現代アメリカの政治と社会、
アメリカ史:世界史の中で考える、一般市民のための法学入門の受講終わった。
これからは睡眠と健康を聴きつつ通信指導に移行する。
ノート2冊以上使ったねえ…
03.11.2025 23:08 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
最近投稿してないけど、2学期の授業は1日1つずつ聞いてノートも取っています。
国際理解のために→全15回受講済
現代アメリカの政治と社会→5回まで受講
アメリカ史:世界史の中で考える→5回まで受講
一般市民のための法学入門→5回まで受講
睡眠と健康→まだ聞いてない
#放送大学
05.10.2025 11:51 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0
放送大学の科目履修登録を済ませた。
色々悩んだが、
・アメリカ史:世界史の中で考える
・現代アメリカの政治と社会
・一般市民のための法学入門
・睡眠と健康
・国際理解のために
を登録した。面接授業は1つだけ申請。
仕事に関係するのは法律なんだが、興味関心は政治にあるので政治系が多めになった。
#放送大学
17.08.2025 13:55 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0
良かった!5科目オールⒶだ!初めての学期だからほっとした…
#放送大学
15.08.2025 06:18 — 👍 7 🔁 0 💬 0 📌 0
第2学期は政治系(興味)と法律(仕事柄)の両方を満たすのに悩む。
暮らしに活かす不動産学をいくつか視聴したが、内容を見る限り先に民法やった方がいいかな、と考え始めている。
アメリカ史は取る。あと、本当はテレビじゃなくラジオ講義を取りたい。音声だけで分かるように設計してくれる講座の方が有難い。
#放送大学
12.08.2025 09:30 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
三連休は放送大学試験で終わった。テキストの第1章から順番に出題する科目、順不同で出題する科目、過去問の選択肢が比較的そのままの形で出る科目、全く過去問が出題されない科目、複数のバリエーションがあることが分かった。
21.07.2025 23:07 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
今期は5科目を取っているが、そのうち4科目の通教指導を終わらせた。あれって提出の瞬間に結果分かるのね。
11.05.2025 13:21 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
ジェスチャーは以下の通り設定している。
・ダブルタップ→もう一度発音
・下スワイプ→裏面表示
・右スワイプ→正解
・左スワイプ→難しい
#放送大学
10.04.2025 23:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
Ankiで通勤時間中に中国語を覚えている。語学は結局暗記と発音と思って繰り返している。
スマホアプリはジェスチャーをOnに出来るので、満員の車内でも操作出来るのがとても便利。
#放送大学
10.04.2025 23:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
学生センターに学生証を取りに行ってきた。中国語Iのスキット撮影場所を見かけてテンションが上がった。
今日は入学式がいくつかあるみたいでスーツ姿の人を他の場所でも見かけた。
#放送大学
05.04.2025 05:40 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
放送大学テキストは今のところ全部裁断して自炊している。自炊後の紙も見るかなと思ってB5サイズのファイルも買ったが、今のところKindleしか使っていない。これまでKindleは殆ど使ってなかったけど、いつでもどこでも全科目のテキストを読めるのはデカい。
#放送大学
29.03.2025 13:35 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
中国語Iのテキストをスプレッドシートに入れている。拼音も和訳も関数で自動入力出来る。中国語は昔一度勉強したことがあったが、単語帳を作りきれなくて挫折したことがある。今はツールでかなりの程度自動化出来るので、単位取得できるくらいにはちゃんと勉強したい。
#放送大学
