:07 — 👍 21 🔁 6 💬 2 📌 0水色の線に反射することで「かみ」が「みみ」に「いか」が「いみ」に変わっているようだよ。どの文字がどの文字になるか考えてみると、矢印の形の意味もひらめくかも。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 青い線に反射することで「か」が「み」に変わっているよ。このことら青い線は「かがみ」だと分かるよ。
跳ね返る謎解きをお届けするッス。
ヒントと答えは画像のALTを覗いてみてね。
#ぐずりありどる #再掲謎ッス
私は 5 点を獲得しました! #なろう小説タイトル並び替えゲーム 簡単モード使用回数: 6回 回答時間: 37分12秒 narou-sorting-game.vercel.app むずーい
03.02.2025 16:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0それぞれの枠は数字の「ふりがな」を表しているみたいだよ。ふりがなの中で色がついている部分を読むと右側の言葉になるみたい。ということは「20」という数字についたふりがなは「は?か」という読み方になるみたい……というところから推理してみてね。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ それぞれの数字に振られた枠は「はつか」「むいか」「ついたち」「ようか」というように日付の読み方に対応しているよ。「ようか」と「ついたち」から色のついた部分を抜き取ると、答えは「ようかい」になるよ。
月に一度だけ現れる言葉で作った謎解きをお届け!
ヒントと答えは画像のALTを覗いてみてね〜
#ぐずりありどる
赤と青が両端にある7つの並びから推理すると、どうやら一週間の曜日を表しているようだよ。つまり日〜木の5つはすべて「よ??く」で表されるようなのだけど……。水だけはちょっと直感的でないので、それ以外をじっくり観察してみてね。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 曜日を漢字で書いた時の画数を表しているよ。それぞれ「よんかく」「はちかく」「さんかく」を当てはめることで、答えは「ハンカチ」だと分かるよ。
定番の謎解きのひとつ先へ進む謎解きをお届けッス。
ヒントと答えは画像のALTを覗いてみてね!
#ぐずりありどる
数字の書かれた枠は音符を表しているよ。音符に順番をつけるとしたら、どういう文字に置き換わるかを考えてみよう。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 音符の形から「1=ド」「2=レ」「3=ミ」として考えると、上から「ミドリ」「レッド」という言葉が当てはまると推理できるよ。矢印の通る場所に当てはまる文字を読むと、答えは「リップ」になるよ。
乾燥も感想も気になる謎解きをお届けッス!
ヒントと答えは画像のALTを覗いてみてね。
#ぐずりありどる
「かおだち」「いでんし」のヒントから、三角や丸の図形に当てはまる文字が分かるよ。図形の上に、試しに文字を描いてみると、図形をつなぐ棒の意味にも気がつくかも。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 図形は棒に刺さった「おでん」と「だんご」を表しているよ。それぞれ上から「お・で・ん」「だ・ん・ご」の文字が当てはまると考えると、答えは「あんごう」だと分かるよ。
今日はおいしい謎解きをお届けするッス!
ヒントと答えは画像のALTを覗いてみてね。
#ぐずりありどる
ちょっぴりお勉強の知識が必要かも。一番分かりやすいのは▲が並んだ部分だよ。横向きに並びはカタカナで、縦向きの並びはひらがなで書かれているのもヒントみたい。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ それぞれ「ペンタゴン・ごかく」「スクエア・しかく」「トライアングル・さんかく」という言葉がクロスワードのように当てはまるよ。緑色の指定された部分をひろうと、答えは「ゴング」になるよ。
今日の謎解きをお届けッス! ふぁいと! カーン!!
ヒントと答えは画像のALTを覗いてみてね。
#ぐずりありどる
※特徴:開こうとすると逃げる
18.01.2025 08:51 — 👍 434 🔁 146 💬 0 📌 2なんかあの…ほんとすみませんです……色々だめでした………。
19.01.2025 00:20 — 👍 105 🔁 52 💬 1 📌 0イコールで結ばれていることから、左側のものを表すことばが右側の枠に当てはまると分かるよ。赤と青を混ぜると紫になるので、最初の2文字が同じである4文字の言葉をふたつ作ることができるみたい。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ イコールの左側は「しゃもじ」の「しゃしん」を表しているよ。紫の1と青の3が同じことから、青枠には「しゃしん」、赤枠には「しゃもじ」が当てはまり、紫の色の枠は共通して「しゃ」が当てはまると推理できるので、答えは「もんじゃ」になるよ。
はじめて食べるときドキドキしたッス……。
そんな料理が答えになる謎解きをお届けだよ〜
ヒントと答えは画像のALTを覗いてみてね。
#ぐずりありどる
#わかりあ
17.01.2025 10:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0お大事にですよ~~
17.01.2025 10:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0なんやて!?
youtu.be/S1CbhpKC6SE...
AIがどういう理屈で、出力を作れているか、を理解しようとしないでいると失敗する気がする…
業界ごとに多少の差異はあるかもしれないけれど、現行のAIが出力を出すための前提理論の入り口程度ならちゃんと頭を使えば理解できそうなんだが
それが分かるとAIが解決不能で、人間が解決必要な問題が分かる
どうせAIで作れるようになるから今から勉強しても意味ないよマンには、どうせ今後もっと高性能なAIでるから今AI勉強しても意味ないから基礎技術学んだ方がいいよと返してあげましょう。
12.01.2025 12:59 — 👍 15 🔁 5 💬 0 📌 0