okamOTO's Avatar

okamOTO

@djokamoto.bsky.social

9 Followers  |  10 Following  |  580 Posts  |  Joined: 11.11.2023  |  2.2451

Latest posts by djokamoto.bsky.social on Bluesky

本性というものは立場では変えられないものなんだな。俺は替わった自覚があるんだが。まぁあと5年どうなるか見てみよう。変えられなくても5年は全うしてもらわなければ。

14.11.2025 14:12 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

真エンディング。初めてドラゴンクエストをプレイしてから40年くらい経ってそれを綺麗に回収してもらった。そういう世代のためのリメイクだったんだなぁと勝手に思ってしまった。

07.11.2025 14:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

シドーまで倒してエンディング直前でお仕事へw

05.11.2025 23:44 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

今日は出勤日だったんだけど、帰宅まで10%程度しか電池も減ってない。

05.11.2025 08:43 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

>>あとまだ人類に足りないのは、ロボットのように人間がやっている最後のくだらない労働ラスト・ブルシット・ジョブをやってくれるハードウェアくらいで、これとてもう数百万円まで下がってきている。

どうしても会社用PCを使わないとできないブルシットシステムがあるのでそこも解決して欲しいが。

05.11.2025 01:29 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
孤独のハッカソン|shi3z AIフェスティバル2025を週末に控えている。 そしてなぜか吾輩は毎日一人でコードを書いている。 まるで一人ハッカソン状態だ。 それはAIフェス2025の某社のブースで発表するためのデモを書いているからである。 「あんた黒幕なんだから自分で手を動かすこともないでしょう」とお思いでしょうが、黒幕だからこそ自分で手を動かした方が楽なのである。 これを誰かに頼もうかと思ったことがなくはない。 しか...

>やはり吾輩にとってここ三年間取りうるべき最善の選択肢は、「様子を伺いながら、じっと待つ」ことだったのである。これがほとんどの人間にとって取りうる最適解だ。

俺の待つとは待ち方が違うだろうがw

>自分の想像力のスピードをAIが追い抜いた現在、人間はもっと内省的になって人間とは何か、人生とは何かを見つめ直すことにもっと人生の時間を使ったほうがいい。

そこは17年前に悟って、ぼちぼち終わりが見えてきている。

05.11.2025 01:28 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
Everything new in iOS 26.2 beta 1 - 9to5Mac iOS 26.2 beta 1 is here. The pre-release iPhone software update includes a surprising amount of changes and refinements. Here’s...

相変わらず怖いもの知らずでw 何か26.1より異様に軽い気がする(アップデート直後はいつもか)

04.11.2025 22:58 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

ハーゴンも強い。邪神四天王はそうでもなかったんだが。

04.11.2025 08:03 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

ロンダルキアまで来た。Ⅱもいいリメイクだわ。主人公が1人増えたのは難易度としてはありがたいけど有無の評価は割れるかもしれんが。

03.11.2025 15:37 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

新型VisionProはM5載ってるので最新Macくらいの性能はあるけど思ってるもんが出せるかはw 使ってはみたいんだけど用途がなくてw

31.10.2025 15:21 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

Ⅰはクリア。竜王は強かった。早々にⅡで3人揃ったとこで今日は終了。Ⅱも序盤から丁寧に加筆されていて厚みが出てていいんじゃないでしょうか。

31.10.2025 15:19 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

ロトシリーズ揃えてあとは竜王だけまで来た。Iはオリジナル以来だったはずだけどいいリメイクだな。ⅢともⅡとも絡みできてるし。ただソロプレイで相手が複数なのキツイ。中ボス戦結構死んだw 竜王も今のレベルでは到底太刀打ちできないのでしばらくレベル上げ。

31.10.2025 03:33 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

取り敢えずインストールだけしたがⅠとⅡどっちからプレーするか選べるのね(プレー中も選択できるっぽいので並行して進めるもできそう)迷ったがⅠから。

29.10.2025 23:36 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
ドラゴンクエストI&II | SQUARE ENIX 継がれゆく、ロトの意志。「ドラゴンクエストI&II」の公式サイトです。

明日はこっちからFOX HUNTは保留。

29.10.2025 06:38 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
iPad Pro iPad Pro。Apple Intelligenceのために設計されたM5チップ、一日中使えるバッテリー、11インチまたは13インチのディスプレイ、Wi-Fi 7と5Gによる接続機能を搭載。Apple Pencil Proも使えます。

やっと我が家にiPadが帰ってきた。日常が戻ってサイクルが良くなった気がする。で、M5はまったくストレスないね。GPUも強化されてるみたいでそれも相まってるかな。N1はiPhone17Proで問題ないの分かってたんだけど改めて少し離れた自室でも以前よりスループット出るし(400Mbps程度)不満らしい不満はない。完成形かなくらいの印象。

24.10.2025 04:29 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今日のファームアップでようやく直った。設定項目では無効でも実際は動いてるって話だったが設定反映されての動作改善は分からんw

24.10.2025 02:41 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
ミスターVR / Mr.VR🕶 on X: "【発表内容まとめ】Samsung Galaxy XR本日発売 Vision Pro対抗の本命、1799ドルで米韓同時販売開始 ・価格1799ドル(Vision Proは3500ドル) ・ストレージ256GB ・4K micro-OLED、2900万ピクセル(Vision Proは2300万) ・自動IPD調整(モーター式)、アイ・ハンド・フェイストラッキング全搭載 https://t.co/37qM0wxnKb" / X 【発表内容まとめ】Samsung Galaxy XR本日発売 Vision Pro対抗の本命、1799ドルで米韓同時販売開始 ・価格1799ドル(Vision Proは3500ドル) ・ストレージ256GB ・4K micro-OLED、2900万ピクセル(Vision Proは2300万) ・自動IPD調整(モーター式)、アイ・ハンド・フェイストラッキング全搭載 https://t.co/37qM0wxnKb

