久々にこちらに書き込んでみた。
かれこれ半年くらい見てなかった…>bluesky
@mizukimoe.bsky.social
地方在住のぬるヲタなおっさん。主な話題はアニメ、マンガ、声優、アニソン、クラシック音楽、書籍&書店、鉄道(乗り鉄)、飯&居酒屋など。読書垢というより積読垢。まったりとつぶやきたいのですが、昨今の情勢ではそうも言ってられないようです。なお、リツイートや「いいね」は、賛意を示す意図ではありません。 https://twitter.com/Mizukimoe
久々にこちらに書き込んでみた。
かれこれ半年くらい見てなかった…>bluesky
横浜の高層ビル群の間から見える富士山
新年おめでとうございます。
旧年中に多くの人にお世話になりました。あらためて感謝申し上げます。
昨年は結婚という大きな転機を迎えた激動の年でした。結婚式後もまだまだ慌ただしい日々が続いておりますが、今後も一歩一歩歩を進めていきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いします☺️
この連休中は、人生の一大イベントをとり行っていました。
濃厚な数日間でした。
そして今、明日からの現実復帰に向け、必死に気持ちの切り替え中です…😂
そして映画のエンディングでかかるのはもちろん、ラヴェル好きならおなじみの、あの曲のあの楽章…もう最高でした👍
10.09.2024 12:19 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ローマ大賞事件、第一次大戦と母の死の衝撃、ダンディズムと秘密主義、友情は厚いが最後の一歩を踏み込まない(踏み込めない)交友関係の密やかさ、どん詰まりに追い込まれた状況下でコロンブスの卵的に生まれた『ボレロ』、そして作曲家にとってあまりに残酷な晩年の病…よくぞここまで描いてくれたなぁ😂
10.09.2024 12:17 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0『ボレロ 永遠の旋律』見てきました。ラヴェルは私が最も好きな作曲家で、伝記的事実をかなり読み込んだ時期がありました。映画ではそのラヴェルの歴史的事実と人物像が(創作を混ぜつつ)入念に描かれていて、まさに自分が思っていた通りのラヴェルが、スクリーンの中に本当にいました!Bravo!!🎉👏
10.09.2024 12:15 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0旧Twitterからやってきた人へ。この機会にアイコン変えて気分転換!という方もいると思いますし、もちろんそれは100%本人の自由なのですが、それをやるといままでフォローしてくれていた人があなたのことを見つけられない危険性があります。人をアイコンで見分けている部分がかなりあるので、ざあっと一覧で見たときに「あ、この人いつものあの人だ」となるためにはアイコンは大事。繰り返しますがアイコンをどうするかは100%本人の自由ですけど、念のため。
08.02.2024 03:39 — 👍 172 🔁 92 💬 0 📌 3[ついに招待コード不要に!!]
Blueskyへの参加に、招待コードが不要となりました
ただし、サインアップには電話番号の登録が必要とのことです
bsky.social/about/blog/0...
年末年始の休みが終わる。
これを見ている人も、自宅に、職場に、それ以外の場所に、今日を過ごしているはず。
自分自身もこの年末年始、公私ともに大きな出来事がありすぎて、正直まだ受け止めきれないでいる。
多分、この年末年始のことは、一生忘れない。
明日からまた一歩一歩進んでいこう。
よろすく。
01.01.2024 05:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0あけましておめでとうございます。
昨年もなんとか生き抜きました。
今年は公私ともにいろいろ激動の年になりそうな予感がしているのですが、
「心はホットに。いのちだいじに」
を心がけていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
(写真は本文とは関係ありません。)
そしてこの日の最後は秋葉原へ。冬コミ合わせのオフ会で乾杯。こうやってオフ仲間で顔を合わせて飲むのも、思えば4年ぶりなのかと思うとやはり感慨深い。
29.12.2023 23:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0紀伊国屋書店ビルは、BCS賞を受賞した前川國男の名建築。
新宿の紀伊国屋書店本店にも久々に来てみた。世界最大級のターミナル駅に位置する大規模書店だけあって、相変わらず取り扱っている本の多種多様さ、そして来店しているお客さんの数、ともに圧倒的。さすがの貫禄。
29.12.2023 23:32 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0その足で神保町へも。すでに年内の営業を終えていたところが半分、この日で終了のところが半分といった感じかな。
29.12.2023 23:29 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0今日から冬コミ開催ですが、今回は地元に用事があって、残念ながら当日は参加できず。無念…
なので、昨日、日帰りで上京してきました。
最初に神田明神で一足早い初詣を。
ここ最近、NTTファイナンスを騙り、携帯電話に直接かけてくる架空詐欺が各地で多発しているようです。 皆様もご用心ください😠
www.ntt-finance.co.jp/lp/scam/
今日のクラシック音楽館、ショスタコーヴィチの交響曲第8番だ!
www.nhk.jp/p/ongakukan/...
ブロムシュテットとエルプフィルハーモニー(北ドイツ放送交響楽団)によるニルセンの交響曲第5番の最新ライブ動画が!この歳でこの曲をこれだけ振れるのはすごいなぁ…
RT Carl Nielsen: Sinfonie Nr. 5 op. 50 | Herbert Blomstedt | NDR Elbphilhar... youtu.be/pOohguxFpKY?si… @YouTubeより
お目当ての本を買おうと本屋に出かけるも、その本が置いておらず、結局別の本を買って帰るというよくある体験。
この体験(またはその時の複雑な気持ち)に名前をつけたい、そんな土曜の午後だった。
旧Twitter(現X)から移転してきましたMizukimoeです。今後ともよろしく。
twitter.com/Mizukimoe