《イベント参加のお知らせ》
日本かぼちゃ電車学会は来たる4月13日、浜松町で開催される第19回鉄道模型市に出展します!
学会誌4種のほか、新潟・長野115系周辺でご好評をいただいているベンチ打ち替え君を持ち込みます。
産業貿易センターでお待ちしています!
@ms3167.bsky.social
《イベント参加のお知らせ》
日本かぼちゃ電車学会は来たる4月13日、浜松町で開催される第19回鉄道模型市に出展します!
学会誌4種のほか、新潟・長野115系周辺でご好評をいただいているベンチ打ち替え君を持ち込みます。
産業貿易センターでお待ちしています!
《記事を書きました!》
RM MODELS内で連載中の「モデルで楽しむ国鉄近郊型」、356号の特集は小山区の115系です。
ドアステッカー等でのディテールアップや、改造車や特徴のある車両の作例など、作例を通して楽しみ方を紹介しております!
20年前に登場した「切妻スタイル」の115系 姿を消したクモハ115形1600番代の生涯を振り返る! | 鉄道ホビダス rail.hobidas.com/feature/514664/
記事を書きました!115-300に隠れてひっそりと姿を消した先頭車化改造車、クモハ115-1600のお話です。
《お知らせ》
3/15に梅田で開催される「鉄道模型うめだ春フェスタ」に参加(というか共催)します!
我々かぼちゃ電車学会は学会誌や115系制作に便利な冶具を頒布します。ぜひぜひお越しください!
《お知らせ》
3/15に梅田で開催される「鉄道模型うめだ春フェスタ」に参加(というか共催)します!
我々かぼちゃ電車学会は学会誌や115系制作に便利な冶具を頒布します。ぜひぜひお越しください!
《記事を書きました!》
RM MODELSで連載しております「モデルで楽しむ国鉄近郊型」、20日発売の355号では網干113系について特集いたしました!90年代後期の、最も形態に富んでいた頃の113-5000を、3本の作例を通して紹介しています。
ぜひぜひお手に取ってみてください!
【さよなら】ついに姿を消した115系300番代 岡山地区での「異色」な経歴を振り返る! | 鉄道ホビダス rail.hobidas.com/feature/512244/
記事を書きました!岡山の300番代の軌跡をまとめてみました。
なんで俺は同一編成の電車を16本も集めているんだ(大阪でまた1本増えました)
18.02.2025 01:47 — 👍 5 🔁 1 💬 0 📌 0最近宣伝しかしてなくてほんまごめん
19.12.2024 09:38 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0今月のRM MODELSは115系特集!
私の連載は先月に続き113系700番代を取り上げさせていただきました!
原形に近い形態を紹介した前号とはうってかわって、今回は塗り替えや加工を行った作例や、湖西線から転用された姿を紹介しています。
制作に役立つ簡単な形態表も載せたので、ぜひぜひご覧ください!
113系わからんすぎて鬱
10.12.2024 10:44 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 011/21発売のRM MODELS352号では、新連載を含む2項目8ページを担当させていただきました。
新連載「モデルで楽しむ国鉄近郊型」では、TOMIX113-700の遊び方について作例8本を用いてご提案いたします!
特集も115系ということで誌面の半分くらい113系/115系で満たされています。ぜひお求めください!
曲名引用といえばうちの本も村松健の曲名からサブタイトルの着想を得ている 問題といえば文字をこねくり回していたら原型がなくなったこと
08.11.2024 15:01 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0大体サンバが良くてジャズも良いんだからボサノヴァが悪いわけないんだよな
08.11.2024 14:54 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0やっぱボサノヴァよ
08.11.2024 14:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0fly me to the moonはジョーハーネルが好きです(隙自語
08.11.2024 14:50 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0かっこE
08.11.2024 14:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0長いね
08.11.2024 10:32 — 👍 3 🔁 1 💬 1 📌 0これと同日に万葉超音波温泉・115-1106号で開かれる #交通系同人誌フェスタ2024 に、風谷さてうと合同で参加します!
まさか115系の中で本を売れるとは思いもしませんでした。今からめちゃくちゃ楽しみです!
これと同日に万葉超音波温泉・115-1106号で開かれる #交通系同人誌フェスタ2024 に、風谷さてうと合同で参加します!
まさか115系の中で本を売れるとは思いもしませんでした。今からめちゃくちゃ楽しみです!
鉄道フェスタinさかき〜懐かしい昭和へタイムスリップ♪ 2024年10月13日(日)10:00~16:00 長野県坂城町 しなの鉄道坂城駅前および男女共同参画センターにて実施。169系電車の見学、撮影会や各種レトロな物品の展示など。懐かしのボンネットバス(動きます)の乗車体験もあります。
たぶんみんなTwitter(現名称X)でしかアピールしてなさそうなので…
1編成まるっと保存でおなじみの坂城町169系電車、今年もイベント実施です。「鉄道フェスタinさかき〜懐かしい昭和へタイムスリップ♪」をよろしくお願いいたします!
めっちゃ突然なんですけど明日明後日(8/24-25)は大阪・梅田でイベントに出展します!!!!!!!!みんな来てねーーーー
23.08.2024 11:03 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0113-700の模型が欲しいのになぜか大阪にいてもんっもん
23.08.2024 08:27 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0うおおおおおおおおお
23.08.2024 06:33 — 👍 7 🔁 0 💬 0 📌 0#リメンバー・ミキ
ひたちなか海浜鉄道ミキ300-103号のリバイバルフォトラン+貸切運転+撮影会を主催しました!
もう最高でした!関係各位に感謝です!
福知山雅治
05.08.2024 12:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0なんかもう既にめちゃくちゃ予約を頂いててありがたい限りです!!!!!!!!1冊も売ってないけど増版かけます!!!!!!!!!(アホ)
02.08.2024 14:10 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0ワンハンの阪急なんか許されるわけないでしょ(真顔)
31.07.2024 22:07 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0資料集では形態表や編成表、さらには形式写真集(主要形態に絞ったはずだったんですがなんと全44両も!)も掲載しております。模型製作にも有用な一冊です!
28.07.2024 11:16 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0まさしく「底なし沼」である本線113系を運用や形態の角度から解説しています。また、フォトグラフでは貴重な写真の数々を解説を添えて掲載しています!
28.07.2024 11:13 — 👍 4 🔁 0 💬 1 📌 0