25.03.2025 13:16 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
25年4月から放送大学に入学します。社会と産業コースに編入。月並みだけど今は昔と全く違った勉強の仕方が可能なので、効率的かつ深く学べる方法を色々実験してみたいと思ってます。
#放送大学
23.03.2025 04:57 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
スタバの空き容器に家で入れたコーヒーを入れてスタバなうするライフハックを試してみたが、全く家族の賛同を得られなかった
22.02.2025 03:14 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
フリーランス産業翻訳者。放送大学生(’25年3月情報コース卒業→人間と文化コース)& ’25年4月から大学院修士選科生(情報学プログラムをぼちぼち)。防弾のことしか考えていません。横浜DeNAベイスターズ、ジェローム・プラドンさん、防弾少年団。
慶應 通信 文学部 2022🍁卒業(図書館・情報学)
読書、ケーキ・お菓子・パン作り。
週末は夫と弾丸日帰りドライブ道の駅巡り。放送大学(心理と教育コース)
noteにふと降りてきた文章書いてます。
https://note.com/swimysmil
放送大学全科履修生(情報コース)!趣味はシラバスを肴に呑むこと
学び→放送大学2周め中🦉🔰。スペイン語🇪🇦、英語。
My love😍→Mark Whalberg💕、Adam Lambert💕 クラフトジン&白ビール😋 ピアノ🎹
お仕事→専門学校非常勤講師
📍北海道学習センター
肩書きを聞かれて困った時は「地図の絵葉書収集家」と答えています。
仕事がない時は家でのんびり本を読むか鉄塔を見に行きたいと思っている。
noteで中高年の女性目線で投稿してる元・占い師。
BUCK-TICK好き🐟2021〜♾️
好きな物⇨BUCK-TICK/ROCK/昭和歌謡/編み物/読書/映画/ART/政経/旅行/放送大学
Traveling, music & art bring me joy. Feel free to follow, share Japan 🇯🇵 and I’m learning English ✨
🩷🤍わたしのこと🤍🩷
https://lit.link/imainijico
LUNA SEAは離れていたけど再録マザスタで再燃/THE YELLOW MONKEYは吉井ソロまで聞いてた/BUCK-TICKさんは2023年10月のあの出来事がきっかけで出会ってハマって沼/通りすがりのいいね&リプ歓迎/どんな投稿にもいいね歓迎/無言フォロー・いいね 失礼します/フォロー・リムーブ・ブロックご自由に/SNSではさらっとした関係で/お互い自由にね/属性:おばちゃん/放送大学全科履修生/ネコ科の生き物ぜんぶ好き/
放送大学(Open university of Japan) 教育と心理コース専攻
地味に学んでいます
“私は自分が『知らない』ということを知っている”
世界は知らないことだらけ!
▶︎2021年〜放送大学(心理と教育)マイペースに学び中
▶︎モンハン:MH3G〜
大阪に生息しているサボテン。常に横に成長している。サボテンなので性別はありません💛🤍💜🖤
特技は誤字脱字。文章が変なのは仕様です。しょっちゅう投稿を消したり書き直したりしています。
しょっちゅう消えたり浮上したりするのも仕様です。
外国語を勉強しているが、いつまでも初心者から脱出できない。
最近は創作サイトにいます→ https://plus.fm-p.jp/u/morpho
ア還BBA・平たい顔族の犬・カープ・ちいかわ・スポーツ観戦・映画・アニメ・シュール君・トリセツ読まずにとりあえずやってみる派・ペット温灸・愛玩動物飼養管理士1級一応持ってる。放送大学4年目の2学期は放送科目4つ(認知行動療法・認知症と生きる・精神疾患とその治療・色を探求する)残8単位
生活とコスメとごはんとか。いぬLOVE
アン兵を一生愛しています。
複雑性PTSD・不安障害。スキーマ療法、マインドフルネス瞑想、ボディワーク等セルフケア好き
空の写真を撮るのが好き。放送大学、臨床心理学も好き。刀ミュちょぎ推し。好きなことや好きなものをつらつらと語りたい。フォローは気まぐれかつ慎重です。よろしくお願いいたします。
放送大学の4年生です。
現在は主に勉強と読書、観劇の話
she/her queer 🎥📚🏳️🌈🏳️⚧️🍉🎧🪄◝☆꒱
✧ 放送大学
✧ 科目履修生 (2024.10) ➭ 全科履修生 (2025.04〜)
差別・戦争・虐殺に反対 歴史と政治を勉強したい