「忙しい人のためのセキュリティ・インテリジェンス No.198」を公開しました。今週はハイライトなし
secure-brigade.notion.site
@ken5scal.com.bsky.social
Cyber Security Engineer, SRE, SysAdmin in Fintech/Securities/Asset Mgt / AWS / EntraID / Go / TypeScript / Organizer of Secure Brigade. Publishing a podcast, 'Secure Liaison,' and a newsletter, 'Security Intelligence for Busy People'. UC Berkeley Alumni
「忙しい人のためのセキュリティ・インテリジェンス No.198」を公開しました。今週はハイライトなし
secure-brigade.notion.site
「忙しい人のためのセキュリティ・インテリジェンス No.197」を公開しました。「Continuous Patching in Azure Container Registry Key Concepts - Azure Container Registry」などを取り上げ
secure-brigade.notion.site
「忙しい人のためのセキュリティ・インテリジェンス No.196」を公開しました。証券サービス系不正アクセス等をとりあげ
secure-brigade.notion.site
「忙しい人のためのセキュリティ・インテリジェンス No.194」を公開しました。 tj-actions/changed-file ← reviewdog/action-setup と昨今界隈を賑わせたGithub ActionsのSWサプライチェーンにおける侵害のアプデ。起点まで判明
secure-brigade.notion.site
「忙しい人のためのセキュリティ・インテリジェンス No.193」を公開しました。 MCPにおける脅威ベクトルを始めて?分類した「MCP Security Notification: Tool Poisoning Attacks」などをとりあげています。SW Supply Chainが引き続き...より大きなテーマになりそう
secure-brigade.notion.site
「忙しい人のためのセキュリティ・インテリジェンス No.192」を公開しました。 Wiz / Unit42の「GitHub Action supply chain attack: reviewdog/action-setup」や「GitHub Actions Supply Chain Attack: A Targeted Attack on Coinbase Expanded to the Widespread tj-actions/changed-files Incident: Threat Assessment」を取り上げてます。珍しくなくなってきましたね
23.03.2025 06:38 — 👍 2 🔁 1 💬 0 📌 0「忙しい人のためのセキュリティ・インテリジェンス No.190」を公開しました。 SekoiaのDetection Engineeringシリーズ part2の「Detection engineering at scale: one step closer (part two)」などをとりあげています。特に検知ルール作成における品質管理がテーマ。
secure-brigade.notion.site
secure-brigade.notion.xn--site-8x3cymmetc6gb2stpna6b9e0isa4a4sc16dode8se5rm120flgzd No.187」を公開しました。 Microsoft Entra IDの新機能「Flexible Federated Identity Credentials」などをとりあげています。
02.02.2025 14:19 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「忙しい人のためのセキュリティ・インテリジェンス No.186」を公開しました。
RE@Next! track of RE(Requirement Engineering) 2024にアクセプトされた 論文「Legal Compliance Automation with LLMs 」などをとりあげています。
secure-brigade.notion.site
mixi2、ブラウザ版でてくれないと投稿が面倒くさいな
19.01.2025 12:18 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0「忙しい人のためのセキュリティ・インテリジェンス No.185」を公開しました。
Redcanaryが内製した検知エンジンのシステム構成について説明した「Shrinking the haystack: Building a cloud threat detection engine 」などをとりあげています。
secure-brigade.notion.site
secure-brigade.notion.site/%E3%80%8C%E5... No.184」を公開しました。 @anshuman_bh氏の「脆弱性診断をするAIエージェントの構築」などをとりあげています。
12.01.2025 08:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0secure-brigade.notion.site/%E3%80%8C%E5... No.183」を公開しました。 Wiz社(Scott Piper氏)のAWSクレデンシャルを取得する経路をまとめた「The many ways to obtain credentials in AWS」などをとりあげています。
29.12.2024 12:55 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0やっぱレスポンスはmix2のがヌルってしてるなぁ
16.12.2024 14:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0secure-brigade.notion.site
「忙しい人のためのセキュリティ・インテリジェンス No.181」を公開しました。生き方にも影響しそうなAIとの共存(仕事の棲み分け)をより具体イメージしたいので、一旦全てのarticleに目を通さず、AIに食わせ、気になった・重要そうなものを更に読んでみるスタイルを暫く試していきます
暇で暇でしょうがないし、1月から第二次トランプ政権が始まるので、過去15年間にでたセキュリティ系 米国Executive Orderを見かえしはじめました(暇ではない。尚、思ったより多くて後悔した模様
tech.layerx.co.jp/entry/2024/1... #LayerXテックアドカレ
嫌いとか愛想が尽きたとかそうじゃなくて、うわ…チープな掲示板並みになった…という絶望感
03.12.2024 05:15 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0X終わったな…感がすごい
03.12.2024 05:14 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0jinbaflowもdifyもrss/email/cronがないことがわかったので、自分の情報収集の何を切り出すかなやんでる。結局、zapierじゃないか
01.12.2024 13:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「忙しい人のためのセキュリティ・インテリジェンス No.180」を公開しました。「なぜ DuckDB を採用したのか」等をとりあげています
ken5scal.notion.site/54bda4932da1...
ドメインレジストラ、ようやくお名前どっとこむから脱出した
01.12.2024 12:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0updated my bsky domain
30.11.2024 11:55 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0youtube.com/watch?v=Glcl...
事象の世界線ではfirewall仮説があるのか
note.layerx.co.jp/n/nb84f9e6f6...
社内インタビューしていただきました
イケメンすぎるプレーリーカード作った
26.11.2024 12:47 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0Tranformer Oneおもしろかった
24.11.2024 14:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「忙しい人のためのセキュリティ・インテリジェンス No.179」を公開しました。AWS re:invent前の各リリースを読んでいたので、これといったハイライトはありません。
ken5scal.notion.site/54bda4932da1...
enterprisezine.jp/news/detail/20…
オープンソースのセキュリティ、今はメンテナにとっての経済的インセンティブが少ない(のに規制が進もうとしている)のは本当に重大な課題だと思うので、いい取り組み
他のIaaSは(あえて)追ってないからしらんけど、AWSは欲しかったものを数年待てばちゃんと提供してくれる信頼感がある。。。
21.11.2024 01:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0aws.amazon.com/about-aws/wh...
Mysqlやpostgreswlの変更差分を検知しApache iceberg形式S3にストリーミングしてくれるCDC機能がリリース。ここにきてfirehose の機能追加か著しい