nagomiso's Avatar

nagomiso

@nagomiso.dev.bsky.social

お酒とラーメンが大好きな30代一般男性です。

30 Followers  |  45 Following  |  168 Posts  |  Joined: 20.08.2023  |  1.6369

Latest posts by nagomiso.dev on Bluesky

うがああああああ

21.09.2025 06:37 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

dbt とか使ってるならそのマクロで管理するのが良さそうですしそういうものを使っていないなら UDF ですかね🤔

21.05.2025 09:02 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

寝付けない

12.05.2025 17:17 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

あっ。問いかけだとおもったら自己完結してたやつですね⋯。読み違えました🙏🙏

05.05.2025 10:03 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
埋め込み (数学) - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%...

「埋め込み」はむしろ数学的な表現だと思ってました。

05.05.2025 09:26 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

あるある。。。

02.05.2025 09:02 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
uv workspacesでスッキリ作るPythonモノレポ

‪uvのworkspacesについて,公式ドキュメント以外ではあまり情報がなかったので,解説記事を書きました。Pythonでモノレポするならuv workspacesを使おう!という内容です。
たぶん現時点で一番詳しいworkspacesの解説かなと思います(?)
blog.mocobeta.dev/posts/202504...

27.04.2025 10:32 — 👍 8    🔁 4    💬 1    📌 0
Preview
QueryGPT - Natural Language to SQL using Generative AI Discover how QueryGPT revolutionizes SQL query generation at Uber! Learn about the cutting-edge AI that turns natural language prompts into efficient SQL queries, boosting productivity at Uber. Dive into our journey of innovation and transformation.

Uberが社内向けに作っている分析用のtext-to-SQLの試行錯誤が書かれた記事。ユーザーからの入力をより小さいタスクに分割するためのタスクの種類判定をするエージェントをパイプラインの各所に置いていて、昨今バズワードになってるエージェントの堅実な利用例という感じがした
www.uber.com/en-TW/blog/q...

24.03.2025 08:37 — 👍 3    🔁 2    💬 1    📌 0

最近そこそこリア充だけど仕事はツメツメなのでもうちょっと緩やかになりたい🥺

19.03.2025 19:11 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

なんというかホントにそれだけで簡単に解決するんだとしたらそのぐらいの仕事なんだねと思ってしまう部分がある。

19.01.2025 08:33 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

辛いですよね……。

14.01.2025 14:15 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

「DSはまあDSなんで」は分かります…。

12.01.2025 03:17 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

データサイエンスブームみたいなのもあって個人的には 3 回くらい波が訪れていた印象でした。

12.01.2025 03:10 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

少し前の DNN ブームといまの LLM ブームは別の波だと思って見てました!

12.01.2025 03:06 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

生きている間に "AIブーム" って何度か形を変えて来てるけどそのたびにワイが感じている気持ちは変わっていないなって思った。

12.01.2025 02:51 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

炎上している時に細かく状況確認しがちだけどそれで解決することってほとんどないよね。

細かくタスク洗い出したり予実管理の粒度を細かくしたって問題は解決せんのや。

24.12.2024 00:08 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Prisma Migrate の小ネタ

もう1本超小ネタ記事書きました。
zenn.dev/magicmoment/...

08.12.2024 23:37 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
LiteLLM を使って色々な LLM API サービスをいい感じに使いこなす

zenn.dev/magicmoment/...
アドカレ書いたンゴ

05.12.2024 23:45 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0

ハンロンのカミソリってやつですね。

01.12.2024 03:53 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
同人誌が1冊から制作可能!在庫を抱えないオンデマンド販売もできる! - pixivFACTORY pixivFACTORY(ピクシブファクトリー)では1冊から同人誌を制作できます。在庫を持たない販売や、少量での記念制作などに最適です!入稿に関する知識がなくても、簡単に同人誌をつくることができます。

factory.pixiv.net/books
これですかね?

05.11.2024 09:19 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

(リーナス作ってるのカーネルやけどな🫠)

18.10.2024 14:40 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

環境構築もとにかく楽なんですよね。全般昔ほど詰まらないけどデバイスドライバー周りでの詰まりは Ubuntu 派生だとだいぶ少ないです(いろいろ提供されていて楽)

18.10.2024 14:33 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

BSD 使いづらいんですよ。よほど思い入れがないなら Ubuntu やその派生ディストリビューションを選ぶのが良いというのが私が行き着いた答えです。

18.10.2024 14:27 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

Ubuntu 入れたマシンのほうが mac より体験いいですよ。

18.10.2024 14:22 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

Rye はもともと個人開発プロジェクトだったのが uv 開発元の Astral に巻き取られて今に至るという感じですねー。いまはだいたい uv だけで済む気がします。(Rye 経由しないとだめなケースはどこかにあるかも知れませんが)

04.09.2024 13:11 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

uv はすごく速い pip, Rye は Python 環境の管理と依存関係管理を一緒にやってくれるツール(Poetry + pyenv みたいなイメージ)でバックエンドに uv を使えるって感じでしょうか。

いまは uv で依存関係管理も Python 環境管理もできてしまうようになってしまいましたが。

04.09.2024 10:42 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

めっちゃ焼けた

12.08.2024 10:29 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

BigQuery は優秀だけど全部 BigQuery で解決しようとするのはなんか生理的に嫌悪感を抱いてしまうのは私だけだろうか。

07.08.2024 13:14 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

リアルタイム性があれば嬉しいというのはわかるけど本当にガチモンのストリーミング処理が必要なケースってほとんど思い浮かばない。。。

25.07.2024 14:06 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 1

もうだめぽ

19.07.2024 16:35 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

@nagomiso.dev is following 20 prominent accounts