こっち何もやってねぇわ
13.04.2024 13:25 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@terapsody.bsky.social
周りに流されやすい人間は当然この世界にもやってくる。何をするかは不明。 Twitter→X @Terapf1111
こっち何もやってねぇわ
13.04.2024 13:25 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0四国1000の譲渡先候補
土佐くろ→TKT800の初期車は88年製造。これらだけエンジン等機器類が異なる。
オールステンレス気動車が難しい中繋ぎを含めた譲渡の可能性はあるか
ただし四国1000とそんなに年が変わらないという点がネック。
水島→現行の久留里組も人気ではあるが実運用という点を考えるとどんなもんか
過去にキハ20で譲渡実績あり
JR九州→185や47を譲ってもらった経験のある会社。一部を機関更新したとはいえ、未だ40・47の未更新は残っているわけで。観光列車用も含めた譲渡の可能性はある。
JR西日本→ないとは思うがこちらも40/47置き換えの手として打ってきそう。大穴だけど。
よろしい、ならば夏コミだ
11.02.2024 11:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今日は阪神ファンブックステークスに行ってきました
初めての同人誌即売会に行きましたが一瞬で現金が底を尽きる事態に…
次はコミケかな?
先行でこちらをコレにした
11.02.2024 11:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0左奥にキハ181、その手前にエーデル丹後 その右奥左からスーパーくろしお、183-800? その横にはキハ58。
この年デビューした681系が早くも登場。スーパー雷鳥サンダーバードの文字列が美しい。
そして十津川がムコソを訪れるシーンでは、懐かしい車両達、そして案内する作業員からは懐かしい列車名も…。
ラストも少しばかり懐かしい車両出てくるのでお時間のある時に是非見てみて下さいね。
もう一つ。
第一の事件現場から撤収する十津川加盟コンビがミステリー号を見るシーンがある。
それがまぁトワカニ付きの銀河
と思ったら明らかにミステリー号にないオハ25がいる瀬戸/あさかぜ
この頃の東海道線はみずほとあさかぜ1/4号が前年(94年)に消えたのみで、まだまだブルトレが多数走っていた頃。
その為何度も撮り直しを行えたのだろうという制作側に取ってもありがたかった話とも言える。
牽引機として登場したEF65-1103 原作でも牽引機として当時(1982年)最新鋭だったPFが登場。客車側HMは合成だが、この後のシーンのことを考えると確実に機関車側は撮影用に作られた本物の筈である。 JRにでも保管してあるのだろうか?
横の壁、金帯であることから上野13番?とも思ったが、この後のシーンで9番線と書かれた看板や、銀河81・83号と書かれた案内板も出てくるので東京駅でちゃんとロケした可能性が高い(恐らく出雲1号だろう) この壁は当時行われていた東北新幹線ホーム建設の為の東京駅の大改築工事によるものだと思われる。
このシーンでは白帯になっている。 でもよく考えたら向日町の24系と言えば銀帯の25型の筈。つまりコレは14系か24系24型。 東京駅でロケしていたことを考えると九州ブルトレのどれかだろうなぁとは …2回ロケしたんだろうか
走り去るカット HMは先述の通り合成だが、ではこの列車は何なのか。 銀帯であることから普通に銀河辺りを撮ったのではないかと推測しておく
この話の主役とも言えるミステリー号だがドラマの性質上いささか不可解な点も多い(そんな詳しい人間がやったわけじゃないので)
牽引機はEF65-1103。客車は向日町からカニ24+24系13両を捻出。
しかし東京駅のシーンでは東所属の筈の金帯の客車が出てきている(2枚目)
また、4枚目の走り去るシーンのHMは合成。本作が放送された1995年と言えばテレビでもCG合成技術が使われ始めた頃である。その為よーく見るとそれと分かるがこの頃でもしっかりした合成技術だと言える。
西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ10 ミステリー列車が消えた
#TVer tver.jp/episodes/epp...
現代鉄道界において、列車1本を消すことは可能か?答えはNoである
しかしこの作品では単純かつ大胆な手段で列車1本を消してみせた。
原作はドラマ化により変更されたシーンも多く、こちらもこちらでまた読み応えがある。
是非また読みたい
頑張れば使い道もあるのに…
08.02.2024 13:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0反対側が特殊な増結編成は何か変わると干される運命なんや・・
08.02.2024 13:42 — 👍 6 🔁 2 💬 0 📌 0スポーツは見る専、それも野球のみ
祖父の代から虎のファンです。
が、全球団ある程度選手の名前と情報は入れているつもり…
応援歌メドレーなんかもよく聞きます。羨ましいですね他球団は…
鉄道以外だとゲーム系ですかね
主にこの辺り…(後プラトレプロスピポケ森も少々)
解説1発目は自分にしましょう。
アイコン思いっきり関東車ですが関西民です。
最近は追いきれてないですがなるべくネタは追いたいですね。
基本古い物派ですが新しい奴もガンガンいけます。嫌いなのは今の所特には無いかな?
人と同じのが好きかと思えばそうでもなかったり
趣味の基本は鉄道から。全ての趣味もほとんどは鉄道からです。後はまぁ周りから紹介されたり(影響されやすい人間なので…)
とりあえず300字いけるなら解説系をこっちに載せようかな?
07.02.2024 15:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0因みにIDの由来は青空に因んだあのアニソンです。
なお作品は良くは知りません…。
プロフはとりあえずコレ