これならVirtualDesktop使ってやれそうだが、PC側にアプリインストールが要りそうでそれだと仕事には使えんのだよなぁ。

22.10.2025 04:56 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
レノボ、スマートグラス「Legion Glasses(Gen2)」発売 レノボ・ジャパンは、個人向けスマートグラス「Lenovo Legion Glasses(Gen2)」を24日に発売する。直販サイトでの価格は5万5000円。

解像度が4Kなら試してもいいんだがなぁ。

21.10.2025 03:54 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
5G SAや大容量化で“真の5G”がいよいよ本格始動へ 4キャリアの最新ネットワーク戦略を解説 CEATECの会期2日目には、大手キャリア4社や国内通信機器ベンダー、インフラシェアリング事業者が集うイベントが開催され、5Gの現状とこれから進む道を示した。各社5GのSA(スタンドアロン)を拡大しながら、次のサービス展開を準備している。ソフトバンクは5G SAのエリアが急拡大し、KDDIはミリ波をより活用していく。

5G開始2年くらいでこれくらいになるかなと思ってたから全然遅い。ドコモが後手踏んでるのはむべなるかな。

19.10.2025 23:04 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

それだと忖度にならないんでしょうw

19.10.2025 23:03 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

もうとっくにそこから降りてるので忖度なら巻き込まないでくれが率直な感想ですねw

19.10.2025 12:59 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

あぁまぁそれを気に入りそうな偉いのに忖度してるはあり得る。どっちにしろヤバいけど。

17.10.2025 07:21 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

何がヤバいってこれを30~40代くらいが提案して実行してるっぽいんだよなぁ。発想が俺より上の世代だよ…。

17.10.2025 07:21 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

業務改革としてラジオ体操を朝行いますって効果はともかく発想がヤバいな弊社。初めて聞いた時にリアルに目眩が…。

17.10.2025 04:49 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
すべてのWindows 11をAI PCに AIと人が「同じ画面で対話」するエージェント マイクロソフトは16日、Windows 11における今後のAI機能搭載の方針について発表した。人と対話し、共同作業するPCの実現に向け、多くの機能強化を図っていく。

いい流れだ。俺の仕事をやってくれるかまではまだ遠い道のりかもしれんが。

16.10.2025 14:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Apple、M5チップを搭載したパワフルな新しいiPad Proを発表 Appleは本日、大幅なパフォーマンス向上を実現し、iPadのAIに次なる進化をもたらす、M5搭載の新しいiPad Proを発表しました。

速攻でカート入れたけど今日から注文開始だと思ってなくて到着が1日遅れたw やっとiPadなし生活も終わる。まぁこっちは予想通りだったんだけどM5 VisionProが以外だった。M2→M5なのでジャンプだな。

15.10.2025 13:42 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
ノガミの太昌園|shi3z 「みんなで飯でも食うか」 そんなことを思いついて昼下がりのノガミを徘徊することになった。 ノガミ・・・かつては、東京の玄関口として栄えた街。 戦後の焼け野原からドサクサに紛れて復興を果たした、人々の力強い生命感が街を形作っている。 阿佐田哲也の麻雀放浪記には、野上のドサ健というキャラクターが出てくる。この小説をベースとした漫画を愛読した高校時代を過ごした僕にとって、ノガミはノガミであって、上...

> 技術を追いかけるだけならAIにもできる。そのためにNotebookLMは非常に強力な道具になるが、NotebookLMもGeminiもChatGPTも、それを「どう使えばいいのか」は決して教えてくれない。

昔はそれを考えるのが好きだったがその能力は退化した。今は考えたいなとも思わない。

11.10.2025 03:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
PS6は「パストレーシング」を実用化か。AMDとの共同開発「Project Amethyst」で次世代レイトレとアップスケーリングを実現 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下SIE)およびAMDは、PlayStation公式YouTubeチャンネルにて、共同開発プロジェクト「Project Amethyst」の詳細を公開した。

>次世代コンソールでは、光線軌道の計算を従来のGPUから分離する専用ハードウェアブロック「ラディアンスコア」の搭載が計画されている。これにより、演算負荷が非常に高いパストレーシングが、ハイエンドPC専用ではなく、コンソールでも現実的な選択肢となる見込みだ。

ほぉ。NVIDIAも専用ハードブロックは持ってなかったと思うが。

10.10.2025 07:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Google、「Gemini Enterprise」を発表/誰もが社内データと「Gemini」、エージェントを使いこなして業務を効率化・自動化できる枠組み 米Googleは10月9日(現地時間)、「Gemini Enterprise」を発表した。これまでのAIが部門ごとに孤立しており、全社的な統合が難しかったという問題を解決する“職場のAIの新しい入口”と位置付けられている。

MS365とも連携できるらしいんだが、連携方法をどうやるのか知りたいとこ。ただMS365側で管理者が許可しないといけないとかありそうで弊社環境で使うのは難しい予想。使ったら使ったで問題になりそうだし。

10.10.2025 01:27 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

軽くググったところだとNovaLakeは18Aか14Aか分からん感じか。少なくともPantherLakeが全部18AでコンピュートタイルだったのでNovaLakeがそこをTSMCにするはなさそうだけど。

10.10.2025 01:19 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@djokamoto is following 10 prominent accounts